4/5 4/6 4/13
3/29 3/30
新着予想>阪神大賞典2017結果回顧一覧

阪神11R 阪神大賞典 2017年3月19日(日)
芝3000 4歳上GII 晴良 平均レースレベル4.5

87654321枠番
10987654321馬番












































































馬名



牡6牡4 牡7 牡6 牡5 牡7牡5牡5 牡5 牡5性齢
5657 56 57 56 565657 56 56斤量














騎手
単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順結果着順 結果着順 結果着順着順
ぶらすぽ
BC爺
やって来た
クライスト
てんてん
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 3:02.6 4F 48.1 3F 35.8
単勝9番110円(1人気)
複勝9番100円(1人気)3番100円(2人気)4番190円(5人気)

競馬予想型   ぶらすぽ東幕下十三枚目 予想歴23年 回収率% 天皇賞・春でのサトノダイヤモンドとシュヴァルグラン
2489PV

阪神大賞典のレースを見て思ったことを書かせてもらいたい。

自分としては、予想もしてないのに回顧だけを書くのは、予想をしている人に対してすごく失礼なことだと思っているので、なるべく予想をしたレースだけにしようと心がけているが、このレースについては強く感じたことがあったのでご容赦願いたい。

今年は凱旋門賞を目指すと公言し、すでにローテまで決めてそれにむけて着々と進めているサトノダイヤモンドが今年の始動戦を快勝した。正直なんの課題もなくスンナリと勝ってしまったという印象だった。池江調教師はオルフェーヴルの時から「馬場の軽い日本なら3000m級のG1はクリアするくらいのスタミナを持った馬でないと凱旋門賞は勝負にならない」とずっと言い続けているが、今回も天皇賞・春へ進むようで、このままいけば間違いなく1人気になると思われる。たぶんマスコミも持ち上げるだろう。

ただ、一人の競馬ファンの意見として、自分は「サトノダイヤモンドは天皇賞・春は勝てない」と思っている。

それはやはり阪神大賞典で勝った馬たちが本番で凡走している姿を何度も見てきているから。今回は違う・・と思って毎回裏切られる天皇賞・春をいつも見ているから。それほど求められる適性が違うということ、天皇賞・春というレースが特殊なレースだということを痛感させられているから。

決してサトノダイヤモンドが嫌いというわけでもないので、この馬が大好きな方には嫌な思いをさせてしまったのなら申し訳ない。ただ、長年競馬を見てきた経験から感じるあくまで一個人の意見なので軽く聞き流してもらえたらと。

血統的に見ても長距離がいいとは思えないし、そもそもサトノダイヤモンドは切れ味が身上の馬だと思っているので、そこに死角はあると現時点では思っている。

サトノダイヤモンドがそれらをすべてはねのけて天皇賞・春を楽勝するような馬であれば、日本の競馬ファンとして凱旋門賞制覇が現実になるかも・・という期待も持ちつつ本番までの動向を見守っていきたい。



逆にシュヴァルグランは天皇賞・春へ向けての間違いなく狙い馬としてあげておきたい。去年はまだ半信半疑だったが、去年の3着馬であり順調であれば一番信頼のおける軸馬として任せられると思っている。


いろんな意見があると思うが、一競馬ファンのたわごととして読んでもらえたら幸いです。m(__)m
→次走狙い馬:シュヴァルグラン  
→次走危険馬:サトノダイヤモンド  

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴16年 回収率91% 阪神大賞典2017回顧
4613PV

勝ったサトノダイヤモンドは後方から突き抜け。
確かに快勝なんですけど、結構掛かってましたし、
今回は前が引っ張ってくれたので展開が楽でした。
春天はかなり不安でしょうね。

2着シュヴァルグランは中団から捲り。
まぁこれは普通に走っただけでしょう。

スピリッツミノルも同じように走ったのですが及ばず。
やはり少しだけ重賞では足りないようです。
レースレベル:4    
→次走危険馬:サトノダイヤモンド  

競馬予想型   やって来たが届かない東幕下五枚目 予想歴30年 回収率70% レコードに迫るタイムで圧勝
3692PV

格が違ったサトノダイヤモンド。序盤で少し掛かり気味に見えた場面もありながら、直線きっちり差し切って圧勝。トリッキーな展開の中、ピタリのタイミングで動かした鞍上もさすが。

