4/19 4/20
4/12 4/13
新着予想>キーンランドC2011結果回顧一覧

札幌11R キーンランドC 2011年8月28日(日)
芝1200 3歳上GIII 晴良 平均レースレベル3.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番









































































































馬名



牡7 牡5 牡6 牡6牡4 牝5 牝4牡7牝4 牡7 牡7 牝7 牡6 牝5 牡7 牡4性齢
56 56 56 5656 54 545854 56 56 54 56 54 56 56斤量



























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
BC爺
巫女れいむ
サニーのす
月下の素顔
シーバス
dayan
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:08.6 4F 46.5 3F 35.6
単勝8番190円(1人気)
複勝8番110円(1人気)9番360円(6人気)12番290円(4人気)

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴10年 回収率91% もうカレンチャンは分からん
1拍手
5533PV

勝ったカレンチャンは早め先頭から押し切り。
うーん、もはや何でもありの状態ですねぇ。参りました。

2着ビービーガルダンは好位からよく伸び。
やはり不振を脱しており、行きっぷりが全然違いますね。

3着パドトロワはスロー逃げ後でよく走りましたね。
この馬にも参りましたが、さすがに次は反動があるでしょう。

レジェトウショウは伸びかけるも止まり。
レース運びに問題はなかったですし、現状力不足でしょうか。
レースレベル:3    
→次走危険馬:パドトロワ  

競馬予想型   巫女れいむ東十両十二枚目 予想歴2年 回収率10% アイラブカレンチャン
5拍手
5440PV

少女ゆかり(以下ゆ):ここはヤマ張りねw
巫女れいむ(以下れ):うっさいわねw カレンチャンは来ることになっていたのよ!
ゆ:バクチもいいところよねw 勝ったわ。勝ったけれど、かなり危うい勝利だったわよね。
れ:確かにね。早めの抜け出しを図ったけれど、後続にかなり追い詰められたわ <;

ゆ:ここでビービーガルダンを推せた方々は、すごいと思うわね!
れ:2年前にこのレースに勝っているのよね。
ゆ:そしてこの馬は、全7勝中5勝が北海道よ。
れ:洋芝適正ね。
ゆ:それもあるけど、まぁもともと力がある馬なのね。
れ:・・・私は手を出してないわ。新聞に小さい△をつけただけ。休み明けだし。
ゆ:カレンチャンアンシェルブルージョーカプチーノと見て行ったら、ビービーガルダンをマークする可能性は自ずから下がるわよね。

ゆ:◎は良いわ。Win5、1点押え勝負で来てるからね。
れ:でも○と▲は空振り。
ゆ:難しいレースよね、これは。
れ:カレンチャン、勝つには勝ったけれど、早めだったし、かなり追い詰められたわよね。
ゆ:カレンチャンみたいな、器用に立ち回って勝ちを稼ぐタイプの馬は、ちょっとでも距離が延びたり、また広いコースに替わったりするだけで、順位もすぐ変わってしまうかもしれないわよね。
れ:スプリンターズSに出るんでしょ。GⅠ、でもみんな推すと思うよね。
ゆ:これからが本当の実力を見極めるところだと思うわ。
れ:そうだね(^^)
→次走狙い馬:パドトロワ       

競馬予想型   サニーのすけ西小結 予想歴15年 回収率82% その競馬をされたら・・・
10拍手
6180PV

1着 ○カレンチャン
出して行く競馬をしてきましたね。先行争いが雁行状態でサープラスシンガーシャウトラインはかなり苦しくなってしまったけどそれを捌いたカレンチャンが先に出る展開。
正直4コーナーでパドトロワが一旦前に出た時に
(うは~おれの予想完璧!)
と思ったんですけどあの競馬で押し切られてしまってはさすがにどうにもならないか・・・
最後はさすがに差を詰められていますがそれは出して行った分。重賞2連勝がいずれも内で立ち回って強い競馬なので明らかに溜めて行った方がいいタイプ。牝馬ですし急坂でスプリントG1はどうだろう?楽しみではあるけど。スプリンターズSは安田厩舎無双かな・・・


