4/5 4/6 4/13
3/29 3/30
新着予想>金鯱賞2017結果回顧一覧

中京11R 金鯱賞 2017年3月11日(土)
芝2000 4歳上GII 晴良 平均レースレベル4.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番











































































































馬名



牡7牡4 牡8 牝6 牡6 牡9 牡7 牡6牡6 牡5牡5 牝5 牡6 牡5 牡4 牝5性齢
5656 56 54 56 56 56 5656 5657 54 56 56 56 55斤量





























騎手
単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
やって来た
BC爺
てんてん
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:59.2 4F 47.1 3F 35.1
単勝6番360円(1人気)
複勝6番170円(1人気)15番660円(9人気)8番1090円(14人気)

競馬予想型   やって来たが届かない東幕下五枚目 予想歴30年 回収率70% ヤマカツエース重賞5勝目。大阪杯へ。
4507PV

ヤマカツエースが好位から外を回り、馬場の真ん中から抜け出して差し切る強い競馬で重賞5勝目をもぎ取り、大阪杯の有力馬へ名乗りを上げた。

レース展開的には60.4-58.8-1.59.2で800通過が48.7のスロー展開。そこからヒストリカルがかかり気味に上がりパドルウィールが逃げるロードヴァンドールに半馬身差に合わせた事で11.7-11.7-12.0-11.9-11.4-11.8と一度ペースが上がる変則的なラップとなった。通常ペースが上がる3~4角では、先行勢は仕掛けが遅れ気味となり、4角で馬群が一団となって内は凝縮気味、外は横に広がる混戦での直線となった。

1着 ▲ヤマカツエース
好スタートから軽く出してコーナー手前で外に出す形で先団後ろの好位の外を確保。そのまま向う上面を折り合って追走。3角でノブレスの後ろについて4角でノブレスに並んで行って直線、入り口で先頭列のパドルとヒストリカルの後ろに位置したノブレスに蓋をする形。軽く気合をつけて坂にかかる。序盤はジリジリと加速、残200から追い出しでそこからは一完歩づつグイグイと差を詰めて残100過ぎで逃げるロードヴァンドールを捕らえると1馬身1/4差突き抜けてゴール。

既にGⅠ勝っている馬が前哨戦で見せる王者の走りの様な感じでした。いつでも動ける好位外を追走し4角外から押し上げての直線入り口で進路確保。来たわって感じで危なげのないレース。ヤマカツエースの強さを信頼した池添の1番人気らしい騎乗で好レースでした。ここ3走で間違いなくパフォーマンスを上げており、大阪杯は強敵が揃う中で、中穴ぽい感じである程度人気しそうですから買う人も買わない人も楽しみな1頭です。

2着 ロードヴァンドール
外枠からややふらつきながらの発馬も強く主張する馬がおらず
パドルの外からコーナー手前で出してきたルージュとガルサンにかぶせて先頭へ。ゆったりとした流れで向う上面に入るが、ガルサンと外からヒストリカルがかかり気味で、パドルがヴァンドールに半馬身まで並ぶ感じになる。それを嫌った太宰がややペースを上げて2馬身位差を付ける。3角へ向かう道中もルージュがパドルに並びかけたりと先行勢は落ち着かない形で進みそれを尻目に3角。パドルが並びかけて来るが抜け出しを図らず12.0のラップで直線へ。序盤で追い出すもジリジリと抜けず抜かせずの感じで坂に入り、内からルージュ、外からガルサン後ろからナスノセイカンもスルスルと上がって来て、真ん中からヤマカツエースがデヴィアスを連れて先頭列へ迫る。手応えは悪いがしぶとく粘り、残100過ぎでヤマカツには捕らえられるも何とかしのぎ切っての2着確保。

粘り強い。6走前の北野特別(京都2000m1000万条件)では61.2-58.1のスローでトップスピードを求められる展開で、直線入り口で抜け出しを図るも勝馬ヴォージュが付いてきて300m馬体を合わせての叩き合い。首の上げ下げの感じでアタマ差で2着も上がり33.9を繰り出してしぶとく粘っている。カウントダウンs(阪神2000m1600万下)では61.5-61.2のペースで直線やたら左にモタれる若さを見せながらクインズミラーグロとマキシマムドパリの3着に粘っている。ここ数走を見ても結構色々な展開で高いレベルでやれているので、今後も馬券圏内を賑わす一頭になると期待。

3着 スズカデヴィアス
展開的にはスタートからヤマカツエースをマークする形で追走。4角でもヤマカツの後ろを通って直線、序盤でヤマカツに併せようとするがヤマカツが内へ併せに行った為スペースが開いてルミナスが頭を入れて来る。序盤の位置取りの差がそのまま1馬身1/4+ハナ差となってゴール。上がり自体は34.6で勝馬を0.1上回って来た。

直線で併せられなかったのが痛かった。直線、外を回って押し上げてと王者の様な走りでの3着。近走の上がりと斤量57㎏のヤマカツなら真っ向勝負で差し切れるかもという騎乗もまあ良かったと思う。逃げから追い込みに脚質転換して前金鯱賞では上がり最速の32.8も届かず。前走は少し位置を取りに行って6番手から内を突く器用な競馬も出来て中山記念2着のサクラアンプルールとプロフェットを抑えて勝ち切っていて、この金鯱賞も強い3着。好位差しの競馬で展開ハマれば重賞戴冠もある一頭となり今後も期待。

◎ガルサンは自分の展開予想よりは前過ぎた感じ。イメージ的には内枠なんでナスノセイカンや、前走みたいな感じでこのレースならヤマカツエースくらいの位置位を想定していた。先団5頭がなんか落ち着かない感じでのレース運びで最後甘くなっちゃった。残念です。
→次走狙い馬:ロードヴァンドール,スズカデヴィアス     

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴16年 回収率91% 金鯱賞2017回顧
4500PV

勝ったヤマカツエースは中団から抜け出し快勝。
最近はG1以外だと崩れにくい厄介な馬が多すぎます。
ただ、有馬も4着でしたし、今回の勝ちっぷりも抜群で、
大阪杯はG1でもチャンスありかもしれません。

2着ロードヴァンドールは逃げ粘り。
前走が頑張りすぎたので反動を心配したんですが、まだ頑張れました。
G1で楽逃げできるようなら、もう一度だけ頑張るかもしれませんね。

3着スズカデヴィアスは中団から差し。
すっかり差しが板についてきましたが、好調期はしぶとい馬ですね。

ナスノセイカンも中団から差すも届かず4着。
距離短縮でためて理想的な競馬ができたんですけどねぇ。
弥生賞に続いてまた本命がギリ4着で泣けます。

あと昨年の金鯱賞で気づいたんですが、サトノノブレスは衰えてます。
G1だと消す意味がないので、新潟大章典とかで人気になってほしいです。
レースレベル:4    
→次走危険馬:サトノノブレス  

競馬予想型   てんてん西幕下十枚目 予想歴20年 回収率% ヤマカツエース本格化
4354PV

前残りの流れの中、差し切ったヤマカツエースは強い。
2着のロードヴァンドールは展開に助けられた感が強い。
ステファノスサトノノブレスノ2頭、特にサトノノブレスの凡走にはがっかり。

ヤマカツエースの春の最大目標は大阪杯か。強敵は多いが今の充実度なら上位になってもおかしくない。
→次走狙い馬:ヤマカツエース       




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
伏竜S
◎ルクソールカフェ
○メイショウズイウン
三連単11-8-1番
5,210円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社