5/3 5/4 5/11
4/26 4/27
新着予想>日経賞2017結果回顧一覧

中山11R 日経賞 2017年3月25日(土)
芝2500 4歳上GII 晴良 平均レースレベル3.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番












































































































馬名



牡9 牡9 牡6牡4 牡6牡4牡6 牡4 牡4 牡5 牡4 牡5 牡7 牡5 牡7 牡6性齢
56 56 5655 575556 55 55 56 57 56 56 56 56 56斤量






























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
ぶらすぽ
やって来た
雨龍指数
BC爺
クライスト
てんてん
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 2:32.8 4F 48.1 3F 36.2
単勝13番730円(4人気)
複勝13番280円(3人気)11番760円(7人気)10番570円(6人気)

競馬予想型   ぶらすぽ東幕下十三枚目 予想歴23年 回収率% もう一段階の成長が欲しい
4904PV

今週はバタバタしていてゆっくり回顧を書く時間がなく、気が付いたらもう週末に・・

現地参戦だったこともあり予想を投稿することができなかった高松宮記念については後で少しだけ書かせてもらうとして、天皇賞・春への大事なステップとして注目していた日経賞について感じたことを。

今回本命に推した◎シャケトラが見事1着。先行した2頭が2,3着に残っていることからも前有利だった流れを後方から差し切った走りは評価していいと思う。天皇賞・春へ向けても期待できる走りだったのは確かだが、今回の55キロから58キロになることを考えると手放しで喜ぶわけにはいかないかなという印象。もう一段階の成長に期待したい。

この舞台・条件で好走を続けていた▲ゴールドアクターは5着と敗退。多少懸念はしていたが、この結果を見てやはり年をまたいだ調整は難しいんだろうなというのを強く感じた。去年も惨敗している舞台設定では巻き返しも厳しいだろう。今週のキタサンブラックも評価を落とさざるを得ないかなと・・。

もう一頭、個人的に注目していた〇ディーマジェスティは0.5秒差の6着。そんなに負けてないとはいえ期待していた走りにはほど遠かった。共同通信杯のコーナーから追いどおしで直線最後まで伸びてきた走りを見た時から「この馬は絶対ステイヤーだ!」と思ってみてきたが、少し認識を変えたほうがいいのかもしれない・・。馬券的にはしばらくは様子を見たほうがいいかなという印象。


あと、高松宮記念について一言だけ。

今回勝ったセイウンコウセイは確かに強い走りだったが、馬場状態・枠順・展開などすべてうまくはまった感が強い。個人的に今回狙っていた馬でもあり馬券も的中させてもらったが、あくまで今回の条件での狙いであって、新たなスプリンターの王者などと楽観できるほどでなく、人気になるようなら次走は疑ってかかりたい。


おまけとして、WIN5について。

先週のWIN5の結果は、人気は15-2-1-10-5で7200万越えの高額配当。

1R目が16頭立ての15番人気に勝たれてしまってはお手上げ。WIN5も1R目で終了。結果的にWIN3で、10番人気が勝ったマーチSは狙うこともできたかもしれないが、1R目はまず総流しでしか拾えないかな・・。まあそこまで点数を増やせないのが現実で、引き続きこの難解なWIN5に挑戦していきたい。
→次走狙い馬:シャケトラ  
→次走危険馬:ゴールドアクター  

競馬予想型   やって来たが届かない東幕下五枚目 予想歴30年 回収率70% 吉田隼人はしっかりと敗因分析をするべき。
4414PV

ゴールドアクターは1.7倍の人気を背負ったが直線失速しての5着。「絶好の展開だったのに全然走らなかった。昨年休ませてから調子が戻っていない。有馬記念より走れないなんて…。」

レースタイムと向う上面からのレースラップは、サウンズオブアースと有力馬2頭で前に居た昨年日経賞以外はそこまで大差ない。その日経賞は実質レースを支配する形で無理をしていない中、58㎏を背負って外から勝ちに行って上がり33.8を繰り出し2㎏軽かったサウンズを競り落とせている。一昨年の有馬でも3~4角で今回より早いレースラップでもアクターは内で脚を溜めながら直線抜け出してサウンズに迫られながらも勝ち切っている。

2017日経賞  57㎏498㎏ 2.32.8(シャケトラ
5着2.33.2 L5ラップ 12.0-11.9-11.8-11.8-12.6
残800過ぎから押し上げて4角も外から勝ちに行って36.2

2016有馬記念 57㎏498㎏ 2.32.6(サトノダイヤモンド)
3着2.32.7 L5ラップ 11.8-11.7-12.1-11.7-12.1
3列目内から4角外に張って35.7

2016日経賞  58㎏494㎏ 2.36.8
1着2.36.8 L5ラップ 12.4-12.2-11.8-10.9-11.2
9頭立て先頭列ディサイファとサウンズの外から33.8