同様に勝ちに行って真っ向勝負のシュヴァルグランもしっかりと強さを見せてくれた。これも鞍上が積極的に動いたので良かったと思う。

3着トーセンバジルはこれじゃ上位2頭には勝てない着拾い騎乗ではあるが、自分の競馬をしてどこまで通用するかという意味ではGⅠを含む重賞で掲示板を賑わす馬に先着し上々の結果を出したとは言える。

ウインスペクトルは一仕事した感じ。ハナから逃げずに捲って行く展開を予想していて、その通り乗ってくれたけど格下相手に意外と早めに動かれちゃったんで仕方ない。多少マークして貰えていたんだね…。夢の馬券でマドリードが逃げてワンアンド武が番手、捲ったウインにマドリードだけ追いかけて他は武のペース、穴の2頭が残っちゃうなんていう夢の馬券も100円×6通り持っていたけどダメでした。

3連単 ⑨-③-⑥④ 各1700円 ②⑨⑩BOX各100円
→次走狙い馬:サトノダイヤモンド,シュヴァルグラン     

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴38年 回収率0% 馬の格も騎手の腕も違っていた!
4044PV

レースレベル5=サトノダイヤモンドの強さだけが目立った1強レース。
同馬の強さもさることながら、鞍上のレベルの違いが見れた事を評価すれば同馬だけで最上「5」と評価せざるを得ない。

狙い=サトノダイヤモンド
一言、レベルが違っていた。
中でも私が最もレベルの違いを見たのは、2周目向こう正面でルメールが馬ナリでシュヴァルグランに並びかける姿勢を見せてシュヴァルグランを先に動かさせる鞍上の技を見た時。
まるで「今から動かないと好走できないよ」とシュヴァルグランに告げ、余裕を持って勝てる流れを作ったようだった。
この内容では、春天で同馬を負かせるのはほぼいないと思われるため次走必勝を期待せざるを得ないだろう。

危険=シュヴァルグラン
ルメールの誘いがあったにしても、今回の福永は勝つための仕掛けをしたのでよく頑張ったと言える。
だが、今回はルメールの誘いに気付ける少頭数だったので気付けたが、これが(なるかどうかは未定だが)多頭数になる春天で気付けるかは大いに不安。
また今回は、レーヴミストラルの鞍上が馬を御せなかった事で先行馬群が早目の仕掛けになったので追い出しからスムーズに前を捕らえる事が出来て2着を確保したが、春天では鞍上自らの判断で仕掛けのタイミングが取れるかとなるとこれも大いに不安。
それで人気の一角に推される事は必至なのでは、人気とリスクの見返りを考えるととても危険なコンビと思えてならない。

ちなみに…
3着以下はとても次走好走の期待できる内容ではない。
トーセンバジルの末脚は目立ったが、同馬も先行勢が早目に動いた流れが向いたからこそ大外ぶん回しで伸びて来れたと見えたので。
レースレベル:5
→次走狙い馬:サトノダイヤモンド  
→次走危険馬:シュヴァルグラン  

競馬予想型   てんてん西幕下十枚目 予想歴20年 回収率% モノが違う、サトノダイヤモンド
3960PV

サトノダイヤモンドの完勝。スタートしてすぐに少しかかるそぶりをみせたがその後はスムーズに折り合って直線で粘るシュヴァルグランを楽にかわして快勝。やはりこのメンバーでは力が違う。

シュヴァルグランは-10㎏の馬体重が示すように休み明けにしては絞りすぎ。レースもサトノよりも早く動いてしまい、この馬の瞬発力をいかすことができなかった。

ワンアンドオンリーはもう終わってしまったのかもしれない。     
→次走危険馬:シュヴァルグラン  




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
伏竜S
◎ルクソールカフェ
○メイショウズイウン
三連単11-8-1番
5,210円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社