5/3 5/4 5/11
4/26 4/27
新着予想>京成杯AH2013結果回顧一覧

中山11R 京成杯AH 2013年9月8日(日)
芝外1600 3歳上GIII 雨良 平均レースレベル3.3

87654321枠番
1413121110987654321馬番

























































































馬名



牡8 牡5 牡6 牝6 牡4牡3牡5牝4 牡4 セ5 牡6 牡6 牡6 牡3性齢
57 56 54 50 55535852 57 54 55 57.5 57 55斤量


























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
軍神マルス
BC爺
まじん
minom
クライスト
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:31.8 4F 46.6 3F 35.1
単勝7番540円(3人気)
複勝7番210円(3人気)8番190円(2人気)9番360円(7人気)

競馬予想型   軍神マルス東前頭一枚目 予想歴15年 回収率137% 京成杯AH 軽量の朝日杯FS好走馬に注意。
4753PV

2013年 タイム 1’31”8 (良) 1FAve=11.48 3FAve=34.43

ラップ
①12.6-②10.6-③10.8-④11.2-⑤11.5-⑥11.5-⑦11.9-⑧11.7
1FAveとの誤差
①+1.1 ②-0.9 ③-0.7 ④-0.3 ⑤±0 ⑥±0 ⑦+0.4 ⑧+0.2
テン34.0-中盤22.7(3F換算34.05)-上がり35.1 『前傾・一貫』

『前傾』・・・逃げ× 先行△ 差し○ 追込◎
『一貫』・・・逃げ△ 先行○ 差し◎ 追込△

1着エクセラントカーヴ・・・ダイワメジャー×A.P Indy=サンデーサイレンス×エーピーインディ 〔9-f〕 5-4
2着ダノンシャーク・・・ディープインパクト×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔1-u〕 8-7
3着ゴットフリート・・・ローエングリン×サンデーサイレンス=サドラーズウェルズ×サンデーサイレンス 〔8-f〕 3-3

流れは、テン-上がりのラップ差から『前傾』とテン-中盤のラップ差が少ないことから『一貫』の複合ラップ。展開的には、差しが最も恵まれ、次いで追込、逃げ・先行には厳しい流れと考える。

1着エクセラントカーヴは、前走1600万条件戦新潟日報賞1着(=新潟芝1400m)からの好走。中山芝コースは(1-0-0-1)、芝1600m戦は(3-0-1-1)でした。近走は条件戦だが連続好走していて、本格化モードの馬でした。今回は斤量52kgと軽量だった点も好走要因と思われるが、これまで新潟や東京芝コースで好走が多かった馬が、小回り急坂コースの中山芝コースで好走したことからも、地力強化され本格化したと考えて良いのでは?と考え、今後の活躍にも期待する。これまで直線の長いコースで好走が多かった点からも、距離をこなせるならば天皇賞秋でも面白い穴馬では?と考える。
 ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、完成度は高い。本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになり(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)。また直線の短い中山・阪神芝コースでは1着も多いが、東京・京都芝コースになると勝ちきれずに2・3着になることが多い。母父A.P Indyはエーピーインディ系で、平均ペースで流れる8.5~10Fにめっぽう強い典型的なアメリカン血統で、瞬発力よりも全体的なスピードで勝負する。夏に強く、海外ではダートに強いが、日本では芝向きで、ローカルの平坦中距離はもちろん、坂のある1800&2200mでも狙える。ダイワメジャーは、サンデーサイレンス×ノーザンテースト配合馬でもあり、古馬の本格化モードはノーザンテーストの成長力に起因するものと思われる点、母父エーピーインディ系は大系統ナスルーラ系という点で、京成杯AHでの血統的な適性は高かった馬だと反省する。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

2着ダノンシャークは、前走安田記念3着(=東京芝1600m:0.1秒差)からの約3ヶ月半の休み明けでの好走。中山芝コースは初で、芝1600m戦は(2-4-3-3)でした。休み明けは(1-0-1-1)と好走も多く、それほど苦にしない馬でしたが、今年に入り13年京都金杯1着(=京都芝1600m)→マイラーズC3着(=京都芝1600m:0.1秒差)→安田記念3着(=東京芝1600m:0.1秒差)と重賞連続好走していて、本格化モードの馬でした。今回の好走は斤量58kgを背負っての好走(=1・3着馬は3歳馬のため軽量)と、不利な条件での好走からもマイル路線では崩れない能力の安定した馬と考えて、今後の活躍に期待したい。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Caerleonは、種牡馬の持ち味を活かしつつ持続するスピードや豊富な成長力を伝える能力に優れている。特に東京と京都外回り、阪神といった直線の長いコースの重賞には強い。2歳戦でも戦える仕上がりの早さと高齢でも侮れないしぶとい成長力も有す。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋以降は緩やかに成長する。分枝記号uは、時計の掛かる馬場でのみ力を発揮することが多く、また早熟傾向。