2015有馬記念 57㎏494㎏ 2.33.0 
1着2.33.0 L5ラップ 12.0-11.9-11.5-11.3-12.2
2列目ポケットから34.8

勿論、調子もあったかもしれない。パドックでは入れ込みが激しく、春天を思い出して3連単頭でしか買っていなかったけどシャケトラ頭の馬券も買い足した。(⑬-⑨⑩⑫-⑥⑨⑩⑪⑫でハズレ…。デウスが差してくれたら16万で残念。)ただその春天でも外枠から終始外追走でコーナーから脚を使って直線先頭に立って序盤で伸びずの大敗。トップギアまで上げ切っちゃうと使える脚は長くなく直線への入り方次第。今回は3角から取り付くのに脚を使い、4角で無理をする必要のない隊列でも外から行って脚を使ってしまった。実際、内でがまんしたジリ貧のデウスでさえミライヘノツバサにはアタマ差迄迫っているわけでシャケトラとは臨戦過程の差と外から強襲で仕方ない面があったが失速して馬券外に飛んだのはこれだけ乗っていて、一番のお手馬の筈なのに把握しきれていない騎手の責任が大きい。メンバー的に外から横綱相撲で勝てるとした騎手の過信ではないかと感じました。

馬の能力的には圧倒する力はないながらも期待したいが、騎手がしっかりと分析しないで反省なく乗り続ける様だと危険。レース直後には反省の弁はないが、宝塚で輸送の時点で不安だし、1週前とかの騎手コメントには注目しておきたいと思います。

シャケトラは強かった!レインボーラインは善戦マンの先輩に3着を譲りましたが今後も重賞戦線で掲示板を賑わしてくれると思うのでGⅠで人気が下がった時に強く期待したい。
→次走狙い馬:シャケトラ,レインボーライン
→次走危険馬:ゴールドアクター  

競馬予想型   雨龍指数東幕下二十三枚目 予想歴48年 回収率% 日経賞2017回顧
2010PV

日経賞
1 ゴールドアクター 101
2 シャケトラ     93
3 ジュンンヴァルカン 68
4 ディーマジェスティ 62
5 レインボーライン  59
6 アドマイヤデウス  55
7 ミライヘノツバサ  53
以下は20~40点台。

次走狙い馬にシャケトラを。トップレベルとどの程度の差があるのかは不明だが、強かった。うまくいけばG1でも3着ぐらいには来る可能性がある。
→次走狙い馬:シャケトラ       

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴16年 回収率91% 日経賞2017回顧
4974PV

勝ったシャケトラは後方から捲り差し。
2着ミライヘノツバサは2番手から粘り込み。

条件上がりから前走重賞で好走してきた2頭の決着でした。
重賞で好走した反動より、勢いのほうが勝ったのでしょう。

3着アドマイヤデウスは3番手のインから盛り返し。
岩田騎手らしいですし、やはりG1以外だと来ますが、
勝ち切れるほどのパンチ力にも欠けますね。

ディーマジェスティはもう厳しいでしょうが、
なぜ大阪杯を目指さなかったのかが不思議です。
レースレベル:3    
→次走危険馬:ディーマジェスティ  

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴38年 回収率0% 却って本番の好走が期待できるのでは?
4240PV

レースレベル3=ゴールドアクター(吉田隼人)が人気を裏切ったものの勝ったのがシャケトラ(田辺)なら相応の人気馬が勝ったので平均並みにはあると評価。

狙い=シャケトラ(田辺)
乗り変わりも前に乗っていた騎手を考えれば人気に応えたと言える。
ただし、ここで好走した事で余計に本番春天で誰が乗って来るのかが問題になるのが心配。
現時点ではせいぜい3番人気までが妥当と思われるが、もしもサトノダイヤモンドに次ぐ人気に推されるようなら疑ってかかるつもりでいる。

狙い=ゴールドアクター(吉田隼人)
結果的に人気を裏切ってしまったが、そもそも鞍上が人気馬を人気通りに走らせるほどの技量がないだけに却って人気落ちする本番春天では一番の狙い馬にできるかも知れない。
それでもサトノダイヤモンドに勝てる道理も摂理も技術もないので2着勝負になるでしょう。

危険=ミライヘノツバサ(藤岡佑介)
ここが本番じゃない馬たちが揃って討ち死にしたから今回好走しただけの完全な一過性馬。ましてや荒れたから今回走ったを示す鞍上であるからには本番春天で好走するなどムリ。
本番春天が荒れるなら可能性もあるがどちらにしてもこの鞍上では何かが起こらない限り同じ縁故の武豊・福永にも負けるのが当たり前。

危険=ディーマジェスティ(蛯名)
同馬こそ大阪杯に向かうべきだった馬。
もしもこのまま何も手を打たなければ騎手によって潰されるリアルスティールの跡を継ぐ存在になるだろう。残るは鞍上を名手にするしか道はない。
レースレベル:3
→次走狙い馬:シャケトラ,ゴールドアクター
→次走危険馬:ミライヘノツバサ,ディーマジェスティ

競馬予想型   てんてん西幕下十枚目 予想歴20年 回収率% ゴールドアクター不可解な負け方
3379PV

ゴールドアクターはダントツの1番人気を裏切り掲示板にも乗れない結果。

直線でいったんは先頭に並ぶがそこからは後続に差されてズルズル後退。ここまで負ける馬でhないと思うが、そろそろ限界なのかもしれない。

勝ったシャケトラは着差こそわずかだったが完勝で強い内容。まだ成長が期待できるし次走も楽しみ。

ディーマジェスティは気性難なのか、鞍上のいうことを聞かなかった。この馬も今後がきびしい。
→次走狙い馬:シャケトラ       




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
雪うさぎ賞
◎フウセツ
○ワース
三連複10-12-15番
4,310円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社