5/3 5/4 5/11
4/26 4/27
新着予想>中山牝馬S2017結果回顧一覧

中山11R 中山牝馬S 2017年3月12日(日)
芝1800 4歳上GIII 晴良 平均レースレベル3.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番







































































































馬名



牝4 牝6 牝4牝6 牝6 牝6 牝7 牝7 牝7 牝5 牝6 牝5牝5 牝4 牝6牝5性齢
55 49 5356 54 52 55 55.5 54 51 50 5453 55 5252斤量






























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順着順
BC爺
やって来た
クライスト
てんてん
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:49.4 4F 47.0 3F 34.9
単勝4番1250円(5人気)
複勝4番350円(7人気)13番150円(1人気)1番320円(5人気)

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴16年 回収率91% 中山牝馬S2017回顧
5185PV

勝ったトーセンビクトリーは好位から抜け出し。
レース相性の良いキンカメ産駒ではありましたが、
休み明けで深く考えずに消してしまいましたね。
上がってきたばかりで活力ありと見れば買える馬でした。

かなりインで脚をためて器用に競馬できたので、
次は信用できませんが。

2着マジックタイムは後方から差し込み。
本当にG1以外だと全然崩れてくれません。
最近はこういう馬が多いのが重賞が荒れにくい要因でしょう。

デニムアンドルビーは後方から追い込むも今一歩。
頑張りましたが、さすがに良い頃の反応はなかったです。
レースレベル:3    
→次走危険馬:トーセンビクトリー  

競馬予想型   やって来たが届かない東幕下五枚目 予想歴30年 回収率70% デビューから期待されていた良血馬、重賞制覇!
5160PV

展開的には50.2-12.2-47.0とスロー展開。前に行く馬も大方の予想通り。

1着 トーセンビクトリー
好スタートから内の3番手を確保。スローの中そこそこ折り合って4角、出口付近で1頭分外に出して進路を探しながら直線、外に進路を取って動き出しも良く、直線34.5の脚で内のパールコードを差して外のマジックタイム他の追い込みも凌いでの1着。

収穫としては苦手だった関東輸送をクリア出来た事、スローの中で我慢が出来た事。展開がハマった感じが強くて安定して実力を発揮してどこまで出来るのかはもう少し見たい感じ。但し勝鞍の馬体重を見ると2016.4難波s448㎏⇒2016.10ジェンティルM464㎏⇒中山牝馬476㎏と成長している上での収穫を考えると期待して良いのかも。

2着 マジックタイム
外枠から出負け、それでも出して行って中段後方、向こう正面で1000m通過手前で少しかかり気味、折合い重視で少し下げた所で3角で前のペースが上がりこの馬も上昇、4角でビッシュと共に進出を開始して直線、残200迄の動き出しはビッシュも悪くないが坂の上りで大きく差が出て、ムチが入るとグイグイと上がって上がり33.7でやって来たがクビ差届かずの2着。惜しかった。GⅠマイルでは0.4差、0.5差、0.6差と足りなかったがダービー卿を買って重賞2着4回。戦績6.8.1.8と馬券を賑わせてくれました。有難うございました。お疲れ様でした。

3着 ○クインズミラーグロ
ゲート内で少しチャカついていて伸びあがっての発馬。この馬は二の脚が良いので悪くはないが好スタートを切ったトーセンビクトリーの後ろになってしまう。折り合ったまま勝馬の後ろで4角、外に行った勝馬のスペースに入って直線。前が開くのを待ちながらの追い出し、プリメラアスールが下がってパールコードサンソヴールの狭い隙間に突っ込んで突き抜けるかと思わせるシーンもあったが3着。二の脚と動き出しの良さは健在で、昨年詰まった最後の攻防でも間を抜けて出れた。ゲートが決まっていて枠の差で蛯名が武より前で進められていたら結果も違っていたかもしれない。2戦連続で重賞3着は立派。

4着 ◎パールコード
好スタートから押して前へ、逃げたプリメラアスールとの間にサンソヴールが入って3頭外からコーナーに入り、向う上面入りで2列目外の4番手に落ち着く。向う上面はややかかり気味も
酷くはない。3~4角で早めに動き始め3番手へ進出、押し上げながら直線、抜け出したサンソヴールには少し膨れた為か動き出しで1馬身おいて行かれる。坂で減速した所に外から勝馬トーセンビクトリーに差されて内からミラーグロ、更に外からマジックタイムにも差されての4着。クビ+3/4+クビの0.2差なんで休み明けであった事と大外枠であった事を考えれば悪くはなかった。枠の差で番手を取り切れなかった事と、直線入り口でやや膨れてしまった事が最後に響いたかも。馬券的にはトーセンビクトリーを持っていないのでどちらにしてもだけど、最後に甘くなる面があるので勝ち切るには枠や展開の助けが必要な感じ。3連複の軸では今後も買う事になりそうなんで頑張って欲しい。
→次走狙い馬:トーセンビクトリー,パールコード     

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴38年 回収率0% ビッシュの闘争心はは重傷の模様
5031PV

レースレベル3=トップハンデ馬が実力を発揮して2着になったのは高評価できるものの、結局このレースで好走するに相応しい軽ハンデのベテラン騎手騎乗馬が1・3着では良く見ても平均並みとするのが順当と評価。

狙い=デニムアンドルビー
ルメールをマークしたシュタルケの騎乗では今回は仕方ない5着。それでも55.5kgの斤量で勝ち馬が同厩舎のJRA格付け横綱騎手騎乗では上出来の内容で、次走狙いなら同馬が一番と判断。

ちなみに・・・
ビッシュの競馬を見ていると、どうも馬が走る気持ちを失いかけているように見えた。
道中はまだしも勝負所の3・4コーナーで上がって行く脚に勢いが見られず、どうやら秋華賞で気分を害して惨敗した影響が一向に治っていないようである。
これでは当分の間は満足な結果は出せないかなりな心理的重傷としか思えないのが残念である。
レースレベル:3
→次走狙い馬:デニムアンドルビー       

競馬予想型   てんてん西幕下十枚目 予想歴20年 回収率% パールコード失速
4993PV

パールコードは早めに先頭にたつもゴール前失速。
勝ったトーセンビクトリーは上手く立ち回ってゴール前に少しだけ抜けた。強いという印象はない。

マジックタイムは実績通りの末脚だったが、今回で引退。

クインズミラーグロは人気よりも走る。混戦のレースなら狙えそう。

フロンテアクイーンはキャリアの浅さが出た。しばらくクラス慣れに時間がかかりそう。
→次走狙い馬:クインズミラーグロ       




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
雪うさぎ賞
◎フウセツ
○ワース
三連複10-12-15番
4,310円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社