4/19 4/20
4/12 4/13
新着予想>ローズステークス2016結果回顧一覧

阪神11R ローズステークス 2016年9月18日(日)
芝外1800 3歳GII 曇重 平均レースレベル3.0

87654321枠番
151413121110987654321馬番




































































































馬名



牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3牝3 牝3 牝3 牝3牝3 牝3牝3性齢
54 54 54 54 54 54 54 5454 54 54 5454 5454斤量
























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順着順
BC爺
ブライト
クライスト
アキ
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:46.7 4F 46.8 3F 34.6
単勝7番160円(1人気)
複勝7番110円(1人気)1番880円(11人気)3番370円(5人気)

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴15年 回収率91% ローズステークス2016回顧
3706PV

勝ったシンハライトは後方から外一気。
なんだかんだ来てしまう厄介なタイプのディープですが、
本番に向けては勝ち切ってしまったのがどうか。

ミッキークイーンは適当に取りこぼして余力があったので、
似たタイプとは言え今年こそ本番は危ないんじゃないかと。

2着クロコスミアは逃げ粘り。
やはり道悪のステイゴールド産駒。
こっちを本命にできなかったのが残念です。

フロムマイハートは好位から悪くない内容でしたが、
ワンパンチ足りないのはこちらでした。
レースレベル:3    
→次走危険馬:シンハライト  

競馬予想型   ブライト東幕下三十四枚目 予想歴17年 回収率110% 明暗を分けた人気馬2頭
4拍手
5180PV

ローズS 阪神芝1800m 的中
馬連 100×74.3=7430
ラップ:12.6 - 11.2 - 11.6 - 12.0 - 12.5 - 12.2 - 11.7 - 10.9 - 12.0 (35.4-34.6)
シンハライト
クィーンズベスト
デンコウアンジュ
アットザシーサイド
ジュエラー
クロコスミア

雑感:ナンデさんのキャスを聴いて下さった方は予想が変わってしまってすみませんでした。金曜段階では○レッドアヴァンセだったのですが、思ったより道悪になりそうだったので、これを消してステゴのクロコスミアを追加しました。ジュエラーもS主導の不振期が怖いということで、大体は読めていたと思うんですが(押さえちゃうあたりはヘタレですが)、カイザーバルにはやられましたね。ザッツザプレンティの日本ダービーを思い出しました。道悪だとリズムが関係なくなるというのと、S主導の馬には延長で集中させるために道悪がプラスに働くという話があったので。ダンスインザムード自体も道悪のフラワーCで圧勝してて、この道悪芝1800m坂コースというのは意識しないと駄目でした。鮮度もあったし内伸びの内枠でもありましたしね。四位って考えるとマコトブリジャールっぽい馬ですね。量は無いけど破壊力あるS系。中位人気向きで、外枠の延長だと集中力が持たなそうな馬って感じです。ジュエラーはクイーンズリング同様、本番で鞍上が差しに回る位置取りを仕掛けるとは思いますけど、クイーンズの方はいうてもまとめてきていたので、こちらはちょっとリズム的にどうなのかなという印象です。人気なら切りたいですね。

■前走4着以下のディープはこれで[0-0-0-11]。ディープはリズム優先。
■道悪はリズム悪い馬が巻き返しやすいし、S系が集中しやすい

総評:相変わらず阪神は内伸び。道悪はリズム無視してS保有馬に注意ということ。
1着シンハライト CS…外からただ1頭突っ込んでくる。+14と馬体も戻して隙が無かった
2着クロコスミア CS…休み明け、道悪、内枠、ステゴの条件揃った。内伸びの内枠も良く
3着カイザーバル S…1回叩いて馬体絞れた。延長合わないが、道悪の内枠で集中できた
4着デンコウアンジュ LC…条件向いていたが、スムーズさを欠いた。道悪の外伸びベスト
5着アットザシーサイド M…平均遅めを内からロスなく運べた。それで5着だから距離長い
・6着以下
7着アドマイヤリード L…珍しいLっぽいステゴ産駒。ダウン戦の外伸び等、L条件で注意
8着レッドアヴァンセ LM…+18は良い傾向。道悪の坂コースは重い為、平坦高速馬場で
11着ジュエラー S…潜在的な不安定さが露呈した。本番差しに回ってもこのリズムでは?
13着クィーンズベスト S…逃げ馬が残る流れで出遅れ最後方から。休んで立て直したい
14着ラベンダーヴァレイ S…リズムの良いディープも大幅短縮反応後では。再度短縮で
レースレベル:3
→次走狙い馬:アットザシーサイド,ラベンダーヴァレイ
→次走危険馬:ジュエラー,カイザーバル

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴37年 回収率0% 本番のジュエラーをどうするかが問題。
4097PV

「4」=骨折明けで馬の気分で行かせたらまさかの先行競馬でズルズルになった桜花賞馬の内容が良くないので一つ割引き。

狙い=シンハライト
先ずはトライアル無事通過で本番も大本命に推される事になるが、まさかの逃げ馬の出し抜けにも動じずにキッチリ差し切った内容は流石の一語。
優秀厩舎、良血の期待に違わぬ能力からもこのレースからの秋華賞狙い目は外せない。
唯一の不安はやはりジョッキーのみ。
…今だに桜花賞は勝ってたと思われてならない。(疑)

