4/12 4/13
4/12 4/13
新着予想>七夕賞2016結果回顧一覧

福島11R 七夕賞 2016年7月10日(日)
芝2000 3歳上GIII 晴良 平均レースレベル3.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番


















































































































馬名



牡6 牡8 牡7 牝5セ6 牡9 牡5 牡6牡4 セ5 牡6 牡7牡8 セ8 牡7 牡8性齢
56.5 57 56 5253 51 55 5457 55 56 5758 56 57 57.5斤量






















駿






騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
BC爺
邦彦
クライスト
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:58.4 4F 48.9 3F 37.2
単勝8番590円(3人気)
複勝8番240円(4人気)4番230円(3人気)12番720円(11人気)

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴15年 回収率91% 七夕賞2016回顧
4212PV

勝ったアルバートドックは中団から捲り差し。
ディープはディープでも唯一買わなかったディープでした。
2000では今一つでしたし、この人気では買いづらいです。

2着ダコールは同じような位置から差し。
本当に安定してしまって、なかなか崩れませんね。
こういうディープが多いから近年のローカル重賞は堅めなのかも。

3着オリオンザジャパンは後方から追い込み。
2走前は芝でも悪くなかったですし、なぜ見逃したのか。
これは買える馬でした。

マーティンボロは早めに動いて悪くなかったんですが、
もう一つ伸び切れず。これはちょっと気持ちが入ってないですね。
そこそこ来るけど圏内には来ないという状態。

ルミナスウォリアーは差し一手で信頼しづらいタイプ。
人気になりやすいですし、今後も買いにくいです。
レースレベル:4    
→次走危険馬:ルミナスウォリアー  

競馬予想型   邦彦東前頭十四枚目 予想歴25年 回収率127% 東京コースを走っていることの強み
3拍手
6280PV

連対した馬の共通点は何ですか?と考えれば、近走G3ハンデ戦を勝ってましたで、当てられたレースだった。

ダコールは〇に押せていたので拾えてたわけだが、アルバートドッグは軽視してしまった。理由はと言えば、そのコラムで取り上げられた馬が情報通りに好走したり、凡走したりするという某競馬ブログで危険情報が流れていたからだ。

まさに「競馬情報信じて信じるべからず」だ。その辺の駆け引きを覚えるというよりは、やはり自分なりのスタンスをもって予想するのが本当だろう。

あと、最近の傾向としては・・・というか普遍的な傾向なのだと思うが、前走東京コースを走っている馬がメインで良く勝っているということだ。

今回アルバートドックエプソムカップ7着
ラジオNIKKEI賞 セーヴィント=プリンシパル3着
CBC賞 レッドファルクス=欅S1着
宝塚記念 マリアライト=目黒記念2着
エプソムC ルージュバック=ヴィクトリアマイル5着

これはやはり、コーナーが4つある直線の短いコースとは違い、直線が500m以上あり、なおかつだらだらと続く坂越えもあって、そんなタフでごまかしの利かないコースを経験することがアドバンテージになっているということがあるのかもしれない。あとは何といっても騎手次第なのだろう。

今回はヤマニンボワラクテの藤懸騎手にローカル競馬でもあることからチャンスは巡ってくることを期待したが、ならば同じ乗り替わりでも戸崎騎手に乗り替わったアルバートドックだったということだ。つまり、ヤマニンボワラクテが勝つ順番であったならローカルであれ、より有力な騎手に乗り代えるのが定石だろうということだし、そんな状況で流れるネガティブ情報はやはりブラフだと思うべきだったわけだ。

某ブログの情報が今回のオッズの混戦ムードを作りだしたであろうことは間違いのないところだった。
→次走狙い馬:アルバートドック       

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴37年 回収率0% ジョッキーの先が見えたのが残念
4476PV

狙い…アルバートドック
鞍上さえまともなら地力が出せる事を示したからには次走狙い馬として推奨できるのは同馬しかいない!

危険…ナカヤマナイト
今回の結果で、すでに馬が終わってる事がよく分かった。
ただでさえ2流縁故ジョッキーの柴田善が乗っているだけでも気分が悪くなるのでもう明日にでも引退すべきである。
いずれにしてももう二度と好走する事はない!

※…先が見えたジョッキー!
藤懸…ここで好走できないのでは新人に劣ると評価せざるを得ない。可哀想だが今後この世界で生き残りたければ新しい道を探るしかないだろう。

柴山…やはり福永同期の学校落ちこぼれは重賞では負け役にしかなれない。
下手でない事は認められるが決して上手い訳でもなく、しかも福永世代ではただでさえ和田という同期の残飯整理がいるので出世できる道がない。こちらも可哀想だが、今後はせいぜい「第2の江田照=騎乗数だけ確保して細々と生き延びているジョッキー」となるしかないだろう。どうせアンカツの推薦で転入できただけのボンクラなのだから!

北村友…すでに関西の控えジョッキーとして確定してるだけの事がある見事な消えっぷり。北村は関東の北村だけいれば十二分というのは分かってたので軽視した通りの結果になったのは大いに納得。さすがは「秋山より下っ端」である。
こいつに馬を回すくらいならすでに2倍は上手い荻野極にもっと良い馬を回した方が遥かに将来的に役立つだろう!
「ゆういち」と言う名前のジョッキーは、ボンクラか八百長野郎しか中央にはいない事が証明された好例である!
=福永、北村友、柴山!もう笑うしかないほどだ!

しかしながら、まさか柴山を除く残りの元地方ジョッキー3人で決まるとは思ってもみなかった!
ジョッキーのくされ名のゆういちが一番下手なのは分かってた事だが、まさかここまでボンクラだとは!正直、こいつは中央には必要はない!
アンカツもろくでもない推薦をしたモンだ!(苦笑)
レースレベル:2
→次走狙い馬:アルバートドック  
→次走危険馬:ナカヤマナイト  




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
大阪杯
◎ベラジオオペラ
○ロードデルレイ
三連単5-13-7番
30,910円 的中

ハショタ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社