|
【最終予想】
◎オウケンサクラは完全に復調と判断。前走は前傾ラップで追走に苦労して終いジリジリとしか伸びなかったが、これはこの馬の本領ではない。この馬は動き出しの良さが光るタイプで、イメージとしては桜花賞や天皇賞秋の好走。一番わかりやすいのがフラワーCで、12.7 - 12.1 - 11.7 - 11.3という加速ラップで、最内のポケットで進めながら直線ですっと進路を確保できるとそこからすぐにトップスピードに入った。この馬の良さはこの切り替わりの速さで、余力があってトップスピードを問われるような展開になる際に、早めに出し抜くというのが持ち味。なので、そういった切り替えが必要のない競馬では苦しい。今回中京1200mでも高速馬場は間違いないし、坂スタートで極端にペースが上がるということは考えにくい。ある程度緩んだ展開ならこの馬の良さである動き出しの良さが活きてくる。特に中京はL2最速になりやすく、内でブレーキをかけると苦しいコースのようで、その点でも外枠で自由に動ける枠というのはマイナスにはならない。安土城Sの内容を見ても、決してこの路線で力不足というわけではないので。立て直した今、53kgでこの条件なら一発十分。
〇ダッシャーゴーゴーは今の馬場なら信頼できる。この馬の良さはトップスピード。少し器用さに欠けるところがあるので、川田からノリに替わって結果が出ていないけど、絶対にプラスになっているはず。高松宮記念の競馬ができれば今の馬場なら勝ち負けだと思う。トップスピードの速さ、全体的にペースが上がっても問題ないし、かなり堅軸ではないかと思っている。59kgも今の高速馬場なら関係ないと思うが、上り坂がスタート直後にあるので、これでポジションがいつもより少し後ろになったら差し損ねもあるかもという点で〇までに。
△エーシンダックマンは右左はあれど、京都に近い序盤のコース形態ならハナを切れるはず。というか、宮記念でもハナを切れているので問題はない。この馬の良さは上り坂スタートでのテンの速さ。これは淀短距離SでもシルクロードSでも見せてきているし、宮記念でも見せているが速い。反面小回りで3角までの直線が長いコースだとスピード面で若干見劣って競り込まれてしまう。その点でも3角までの距離が短いこのコースは良いはず。宮記念の時は超絶タフな馬場だったが、近年のこの馬は高速馬場向きだし今の中京なら押し切っても。
【展望】
新中京開催がこの位置にずれ込んだが、全体的に夏は高速馬場になりがちであることを考えると、初春の重い芝だった中京開催からどういった傾向になってくるかが非常に重要なポイントとなりそう。まず春のようなズブズブの競馬というのは考えにくいので、スピードを出せる馬場になった時にペースが上がってスピード勝負になるのか、ペースが緩んで動き出しの速さ、トップスピード勝負になるのか。この辺りを見極めたい。このレースとしてはハンデ戦ではあるもののなかなかのメンバーが揃っていて、函館スプリントSで新星が台頭したことを考えると、秋の大一番へ向けて、力関係の把握をしっかりしておきたいところだろう。宮記念上位組VS別路線組。
中心は開幕週で得意の逃げが炸裂するかエーシンダックマン。宮記念では重い馬場で積極的にペースメイカーの役割を果たす逃げに打って出たものの、終いのしぶとさを欠く内容に終わってしまった。ただ、基本的にこの馬は高速馬場向きの軽いスピードタイプでもあるので、この辺りは仕方ないかもしれない。京都内1200mに似た、坂スタートから長い下り坂でスピードを維持できるコースではあるので、高速馬場ならこの馬の良さである出足の速さとスピードの持続力が活きてきそうだ。イメージとしてはぶっちぎった淀短距離Sのように積極的にレースを作って最後まで脚を長く使えればここに入っても能力的には上位。勝負どころに坂があるコースであり、この辺りはカギで、変に緩めて団子になることだけは避けたい。溜めて切れる脚を使えるタイプの逃げ馬ではないので。ここ2走は重い馬場に祟られて苦しい競馬。逆に言えば高速馬場なら当然浮上してくるべき馬で。ハンデ57kgは当然。
相手筆頭には近走物足りないレースが続くダッシャーゴーゴー。宮記念でも外の好位から横綱競馬で直線カレンチャンを目標に競馬を進めるもラストで甘くなった感じ。当時の馬場状態としては最終週ながら内が頑張れる馬場に移行していたようにも思えたし、この内容自体は評価できる。本質的には道中あまり脚を使わないで、勝負どころですっと反応して鋭い脚を引き出してくるタイプでもあり、本質的にはタフな馬場で平均的なスピード持続戦となると苦しかったかもしれない。この馬もどちらかというと高速馬場適性が高い馬ではあるので、今開催中京の馬場状態いかんではあると思うが、夏の高速傾向を考えれば新中京とて例外ではないと思われるので、時計が出る馬場になってくればこの馬の良さである動き出しとトップスピードは活きてきそう。無理せずいい位置につけることができるかどうかがポイント。ただ、ハンデ59kgは重いのでこの辺りがどうか。