3着ゴットフリートは、前走NHKマイルC11着(=東京芝1600m:0.8秒差)から約4か月の休み明けでの好走。中山芝コースは(1-0-1-1)、芝1600m戦は(1-0-1-2)でした。12年朝日杯FS3着好走歴があり、中山芝1600mの厳しい流れにも向く馬と考えましたが(=08年2着レッツゴーキリシマ、12年1着レオアクティブ朝日杯FSも好走していて、3歳で軽量で好走)、今回本馬の好走からもこのポイントは重要と考える。。近2走は出遅れて後方に位置する内容だったが、本来は先行もできる馬にて、前々で立ち回れるなら好走も十分可能と考えて、また斤量53kgと好走に期待して評価し、結果3着好走。出遅れなければ、早い流れも先行して好走できる馬にて、やはり能力は高い馬と考える。3歳馬なので、今後の成長に期待したいと思います。
 ローエングリン産駒はサドラーズウェルズ系で、ゆるみない流れで潜在能力が引き出され、ひとつ勝つのに時間を要した馬でも、格上げですぐ通用する怖さのある底力のある血統。叩き良化型でもあり、2・3戦目で変わり身での穴も多い。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

京成杯AHのポイントは、
①厳しい流れになりやすいが、開幕週なので内枠の逃げ・先行馬の好走が多い。
②外枠は先行しないと好走できない。内枠の先行馬は有利。
③大系統ノーザンダンサー系(=ニジンスキー系、ダンチヒ系、ノーザンテースト系など)。大系統ナスルーラ系(=レッドゴッド系、ボールドルーラー系、エーピーインディ系など)に向く。
④No.〔4〕の牝系なら特注。
⑤軽量の3歳馬で、重賞好走歴のある馬なら注目。特注は朝日杯FS好走馬。
→次走狙い馬:ダノンシャーク,エクセラントカーヴ     

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴12年 回収率91% 前残り受難、穴党受難
4891PV

勝ったエクセラントカーヴは好位から突き抜けて快勝。
昇級に強いダイワメジャー産駒で怖い存在でしたが、
差し馬でこれだけ人気してはちょっと買いづらいですね。

ウインクリアビューと接戦でもこんなに人気に差が出て、
実際に着順も1着と最下位という結果になるわけですから、
安易な人気薄狙いがいかに厳しいかが分かります。

2着ダノンシャークは休み明け苦にしない血統ですし、
安定して走るのでこちらも怖い存在だったんですけど、
見事に選ばなかったら来てしまう毎度のパターンです。

しかし本当に中山の前残りは滅多に通用しなくなりました。
簡単に上がり33秒台が出る馬場のせいもあると思いますが、
厳しい流れを粘れる先行馬が減っている感じもします。

ワイズリーは好位から伸びず。
完全に力負けと言った感じで、5着続きでも限界だったか。
中途半端な狙いでした。

インパルスヒーローは春に頑張りすぎた反動。
これはしばらくかかるでしょう。
レースレベル:3    
→次走危険馬:インパルスヒーロー  

競馬予想型   まじん西関脇 予想歴24年 回収率92% 京成杯AH2013回顧
4859PV

軽ハンデ馬に屈したダノンシャーク負けて強しを印象つけました。強くなったのでしょうね。6㎏重い斤量差で1着馬に詰めた0.2秒負けは非常に評価できます。
しかし京成杯AHからの出世はあまり聞かないので今後どうでしょうか足元の負担も大丈夫でしょうか?かなりの激走ではあったと思います。次走は迷わず本命にしますが、何もなければいいですね。

