5/3 5/4 5/11
4/26 4/27
新着予想>京成杯AH2015結果回顧一覧

中山11R 京成杯AH 2015年9月13日(日)
芝外1600 3歳上GIII 曇良 平均レースレベル2.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番

















































































































馬名



牡4 牡5 牡7牡3牡7 牡5 牡6 牡5牡6 牝3 牡3 牡6 牡5 牡5 牡6 牝5性齢
56 56 565453 56 55 5857 53 54 55 53 57.5 53 53斤量

























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
ぶらすぽ
BC爺
れい
クライスト
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:33.3 4F 46.3 3F 34.6
単勝12番6270円(13人気)
複勝12番1220円(13人気)8番670円(11人気)13番440円(7人気)

競馬予想型   ぶらすぽ東幕下十三枚目 予想歴21年 回収率% ハンデキャッパーの方、お見事でした
2拍手
3385PV

京成杯AHの回顧。

ゴール前5頭がタイム差なしで入選、さらに2頭が0.1差という白熱した直線の叩き合いが繰り広げられたが、これほど馬が入り乱れるゴール前の激戦は自分の記憶にはないほどのものでした。まずはこれらのハンデを決めたハンデキャッパーの方に拍手を送りたい。見事に各馬の実力を把握できていたからこそで、本当にお見事でした。

さらにこのレースで激走馬を見事当てられた予想家の方たちも素晴らしいです。

上位入選した7頭までの馬にはほんの少し運がなかっただけで、どの馬にもチャンスがあったと思うので、それらを選んだ方たちも個人的には予想的中といっていいと思っています。


レースとしては先行馬が押しきれずほぼ最後方にいたフラアンジェリコが差し切ったのだから、先行勢には厳しいレースだったのかなあといった印象。なので、7着に負けたとはいえ0.1差で一旦は直線で先頭に躍り出たアルビアーノには次走に注目したい。マイラーでも十分に通用する秋華賞なら十分にチャンスはあると思うので、ぜひこのまま柴山騎手で秋華賞を目指して欲しい。


自分の予想は全くの外れ。結果だけみると目も当てられない・・。

レッドアリオンの川須騎手のコメントを読んでも「気性的なものが・・・」とあり、自分の中の期待の大きさが不安部分を隠してしまった・・・ 反省をする意味でも改めて自分の予想を読み返してみて気づくが、本命を決めるのにあっちこっちとブレて結局苦し紛れで選んでいるようではダメ。馬場が渋っているので少し重い血統の馬が良さそうと読んでもネオユニヴァース産駒といってここで7歳馬のフラアンジェリコは自分には選べないので完敗。

馬場が読みづらかったとはいえ怪しいと思っていた3歳馬たちがタイム差なしの3,4,7着とほぼ勝ちに等しい走りだったことから、今回の自分の見立てが間違っていたと反省。だからといって手放しで3歳馬はレベルが高いというのもまだ早いと思うので、結論はもう少し先送りにしたい。


それにしても予想が難しいレースだったと思う。

予想を当てられた方、かすった方もみなさん本当にお見事でした。


--------------------------

高配当が出たこともあるので、全くの余談ですが少し馬券の話をさせてもらいたい。

時間のある方はお付き合いを。興味のない方はスルーしてください・・。



馬券の楽しみ方は人それぞれで、「本命に1点勝負する」「穴馬から多点買いで勝負する」といろいろあると思う。

自分の馬券の買い方は、現地では「単勝・馬単」で勝負するが、基本的には穴狙いの多点買いのスタイル。

ただ、長年やってきて無理な穴狙いよりも人気の馬の取捨選択をしていたほうが楽しめると実感したので、近年では人気馬の中からそのレースで一番好走する条件がそろった馬を軸馬に選ぶようにしている。そうしたことで的中率もだいぶ上がってきたし、なによりG1などのレースではそれなりに楽しめることが自分には嬉しい。

自分の予想を読んだことのある方は気づいてもらえると思うが、一応長年競馬を見てきた経験からそのレースのイメージに合いそうな馬を本命に選んでいる。もちろんその読みの中で選んだ馬券が当たるのが一番理想だが、現実的には毎回的中できるほど自分にはその技量はないことは感じおり、予想を当てることと馬券を当てることは別物で、馬券を当てることの難しさは身にしみてわかっている。

自分の本命が当たっても全く予想外の馬が絡んで馬券が外れることもよくある。

なんとか高配当を的中できないか・・・といまだに試行錯誤しているが、最近では自分の予想とは全く関係のない馬券も買うという方法を試している。邪道といわれるかもしれないが、これはこれでたまに高配当が当たったりするので意外とバカにできない。

一応買う理由はあるのだが、誕生日や何かのヒラメキといったもので、とても他人を納得させるほどのものではなく、そこはこのサイトの肝である「ナンデ」で語るほどのものではないので、このサイトでは書けないが、馬券での楽しみ方のひとつとしては十分アリだと思っている。