2着 △ビービーガルダン
黒い馬体なので相変わらず強そうに見せるんですけどね。老いてなおいい馬体をしていました。
外から被されると脆いタイプでしたけどアンシェルブルーが早々に後退してくれたので上手く被されずに外に出せたこともよかったと思いますし、高齢馬でも問題ないレースですし、何しろ洋芝は合うので・・・かなりうまく行った感があります。
わざわざ乗りに来た佐藤哲三騎手。この騎手が稽古をつけるとホントに馬が変わりますね。恐ろしい人です。
さて悲願のG1の期待も再び沸きますがどこまでできるでしょう。馬体はいつもよくみせるのでパドックをみないでレース前に判断したいです。


3着 ◎パドトロワ
正直アンカツさんにはもっと積極的に前に出て行ってほしかったけど・・・でも逆に言うと今まではそういう積極的な競馬な分着順がハッキリしていたのかもしれないなぁと思います。
上にも書いたとおり4コーナーで勝ちを確信したんですがね。まぁ斤量の分もありますからいずれ巻き返せる舞台が用意されていると思いますよ。体も大きな馬なので急坂のコースだったら逆転も可能だと思いますが、現状で賞金は足りるでしょうか・・・この僅差の3着はかなり響いてくるかも。


4着 ケイアイアストン
サープラスシンガーシャウトラインが内2頭分を下がって行ったのでそこらにいた馬たちは苦しくなりました。1~3着馬は上手く予測して内から3,4頭目を走っていたので上手でしたが、恐らく内を狙っていた横山典騎手は開かないと見るやギュン!っと進路変更しました。ちょっとブレーキがかかってしまった感じでちょっともったいなかった感じ。まぁそれでも力は示せたと思いますしOP特別なら十分通用か。
ただ番組がないんだよね。暮れの中山のラピスラズリSまで修行の日々でしょう。


8着 △グランプリエンゼル
この馬も内を狙っていましたがケイアイアストンとは対照的に外へ。ここ数戦はいかに内枠が功を奏していたかというのが浮き彫りになった感じ。 


9着 △ジョーカプチーノ
これはまだ緩かったと思います。パドックでボタボタ汗をかいていましたからね。まぁ暑かったですけど。せっかくの外枠がもったいないです。
この馬の扱いは今後もよくわからないまま進んで行くと思います。下手に消すよりも押さえておくのがいいのかもしれませんが、好みの馬ではありません。今も今後も。


11着 ガルボ
この枠を利せる立ち回り馬ですがタレた2頭を捌こうとする意思もない男藤田フェアプレー(笑)騎乗ではどうにもなりません。
まぁそもそも休み明け滞在競馬で大幅馬体減。寒い時期の馬でしょうね。しばらくいらないでしょう。


14着 ▲アンシェルブルー
プラス14キロは明らかに太いです。ジョーカプチーノ同様で汗をボタボタと垂れ流していました。距離云々についてはまだまだ答えは出ませんが、スプリントG1ではさすがに用事はないと思います。
レースレベル:3
→次走狙い馬:パドトロワ  
→次走危険馬:ガルボ  

競馬予想型   月下の素顔西幕下三枚目 予想歴15年 回収率% ビービーガルダンが分からない
5拍手
5155PV

今春の高松宮記念に続いて再びビービーガルダンに驚かされました。
しぶとい。。いつまで頑張れるのか。僕はもうビービーガルダンの馬券は買いませんが、この息の長い活躍は敬意に値します。
またどこかで驚かせてほしいなぁ。その時は馬券外すけど。



