4/12 4/13
4/12 4/13
新着予想>富士ステークス2017結果回顧一覧

東京11R 富士ステークス 2017年10月21日(土)
芝1600 3歳上GIII 雨不良 平均レースレベル4.5

87654321枠番
151413121110987654321馬番































































































馬名



牡6 牡6牡5 セ5 牡5 牡6 牡3 牡4 牡6牡4 牡3 牡6 牡5 牡3 牡3性齢
58 5657 56 57 56 56 56 5657 55 56 56 54 54斤量




























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
ヨルゲンセ
クライスト
BC爺
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:34.8 4F 47.0 3F 35.0
単勝6番390円(1人気)
複勝6番170円(1人気)15番200円(4人気)13番780円(12人気)

競馬予想型   西前頭五枚目 予想歴10年 回収率% ここで走らないとどこで走るって感じ
5131PV

馬体重を減らしていたペルシアンナイトはリフレッシュできていないと判断して切りました


予想


◎6枠10番クラリティシチー
○1枠1番サトノアレス
○4枠6番エアスピネル
△2枠2番レッドアンシェル
△3枠5番ペルシアンナイト
△5枠9番ジョーストリクトリ


結果


1着○エアスピネル
2着無イスラボニータ
3着無クルーガー
4着△レッドアンシェル
5着△ペルシアンナイト
6着○サトノアレス

13着◎クラリティシチー


ペルシアンナイト切ってイスラボニータに印回すべきでしたね
クルーガーはちょっと手が出ん


https://www.youtube.com/watch?v=yjZ5A5JN3dg


エアスピネル
ここで走らないとどこで走るって感じでした

イスラボニータ
さすがイスラボニータ、しっかりまとめてきた

クルーガー
差しに回る位置取りショックがハマった

ペルシアンナイト
差しに回る位置取りショック使えばマイルCSで巻き返せるでしょう

サトノアレス
案外な結果、ポテンシャル不足か

グランシルク
疲労あるし厳しい臨戦だった

ロードクエスト
リズム悪過ぎて位置取りショックなしでは厳しい

クラリティシチー
差しに回ってほしかった

ジョーストリクトリ
指示通り乗ってくれたが

予想:https://ameblo.jp/gunxsword2015/entry-12321373275.html
有力馬分析:https://ameblo.jp/gunxsword2015/entry-12321047559.html

https://ameblo.jp/gunxsword2015/
→次走狙い馬:ペルシアンナイト       

競馬予想型   ヨルゲンセン西十両十枚目 予想歴9年 回収率% Kingmambo馬場
4610PV

秋華賞と同じく
最終的に印を引き上げた馬がいた。

クルーガーだ。


秋華賞の時は、
ラップ解析だけ週頭にしていて
大方の予想の形が決まっていたが
当日は時間がなくて他の解析がギリギリになってしまったため
調教適性解析で最上位となった
ディアドラ
リスグラシュー
の評価を焦って引き上げた
という形。


ココも、クルーガー
調教適性が最上位評価で
エアスピネルに関しても
3番手評価だったが
ネックなのはそこではなく
馬場が完全にキングマンボ馬場になったと考えたところだ。

エアスピネルは、
人気だったから結局印は回さなかったが
クルーガーは思ったより人気が全然なかったし
そもそも調教適性が最上位だったから
焦って印を引き上げた。

元々は何に印を打ってたんだっけか
サトノアレスだったかな。


ちなみに、
クラリティシチー
キングカメハメハだもんで
もちろん、
この本命には俄然色めき立った。
ラップ適性解析で最上位で
このキングマンボ馬場ならアツ過ぎる!!
と思ったが、、、
結果はそれほど甘くはなかったようだ。


エアスピネルに関しては
多少厳しい流れの方が良さが出ると思っていたので
富士ステークスは なんとも言えない舞台ではあった。
数年前は、割とエアスピネル向きの流れが多かったが
ここ2・3年はそうでもなかったからだ。
それに加えて 人気でもあったので
重い印を回す必要は無いという判断だった。


イスラボニータ
東京マイルのGⅢにおいて
この人気で買えるならば
正直かなりおいしかった。
結果、流れが絶好ではなかったからやられたが
地力は見せた。
この人気ならば印を回す手はあったと思うが
だいぶ穴目に色気を出していたので
その辺は、割と盲目だったかも。
実力自体は最上位だが
エアスピネルと違って
解析結果に見るべきところがなかったから
というのももちろんある。


ミュゼエイリアンに印を回した点に関しても
キングマンボ馬場だったコトと
解析結果が案外悪くなかったコトと
何より 人気が無さすぎた点がポイントだったかなと。



正直 私は
馬を直接見ても分からない人なので
調子が良かった 悪かった
この内容は強かった 弱かった
という判断を パッと見て下せるワケではない。

が、
ラップ適性解析から判断すれば
今回ピックアップした
ロードクエスト は
もう少しレースのグレードが上がるなどで
さらに厳しい流れにおかれた方が
潜在能力を発揮しやすいかも知れない。