エクセレラントカーヴは52kgを最大限に生かしての勝利でしょうが4連勝はやはり立派な物。メンバー的にGⅠ好走馬が出走していたレースですから勝利は自慢できるものでしょう。次走どこへ来るのでしょうか?この4連勝は常に自分より強いものとの戦いで跳ね返してきたわけですから少々のところでは負けないと思います。マイルCSが面白くなりました。
レースレベル:4
→次走狙い馬:ダノンシャーク,エクセラントカーヴ     

競馬予想型   minom3東十両五枚目 予想歴23年 回収率% 京成杯AH2013回顧
4820PV

ワタシの予想は半分当たり、半分外れ。トータルで外れ。。。

速い時計での決着ならとエクセラントカーヴダノンシャークに印は打ちましたが、ルナレオアクティブを重視してしまいまして・・・。

ルナの1番人気は想定外でした。そんなに人気先行タイプじゃないと思ったんですけど、単騎で逃げられそうというのが大きかったんでしょう。そして、出遅れも想定外でした。さらに、二の脚もあまり良くなかった。それでも強引に行くしかなかったのか・・・。ま、行ってくれたことで、馬券を買っている側としては諦めはつきました。特に、テイエムオオタカよりも粘れなかった事実から見ると、調子もよくなかったんでしょう。次、休養を挟まずにでてくるようなら危険なタイプと思っています。

逆に、意外と粘ったテイエムオオタカは長いスランプを脱しつつありそうですね。元来は1200で逃げていた馬ですが、そのスタートダッシュも影を潜めていました。それが少し戻ってきたように感じます。この秋、一度くらいは穴を開けてくれるような気がします。
レースレベル:3
→次走狙い馬:テイエムオオタカ  
→次走危険馬:ルナ  

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴34年 回収率250% 学べよ和生、驚き三浦!
3拍手
5341PV

レースレベル3…ハンデ戦でも人気上位馬の1・2着なら並みレベルはキープしてると思われるので「3」に設定。

■…インパルスヒーロー
今回は骨折の休み明けで敗戦理由がハッキリしているからには次走が同馬のにとっての本番と思われる。したがって次走期待値は今回の中で一番高いと思われるため狙い馬に指名。

■…ゴットフリート
開幕週の馬場にも助けられたが、2歳G13着の底力を見せられたのは大きな収穫。ただし、58kgのダノンシャークに捕まったのは割引きと思われるので狙い馬2番手とする。

□…ミッキードリーム
同馬の4着、それもほぼ3着ではと見えた好走には大いに驚かされた。しかしながら、所詮は場券対象から外れた馬となってしまったこと、鞍上が三浦とあっては「どうせヤラセ」と見ておいてほぼ間違いないと思われるため少差4着に騙されないとの思いから次走危険馬に指名。【三浦じゃないことを条件に人気薄なら買い目もあるかも…苦笑】

□…エクセラントカーヴ
上がり馬、52kgの軽量、鞍上戸崎圭という好材料の多さが勝因であることは2着馬がトップハンデ馬だったことからも推察できる。したがって次走以降は別定戦、あるいは定量戦が濃厚となるからには余程の好材料がないと凡走の可能性大と思われるため次走危険馬とする。

学べよ和生…
スタートで遅れた分をすぐに取り返せたセントウルSのハクサンムーンと違い、同馬は三浦騎乗のミッキードリームにも遅れるというマズさ丸出しのスタート。
ここで横山息子が見せたのがただただ先手を取るという経験不足丸出しの追い出し。
最終的に1番人気なったことも横山息子には不幸だったかもしれないし、話題性を中心に予想した私自身も反省する点は多々あるが、逃げになるまでに1ハロン半も懸かっているからには親父と一緒に惨敗しても仕方ない。
この馬の特徴を何も把握してない姿に、私には隣りで手綱を抑えた丸山の姿が却って光って見えたほど。
いずれにしても「日々学習」が今の横山息子の立場であるのがせめてもの救いであり、「騎乗は難しいだろ和生くん。逃げ馬だからってただ行けば良いってもんじゃないことが骨身に沁みたのなら、中舘の騎乗ぶり、ハマった時の江田照の先行競馬のビデオでよく見なさい」という言葉を贈りたい。
何にしても「重賞に出るのは半年早い」と言わざるを得ない騎乗だったと評せるだろう。
レースレベル:3
→次走狙い馬:インパルスヒーロー,ゴットフリート
→次走危険馬:ミッキードリーム,エクセラントカーヴ




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
雪うさぎ賞
◎フウセツ
○ワース
三連複10-12-15番
4,310円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社