馬券の方は、パドックで良く見えた
シャウトライン
ケイアイアストン



圧倒的存在として  カレンチャン


ワイド&馬連3頭BOXです。
新潟記念と同じような買い方。



シャウトライン - ケイアイアストンのワイドは結構期待したんですけど。シャウトラインは4コーナー手前まででしたね。

カレンチャンはまだ仕上げ切ってなさそうだったので、ここは万が一の取りこぼしを懸念してしまい単勝買えず。ジョーダン@札幌記念のように3倍くらいあれば勝負出来るけど。




簡単に短評

1着 カレンチャン
先行して4コーナー回ったところで先頭へ。そのまま押し切り。
お手本のようなレースでした。
パドックではまだ7~8分の印象。本番に向けもう一段上積みを見込めそう。

ただ、本番を見据えるなら少しでも好メンバーが揃う可能性のあるセントウルSの方が良かった気がしないでもないけど。
まぁでも、キーンランドCの方が勝てる確率は高いだろうし、賞金とかリアルに考えたらキーンランドCの方で正解かな~。
本番はバッチリ仕上げて出てきてもらいたいですね!


2着 ビービーガルダン
終わったと思ったんですが。昨年に。。もう1年経つのにまた好走です。脱帽です。
この先はどうでしょうか。



3着 パドトロワ
こちらも予想外に頑張りました。
って、ジョーカプチーノがコケれば十分上位は可能か。
重賞に手が届くかどうかは。。ちょいと厳しいか。展開が向けばあるいは。。
どんな展開が向くんだろ。ちょっと検討してみようかな。



9着 ジョーカプチーノ
本番へ向けて仕上げてなかったとしても負けすぎでないかな?
関係者のコメントに注目しましょうか。




ジョーカプチーノは本番大丈夫でしょうか。。好きな馬なので頑張って欲しいですけど。
スプリンターはこうやって原因不明の大敗をするので苦手です。
→次走狙い馬:カレンチャン  
→次走危険馬:ビービーガルダン  

競馬予想型   シーバス西前頭十五枚目 予想歴13年 回収率89% キーンランドC2011回顧
8拍手
6029PV

ジョーカプチーノオリオンスターズが好スタートも控えて、
アンシェルブルーカレンチャンが鋭い出脚で先行。
さらに内からサープラスシンガーシャウトラインが押して前に出る形。
パドトロワも楽な手応えで先行集団の直後に付けた。
レースは前半33.0、後半35.4という前傾ラップでハイペース。
スタート後2ハロン目から加速が生じず、徐々に減速するラップで、
スプリント戦での持久力が問われる流れに。
4角を楽を手応えで回ったカレンチャンパドトロワが直線抜け出し
この2頭の一騎打ちかと思われたが、
好位で流れに乗り、4角で上手く捌いたビービーガルダンが徐々に差を詰め、
2頭の争いの間に入ったところがゴールだった。

1着カレンチャン
スタート直後の出脚が鋭く楽に番手をキープ。
4角を持ったままの手応えで上がって行き先頭で回り、
直線もしっかり伸びて後続の追い上げを完封。
最後は差を詰められたが、十分余裕のあるフィニッシュで、
着差以上の完勝といえる内容。
叩き2戦目で万全の仕上がりだったことも勝因の一つだろう。
ただ、ここをメイチに仕上げたローテーションという感が強く、
次走スプリンターズSとなると少し間隔が空くだけに、
どれだけ体調を維持して出走できるかがカギ。

2着ビービーガルダン
休み明けで万全の体調では無く、58kgの斤量を背負っての好走は素直に評価したい。
昨年秋はテンのダッシュが一息で自分でレースを作れず、
不完全燃焼な競馬内容が続いていたが、
哲三Jに替わった高松宮記念では、中段から脚をタメる競馬で好走。
今回も好位で上手く脚をタメて4角で上手く捌いての好走で、
鞍上が現状での同馬の乗り方を完全に手の内に入れた印象。
こういう競馬だとスローの上がり勝負では出番が無さそうだが、
G1の早い流れで上がりの掛る展開になれば、同馬の持久力再度が活きそう。