今回、調子がどうとか
この馬場で脚を削がれたとか
色々あるのかも知れないし
別にココが特別悪い条件だったワケでもないと考えるが
この凡走続きで
人気が更に落ちていくなら
ハマるところで一発を期待できると思っている。

新潟2歳Sのイメージで捉えるよりも
京成杯AHのイメージで捉えてみたい。
→次走狙い馬:ロードクエスト       

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴38年 回収率0% 世代交代成らずも3才馬は牝馬上位で!
4866PV

レースレベル5・・・3才マイル路線の牡馬代表馬(新興勢力)と古馬マイル路線の中心馬(旧勢力)との対戦で「準G1」と称してもおかしくないメンバー構成。
特に古馬陣はこれ以上ない現役メンバー構成でTR戦でもレベル5と評価。

狙い馬=イスラボニータ
大外枠と58kg斤量のため終始馬場の好い所を選んで走りながらの抜けた2着確保でTR戦としては文句なしの試走を果たす。
これなら昨年の因縁(斜行騎手によるケチのついたマイルCS)を払拭できると見て狙い馬筆頭と評価。
ただし、3才マイル路線は牝馬の方が実績上位なので古馬陣の代表であってもまだ必勝とは言い切れない。

狙い馬=エアスピネル
2才時を思い出させる好位からの早目抜け出しで予想通りの勝利。
正直1番人気に推されたのには驚いたが、このメンバー相手に人気に応えた能力はさすがの一語で次走狙い馬に推奨。

危険馬=ロードクエスト
復活を期待したが、正直残念な結果。
道中も無理なく折り合っていてエアスピネルを見る形の理想的な位置取りから直線でもキレイに前が開いたのに全く伸びなかった。
馬場が適わなかった事もあるかも知れないが、それでもマイネルアウラートにも先着できないのでは同馬の走る気が落ちたと判断せざるを得ない。
おまけに1着武豊で4着好走に福永と同じ縁故騎手たちが揃って好走しているのに池添で12着惨敗では同馬の能力落ち必至であるため危険馬と評価。

危険馬=グランシルク
同馬も馬場の影響が考えられるものの騎手力の低い鞍上サトノアレスに先着されてるのではお話にならない。
言わば第2のロードクエストと評せるので次走危険馬と評価。

その他=サトノアレス
この鞍上起用で人気通り6着に来たのは大いに次走期待が持てる好内容。
同世代マイル路線は牝馬上位なので過度な期待は置けないが、鞍上強化と相手に恵まれれば今後好走しても一向におかしくない能力は見せた。

その他=レッドアンシェル
4着好走には正直驚かされたが、福永好走で同じ3才馬たちが揃って手控えたと見れるこの4着はよくある形。
よって、この4着好走で次走伏兵視されるなら美味しく消せるので敢えて危険馬に挙げるのは止めた。

その他=ガリバルディ
グランシルクに先着した事だけでも驚き。
これが田辺と岩田の本当の騎手力差と見れば良い。

その他=ペルシアンナイト
ミルコ人気の凄さは証明したものの今回は馬場が悪かった事もあって順当な結果。
見解としては、次走好走の伏線を今回張ってしまったので人気落ちしない事から馬券妙味的に欠けるため敢えて次走狙い馬に挙げない。

その他=クルーガー
過去の能力の高さを今回は見事に発揮。
それでも脚の故障から復帰して一戦一戦が勝負掛かりでの3着は現能力の限界値を示していると言える。

論外=ブラックムーン=家賃が高い!
論外=マイネルアウラート=家賃が高い!
論外=ジョーストリクトリ=3才重賞勝ちが異常!
論外=クラリティシチー=家賃が高い!
論外=ミュゼエイリアン=距離不適正!
論外=ダイワリベラル=家賃が高い!
レースレベル:5
→次走狙い馬:イスラボニータ,エアスピネル
→次走危険馬:ロードクエスト,グランシルク

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴16年 回収率91% 富士ステークス2017回顧
4124PV

勝ったエアスピネルは早めの競馬で快勝。
今までの甘さは何だったのかという内容でした。
ローテが良かったのもありますけど、
キンカメが圧勝すると勢いに乗りそうで怖い。

2着イスラボニータは好位から差し。
不良馬場で大外から力任せという、
フジキセキらしさのかけらもない競馬。

これで2着に来るのは凄いことですが、
逆に言うとフジキセキの性質が失われてるわけで、
安田記念と同じように本番は駄目かもしれません。

3着クルーガーは最後方から追い込み。
1年休んで半年休んで激走と読みづらい馬ですね。
キンカメに向く馬場だったのはあるにしても。

ペルシアンナイトは好位から伸びきれず。
全然走っていないわけではないですが、
前を捕まえる気が全くないような走りでした。
皐月賞激走の反動がまだありそうな感じ。
レースレベル:4    
→次走危険馬:イスラボニータ,ペルシアンナイト




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
大阪杯
◎ベラジオオペラ
○ロードデルレイ
三連単5-13-7番
30,910円 的中

ハショタ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社