4/19 4/20
4/12 4/13
新着予想>日本ダービー2019結果回顧一覧

東京11R 日本ダービー 2019年5月26日(日)
芝2400 3歳GI 晴良 平均レースレベル3.0

87654321枠番
181716151413121110987654321馬番

























































































































馬名



牡3 牡3 牡3 牡3 牡3牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3牡3性齢
57 57 57 57 5757 57 57 57 57 5757 57 57 57 57 5757斤量






























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順着順
BC爺
ぐつん
クライスト
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 2:22.6 4F 48.1 3F 35.9
単勝1番9310円(12人気)
複勝1番930円(9人気)7番210円(3人気)13番190円(2人気)

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴18年 回収率91% 日本ダービー2019回顧
3070PV

勝ったロジャーバローズは離れた2番手から抜け出して押し切り。やはり上げ潮ムードでG1に出てくるディープ産駒は怖いです。

2着ダノンキングリ―は好位からしぶとく。ひいらぎ賞があまりにも強かったので2400は長いと思ったのですが、さすがにディープ産駒はセンスがあります。

3着ヴェロックスは中団からしぶとく追い上げ。

4着サートゥルナーリアも中団後方から伸びてきましたが、最後は止まりましたね。今回は距離も長かったのでしょうけど、もともと何が強いのかよく分からない馬だったので、勢いが止まって買いづらくなりそうです。と言うか、私は今まで一回も買ったことないんですけどね。

しかし3強が結局2~4着には来ているので、勝ち馬が強かったのと5着以下が弱かったという感じ。懸念したような皐月賞の反動が出たという結果ではないと思います。

リオンリオンは大逃げして止まり。やはりこの舞台で外から強引に行って押し切れるほど甘くなかったです。ロジャーバローズと本命を迷ってこっちを選んでしまった自分が理解できません。
レースレベル:4    
→次走危険馬:サートゥルナーリア  

競馬予想型   ぐつん東十両二枚目 予想歴35年 回収率% サヨナラは8月のララバイ
3017PV

「なにひとつ解ってないね」
から始まる昭和の隠れた名曲です(о´∀`о)


ちなみに吉川晃司です(о´∀`о)♪


解雇じゃなくて回顧ね♪

「もーサートゥルナーリアしかないって」
に踊らされた日本人の
なんと多いこと

まー俺もその確固たる一員なんで

3強で決まるわきゃーない

でも2頭は来るだろ

で1人気を買う貧乏性

「勝つと思うな
思えば負けよ」

まさに
そんな令和なダービーでした

ディープ以下アーモンド級と
思っちまった

ほんとに強い馬なら
(ま相手もあるが)
出遅れても勝てるし
オルフェーヴルみたいに逸走しても
勝てるはず

オルフェーヴルは
「強い」馬ではなく
「強運」馬です(о´∀`о)

じゃ凱旋門なんで負けた!

日本人の神通力でしょ♪

凱旋門勝つ馬の屋根は
日本人じゃなきゃ

心から喜べるのは
勝った負けた
(買った撒けたか)
じゃないとこにあるんじゃないのかな~

やっぱ
今年のダービーは1枠①を
信じ切れなかったのが
敗因でした。

「勝つと思うな
思えば負けよ」

「なにひとつ解ってないね」
→次走狙い馬:サートゥルナーリア       

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴40年 回収率125% 正に古典回顧の枠順ダービー!
4458PV

レースレベル2、、、
サートゥルナーリアの出遅れと横山武史の飛ばし過ぎが招いた結果がまさかの浜中ダービー制覇となった令和元年ダービー
レコード決着でも鞍上の質の低さは否めない残念な結果であると評価して2と評価。

次走狙い馬=サートゥルナーリア
入れ込みが目立ったサートゥルナーリアが出遅れて4着に敗退、、、
残念な結果だったが、この一事を持って同馬は強くないと決めつけられない事は誰でも分かるだろう。
これが乗り変わりで起用されたレーンの最も怖れていた弱点で、ある意味「良くも4着まで巻き返した」と言える。
やはり同馬の力量は相当なものと改めて見直したので次走狙い馬筆頭と判断する。

結果は残念になったが、これもいきなりの乗り変わりがダービーであった事が異常なので、レーンは褒められこそすれ批判されるには当たらないだろう。
批難を請け負うのはルメールと角居師の仕事。笑っちゃうのは、勝ったロジャーバローズも角居厩舎の管理馬だった事!

次走危険馬=ダノンキングリー
逆に日本人の未熟さを示したのが同馬。言うまでもなく、ロジャーバローズを捕まえられなかったから。
サートゥルナーリアの出遅れは助け舟になった筈だが、それでも同馬の鞍上はいざ追い出してもじりじりとしか馬を伸ばせなかった。
これは明らかに鞍上の実力の低さの表れで、相手が日本人鞍上だから浜中も残れたと言う良い証拠。
これだけのチャンスをモノに出来ないのでは、戸崎の力量も多寡が知れたと評価してダノンキングリーが次走危険馬の筆頭と判断する。

要は、日本人鞍上が世界を語るなど1000年早いと言うのがこれで証明されたと思って良い。競馬学校など所詮金食い虫の集団で、道理で女でも通用する訳だと良く分かった。

次走危険馬=ロジャーバローズ
昔懐かしいカツトップエースの再来。
枠順をこれ以上ない形で上手く利用した以外の何物でもない。
マグレでもダービーを制したのは拍手モノ。だが、これが同馬の実力とは正直誰も思ってないだろう。
奇しくも角居厩舎には幸いしたが、偶然の賜物である事は変わらず、同馬の実力まで変化するとは到底考えられない。
ラッキーは所詮ラッキーでしかない。
そんな馬に期待をするのはとても無理なので次走危険馬と評価せざるを得ない。
本当ならこのレースにも参加出来なかった筈の鞍上にまんまと逃げ残られたのもサートゥルナーリアの出遅れが有ってこそだが、そんな鞍上を捕まえられなかった戸崎と川田にはもっと忸怩たる想いが湧いてきてならない。
競馬学校上がりが騎手を名乗るなど以ての外。要は、若手外人
のミスのお陰でも勝てない人気馬の鞍上はとことん間抜けの極致だと言えるだろう。

※川田と戸崎の間抜けさ。
戸崎と川田の低レベルが異常に目立ったダービー
戸崎は浜中を捕まえられず、川田は良い馬に乗せられても出遅れたサートゥルナーリアを交わすまでが精一杯。
挙句は斜行人間とレッテルを貼られた浜中の逃げ残りでは、出遅れてもレーンの騎乗を評価するのは当然である。
どうしてここまで日本の鞍上たちが酷くなったのかは言うまでもない。
全ては上手くもないのに馬のお陰で勝たせて貰っている下手な人間を優遇した結果である。
「恥を知れ」とは正に今の競馬学校にこそ相応しい一言である!獭
レースレベル:2
→次走狙い馬:サートゥルナーリア  
→次走危険馬:ダノンキングリー,ロジャーバローズ




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
山藤賞
◎エンペラーズソード
○ブルーマエストロ
三連複2-4-7番
2,120円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社