3着パドトロワ
前走UHB杯勝ち馬不振のデータを払拭する内容。
スタートの出脚はカレンチャンとほぼ五分。
道中は終始カレンチャンをマークする形で進み、
4コーナーでは楽な出応えでカレンチャンに対してかぶせ気味に進出。
しかし、直線入り口のコーナーワークでカレンチャンに前に出られると、
ゴール寸前までカレンチャンとの差を詰めることができなかった。
カレンチャンを目標にして勝ちに行った競馬で完敗の内容だが、
同馬の地力は十分に示した。
次走という点では、勝ち馬同様今の体調をどれだけ維持できるかがカギ。

4着ケイアイアストン
道中は中段で脚をタメて、4角では下がってくる先行馬の1頭分外を回って、
直線インに切り込むロスのない文句無しの競馬。
札幌実績のある馬で、前々走の内容からも上手く乗れば
これぐらいはやれる馬。
それでも馬券圏内に入れないのだから、上位3頭とは力差を感じるレースだった。

5着ショウナンカザン
後方で脚をタメて直線に賭ける競馬。
ハイペースで流れが向いてハマったという印象。
レースぶりも本来のこの馬のものではなく、着順通りの評価するのは危険。

9着ジョーカプチーノ
スタートは決まったが、そこからのダッシュが一息。
距離短縮で行きっぷりが悪くなってしまったか。
4角で前との差を詰めて行きたいところではもう手応えが悪く、
直線でも伸びずなだれ込むのが精一杯だった。
休み明けで体調が一息だったか、洋芝が向かなかったのかは分からないが、
ちょっと物足りない内容で、次走に向けては何とも言えない感じ。

11着ガルボ
休み明けで馬体重-18kgでの出走という時点で完全に調整ミス。
レース内容云々以前の問題。
レースレベル:3
→次走狙い馬:ビービーガルダン  
→次走危険馬:ショウナンカザン  

競馬予想型   dayan_eyes西前頭十枚目 予想歴17年 回収率90% 明暗分かれました
11拍手
5344PV

 一番人気のカレンチャンはサマースプリント王座をかけた一戦、前走+10kgの余裕があった状態からは-2kgであまり変わりませんが、仕上げてきた分中身は違ったでしょうか。
 カレンチャンは積極的に動いて前目の競馬、パボトロワがそれをマークするような感じで、並みの牝馬なら潰されていてもおかしくない厳しいレース展開、それでもカレンチャンの走りは力強かったですね。思えば前走も最内から不利の予想を覆して勝ってしまいました、馬込みも大丈夫ですし、コーナリングも上手いのでしょう。
 コーナー出口では早くも先頭を伺い、急追するビービーガルダンパドトロワを完封。着差以上の実力を感じました。

カレンチャン
 スプリンターの上位馬として名乗りを上げました。サマースプリントもほぼ手中に?
 ここからスプリンターズSだと、調整は難しいでしょうが、単なるよう芝巧者ではなく、前目で競馬できたレース経験は中山で活きそうです。
 今回以上は臨みにくいと見て、狙い馬とはいきませんが・・・。

ビービーガルダン
 まだ終わっていない。古馬の意地をトップハンデで示してくれました、若い頃のスピードは無いですが経験とコース適性で、2着でも見事と言ったところでしょうか。

パドトロワ
 普通なら勝てても良い走りでしたが、前の二頭が強かったです。重賞に手が届くだけの力は見せたのではないかと思います。

ジョーカプチーノ
 今回は不安な要素も多かったですし、「3歳牝馬に負けたとしても本番でリベンジできる」と、屈辱を受け入れてのGI勝利を期待していたのですが、流石に負けすぎでしょう。洋芝は明らかに合っていないようですが、それでも56kgでこの結果は・・・
 次走は変わってくるでしょうが、相手強化に追いつけないか。
→次走狙い馬:パドトロワ  
→次走危険馬:ジョーカプチーノ  




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
山藤賞
◎エンペラーズソード
○ブルーマエストロ
三連複2-4-7番
2,120円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社