8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 枠番 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 馬番 |
ヌ | ヴ ォ レ コ ル ト | シ ュ ン ド ル ボ ン | ス マ | ト レ イ ア | | ル | ジ ュ バ ッ ク | ノ ボ リ デ ィ ア | ナ | メ イ シ ョ ウ マ ン ボ | マ リ ア ラ イ ト | ウ イ ン リ バ テ ィ | ラ キ シ ス | フ ェ リ | チ ェ レ ガ ロ | タ ッ チ ン グ ス ピ | チ | シ ャ ト | ブ ラ ン シ ュ | リ メ イ ン サ イ レ ン ト | タ ガ ノ エ ト ワ | ル | リ ラ ヴ ァ テ ィ | フ | ラ ブ ラ イ ド | ク イ | ン ズ リ ン グ | パ ワ | ス ポ ッ ト | 馬名 ![]() |
牝4 | 牝4 | 牝5 | 牝3 | 牝5 | 牝5 | 牝4 | 牝4 | 牝5 | 牝5 | 牝3 | 牝5 | 牝5 | 牝4 | 牝4 | 牝6 | 牝3 | 牝7 | 性齢 |
56 | 56 | 56 | 54 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 54 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 54 | 56 | 斤量 |
岩 田 康 | ア ッ ゼ ニ | 浜 中 | 戸 崎 圭 | 武 豊 | 武 幸 | 蛯 名 | 松 山 弘 | ム | ア | 和 田 竜 | ル メ | ル | 藤 岡 康 | 小 牧 太 | 川 田 将 | 秋 山 真 | 酒 井 学 | シ ュ タ | 四 位 | 騎手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 人気 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 着順 |
… | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | … | … | BC爺 |
狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 邦彦 |
… | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 狙 | 狙 | … | … | … | … | … | … | れい |
… | … | … | … | … | … | 危 | … | … | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | ぶらすぽ |
… | … | … | … | 危 | … | … | … | 狙 | … | 狙 | … | … | … | 危 | … | … | … | アキ |
… | 狙 | … | … | … | … | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 下彦 |
… | … | … | 狙 | … | … | 危 | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | 狙 | … | クライスト |
… | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 狙 | … | 夏影 |
勝ったマリアライトは中団から早めに抜け出して押し切り。 |
いっとき、そうNHKマイルCで嫌気がさしたが、穴馬を勝たすときにはやっぱり炸裂度がすごいので、再度注目する。 |
レースとしては大逃げ馬がラップを引き上げているが、実質的にはスローからのロングスパートになっている。 |
エリザベス女王杯の回顧と個人的に感じたことを。 |
12.7 - 11.0 - 12.4 - 12.4 - 12.2 - 12.8 - 12.7 - 12.4 - 12.0 - 12.6 - 11.7 |
ウインリバティは松山がまたまたこの馬の特徴、良さを出そうと積極的にリラヴァティを抑えて逃げの手に。なかなか良いギリギリの逃げだったと思います。馬場が渋ったせいもあり、あのラップでも道中はそう緩めているわけではなくリラヴァティ以下が慎重に進めていたわけで4角早々に交わされたのはバッタリ止まったというよりは脚色が鈍った感じで、距離というよりは馬場悪化がむかなかったというべきかと思います。 |
狙い…今回のシュタルケは位置取りも良くなければ満足に追うこともできず、しかも無理をして馬に脚を使わせるというただただ疲労だけを残す競馬をした。 |
今年のエリザベス女王杯は、夏の上がり馬マリアライトが鋭い差し脚を見せて優勝した。 |
![]() 午前の予想は無理ですか? 編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。 編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。 ![]()
|