危険=クロコスミア
今回大好走も、あと1ハロン伸びる本番で通用するとは誰も思わないだろう。
これが本来の岩田の実力であるのを示した事だけが評価でき、特に同馬の番手で競馬しながら見事にタレたアットザシーサイドのジョッキーなどブザマとしか言えない。
いずれにしても、ここ一番大魚を逃した馬の二番煎じはさすがに狙えない。
…今後の岩田はこうした穴の一発屋でジョッキー生涯を終えると断言する。(♪息子よ)

危険=カイザーバル
本当だったら同馬が2着に上がっていなければいけない状況なのに、クロコスミアに先着されてしまっては馬もジョッキーも物足りないと言えるだろう。
よって、同馬も今回が精一杯のため良血も危険視せざるを得ない。

アットザシーサイド=絶好位置で進みながら穴馬に突き放されたのは最悪の内容。
番手追走時には『こいつも牝馬なら何とかするのか』と思われたが、やはり馬とジョッキーの実力で決まるレースでは通用しない。

レッドアヴァンセ=音無厩舎が2頭出ししてるようではやはりダメ。レベルの低いジョッキー相手に馬に恵まれて記録作っても化けの皮が剥がれた現在ではどうしようもない。

ジュエラー=どう見てもミルコが気分よく行かせた事が見事に裏目った。
これで本番はガッチリ抑えての差し競馬に徹するだろう。
ただし、春競馬で見せた能力からすれば今回の敗戦はあまりに悪すぎで、正直巻き返しがあっても勝ち負けまでは厳しいと思われる。
桜花賞馬が同じ阪神でこの大敗では…?

クィーンズベスト=先行してナンボの馬をジョッキーは何を考えて控えさせたのか全く意味不明。
「逃げようと思ったがゲートを出てくれなかった」とコメントしているが、各馬が綺麗にスタートしてるのでこのコメントは大ウソにも程がある。
いくら馬が弱かったとしても連闘で臨ませた大久保師とすれば親に断ってでもヤキを入れても文句言えない馬に責任を被せたコメントをほざいてるようではジョッキーとしては最低である。

フロムマイハート=先行してナンボは同馬も同じなのに、和田は何を勘違いして馬群に入れたのか全く訳が分からない。あれで先行出来たなどと述べてるようだから福永の同期のヤラセジョッキーと言われるのである。
テイエムオペラオーに乗せてもらって「俺は追えるジョッキーだ」とでも思っているのだろうか?
福永の同期と言うだけでも己の腕前の程は分かるだろうに、これでは忘れな草賞で騎乗したジョッキーと同じ過ちをしただけのボンクラ丸出し。
宮本師も大久保師と同じくジョッキーにヤキを入れるべきだろう。それとも厩舎自体が低レベルなのでこの騎乗が精一杯なのだろうか?
…全く和田と言う名のジョッキーは中央も南関も役立たずしかいない。

その他は論評に値せず。
…せいぜいデンコウアンジュの4着健闘が目に付く程度。
ただし、同馬も完全な末脚一手だけに本番での期待はジュエラーの巻き返しより望み薄だろう。
レースレベル:4
→次走狙い馬:シンハライト  
→次走危険馬:クロコスミア,カイザーバル

競馬予想型   アキ西大関 予想歴20年 回収率% 結果岩田の逃げでこうなるわなといういつものカオス。
4061PV

上位の顔ぶれ見てなんとなくイメージが出来ていたけど、結局今日の阪神芝は外回りだけは別にいつもの高速馬場だった感じ。超高速までは行かないけどこのペースなら出し抜きで10秒台の脚が使えるという形なんだけど、それまでの内回りのタフな競馬のイメージが各騎手にこびりついた感じ。そして岩田の逃げだから仕掛けも遅いカオスな展開になってしまったかな。ジュエラーはこの馬場ではしんどいし、先行策自体は普通で、デムーロもあそこから加速するような馬場とは思っていなかったんじゃないかな。ただ馬場が重いのを敗因というのはまだ各騎手このレースをうまく分析できていない感じ。ジュエラーは超高速馬場では追走にはっきり不安はあるししんどいかな。エリザベス女王杯の方が期待できるところ。
シンハライトは池添も消耗戦想定の待機策がまさかの展開というところを馬の力で差した感じ。スローバランスでしまいまで11秒フラットに近い脚を使えるのは脅威だし、超高速馬場の秋華賞なら極端なハイペース適性もそこまで問われないかなと。今のところ隙は無し。他ではハイペース適性ではっきり不安のあるクロコスミアよりは、高速馬場では未知数のカイザーバルに期待したい。
レースレベル:2
→次走狙い馬:カイザーバル,シンハライト
→次走危険馬:ジュエラー  




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
山藤賞
◎エンペラーズソード
○ブルーマエストロ
三連複2-4-7番
2,120円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社