事実、今回の京成杯AHでは、自分の予想の本命は全くのハズレにもかかわらず馬単的中という幸運を受けたし、さらにセントウルSでも馬単を的中することができた。こういう買い方をするようになってまだ浅いが、けっこうイケると自分では手応えを持っている。

狙いは馬単と3連単。

3連単はあまりに点数が多くなりすぎるためまだまだ試行錯誤しているが、今のところ馬単は調子がいい。点数は多くても(今回の京成杯AHは82点も!! (^ ^;)ゞ)馬単なら意外と高配当が出るので十分元が取れるのがありがたいところで、まずは年末の有馬記念まで続けていこうと思っている。


これから始まる秋のG1シリーズ。
予想家のみなさんたちの唸るような予想を楽しみにしてます。


もちろん、自分もこのサイトでの予想をバッチリ的中させることが目標で、1着の馬に本命◎の印をつけることができるように頑張りたいと思っています。

お付き合いのほど、よろしくお願いします。
→次走狙い馬:アルビアーノ       

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴14年 回収率91% 京成杯AH2015回顧
2拍手
3424PV

勝ったフラアンジェリコは最後方から追い込み。
距離短縮は向きますし、少し気にはなったのですが、
さすがにスローの開幕週で間に合うのは想像できませんでした。

2着エキストラエンドは中団から捲り気味に。
毎回そこそこには来てるとは言え、買う決め手はなかったです。
1着馬よりこっちのほうが難しい。

3着ヤングマンパワーは中団から差し。
好調になるとしぶとく差してくる馬ですね。

4着グランシルクは絶好条件で展開も向いたのにこれでは。
NZTも結局負けたわけですし、大して強くないのは確かです。
少なくとも人気になっているうちは買いにくい。

ショウナンアチーヴも伸びてきましたが5着。
特に敗因らしいものは見当たらないです。

大外枠でしたが、上位馬も外枠の差し馬が来てますし、
最近の中山は本当に外差しのほうが強いですから。

調べたわけではないですけど、
ここ数年の中山1600は8枠の成績が良いはず。
少なくとも回収率は相当優秀だろうと予想できます。

イメージで今でも圧倒的に内枠が売れるので、
どれだけ早く頭を切り替えられるかが大事になるでしょう。
私も今回大外を本命にしたように、ようやく先入観が抜けてきました。
レースレベル:3    
→次走危険馬:グランシルク  

競馬予想型   れい西幕下十一枚目 予想歴10年 回収率118% 勝利目前で、するりと。
6拍手
4421PV

先行勢が軒並み押さえてコントロールし、ペースはややスローくらい。

1着 フラアンジェリコ
ペースが上がると不安が大きい馬なので、この展開は向いたかな。
むう。これ拾えていたら完璧だったのだけれど、競馬は難儀だね。

2着 ◎エキストラエンド
勝ったと思ったけどなあ。悔しい2着。
ただこの馬はこれまで、ペースが上がっての良さが際立っていたわけで、このペースでもやれたというのは収穫なんじゃないかな。
この人気は舐められ過ぎでしたが、次回狙うかどうかはオッズと相談です。     
→次走危険馬:アルビアーノ  

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴36年 回収率0% 一言、ここ好走馬は出世しない!
3拍手
2934PV

次走期待=グランシルク
馬泥棒のくせに勝ち切れない福永が乗って微差4着なら休み明けなら上出来。
戸崎に戻って良くなるかは(ここで福永を乗せたため馬に悪い癖が付く可能性があるため)甚だ微妙だが、少なくとも勝たせる能力のない騎手さえ乗せなければ次走はもっと期待できるはずなので期待馬に指名する。

次走危険=アルビアーノ
所詮は華の?期生に成れなかった関東版の勝てない小牧である柴山を乗せている馬らしい結果。
これでは先々の期待などとても置けないので危険馬筆頭と判断。

※華の?期生の絡みは所詮福永の金魚の糞ですか?
日本人しか相手にしなかった時代の武豊が恵まれていた事は、牡馬クラシックは菊花賞一つしか勝っていない福永の結果を見ればよく解ると思われる。
それにしても同じ「華」と呼ばれた岡部・福永洋一世代とは馬を勝たせる技量とセンスが糞と味噌ほど違っているのがあまりに情けなさすぎるのが福永世代の「華連中」であることが、今回の柴山を見てよく判った。
競馬なので荒れた結果になることは仕方ないとしても、それにも限度というものがなければ今後も騎手たちは世界に恥をさらし続けるだけになる事を少しは自覚して欲しいものである。
レースレベル:1
→次走狙い馬:グランシルク  
→次走危険馬:アルビアーノ  




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
雪うさぎ賞
◎フウセツ
○ワース
三連複10-12-15番
4,310円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社