3番手にも宮記念組からマジンプロスパー。前走は実績に乏しい1200mの、それもGIのレースレベルの中でしっかりと流れに乗っての5着。特に中目追走、カレンチャンを見ながら直線序盤でダッシャーに外からプレッシャーをかけられた割に最後までしぶとく粘っていて、1200mでも通用の目途を立てたと言える内容。ただし、あくまでも時計が掛かる馬場という前提での上であることは確か。内有利馬場でこの内容自体は評価できるのだが、やはり1200mに必要とされる良質なスピード面では不安も残る。シルクロードSではエーシンダックマンが通逃げて、後ろのスペースを突けてかなり恵まれての8着。本質的に軽いスピード勝負になった時にはまだまだ不安が顔を覗かせてきそうだ。それだけに、今回は馬場状態によるところも大きい。高速馬場の場合は、1200に対応できるかどうかを測る格好の機会。下り坂から平坦な京都から、下り坂から勝負どころの上り坂がある分、ペースに抑えが効きそうな中京ならやれるかもしれないが。ハンデ57.5kgは少し見込まれたかなという感じはする。
穴どころからはオウケンサクラを抜擢。前走バーデンバーデンCでは前傾ラップで追走に苦労したが終い意外と伸びてきていて、完全に復調したとみてよさそう。この馬の持ち味は安土Sで復活のポイントとなった高速馬場でのスローペース、二の脚勝負。最後は少し伸びきれなかったが、4角から直線の手応えはあわやのところもあった。天皇賞秋の好走や桜花賞の好走からもそうだが、基本的には比較的スローを先行して、勝負どころですっと動いてそのまま粘るという競馬が合っているので、スプリント戦でも割と緩急がありそうで、かつペースが上がりにくい要素がある中京1200mという舞台は面白そう。高速馬場で坂スタート。ペースが上がらず追走が楽になってくればこの馬の持ち味である動き出しの良さで出し抜くシーンがあっていい。ハンデ53kgも復活と考えればGI2着の実績からは軽い。2走前は比較的得意条件で見せ場以上の3着、レースレベルも高かった。前走は得意条件とは言えない舞台で4着。完全復調とみてよさそうで、中京も合いそうだ。嵌れば一発あっていい。
グランプリエンゼルも侮れない一頭。ここ最近は人気するようになってきたので、馬券的には狙いづらいところもあるのだが、高速馬場でもタフな馬場でも問題ないタイプ。ただし、高速馬場だと1200mでは少し短い印象で、特にスピードに乗ってからが良いタイプなのでそういったコースではない中京1200mという舞台だと不安材料は多い。宮記念はタフな馬場だったので、最後のバテでしぶとく食い込んでの6着だったが、ラップに動きがあって、そこですっと反応できるかどうか。勝負どころで下り坂が有る分、この馬としてはそこでどうやって乗るかがポイントとなりそう。トップスピードでは見劣る馬で、前がばてる展開、もしくは先に動けるようなら良いが。とにかく勝負どころまでに勢いに乗っておきたいところ。開幕週なので狙いづらい1頭ではあるが、ハンデ54kgは悪くない。
スプリングサンダーも1200mに殴り込み。阪神1400巧者で、本質的にはスピード持続戦向きの馬ではあるのだが、1200mとなるとやはり不安が先に立つ。ヴィクトリアマイルでは出遅れて勝負にならなかったし、その辺でも中京1200mとなってくると序盤の位置取りも不安材料。ただ、3歳時の話にはなるが、高速京都1200m葵Sではハイレベル戦の中で、上がり33.0とメンバー最速の上がりを使っている。11.1 - 11.5 - 11.7のラップでコーナーで内を立ち回ったこともあるが、最後まで切れる脚を使って伸びてきていたし、少なくともトップスピードでは見劣らないところを見せた。中京1200mなので、京都1200同様下り坂で加速ができるコースなのは確か。阪神1400で見せているしぶとさからも良い脚を長く使えるタイプなのは間違いないので、このコーナーで消極的にならずにしっかり加速して押し上げていけるかどうかがポイントとなりそう。1200実績は足りないが、好勝負できるだけのものはある。ハンデ54kgはグランプリエンゼルを考えれば少し見込まれた感はある。
準OP連勝で勢いに乗ってきたのがエーシンヒットマン。高速馬場でロスなく立ち回った彦根Shaともかく、前走水無月Sでは好敵手シルクウェッジの外からしぶとく伸びてきて首を捕えた。タフな馬場で結果を出せたのも大きいし、4着以下には大きな差をつけている。相手関係を考えれば十分のパフォーマンスではあるが、やはりここに入るとこれまでとは相手が少し違う。この馬はどこからでも競馬ができるというのは一つの魅力で、実際高いパフォーマンスを見せていた3歳時小倉1200mかささぎ賞では逃げてぶっちぎる競馬。しかし近走は中団から足を伸ばす競馬、番手からしっかり抜け出す競馬、序盤から追走で脚を使ったり、終いのキレ味勝負に中団から対応したりと、かなり高い安定感を持っている。中京1200は今のところ傾向的にも極端なものはないので、そういった意味では適応力という点では面白い1頭。下り坂からトップスピードを活かす競馬が得意なキングカメハメハ産駒でもあり、ペースが上がらずにそういった展開になって来れば面白い。本来スピード自体も高いはずだが。ハンデ55kgは実績的には当たり前ではあるが、この馬の場合はハンデよりも力関係の把握の方が重要かもしれない。
最後に3歳勢から前走の落馬から立て直せたか、シゲルスダチ。前走は勝負どころでマウントシャスタ岩田の非常に悪質な斜行によって落馬、馬も大きく転倒する形となったが、幸い雨がクッションになったのか、滑っていったので馬には大きなダメージはなかった模様。クロフネ産駒のスプリント~1400の馬で、この馬も例に漏れずに序盤緩めの競馬で結果を出せている。マーガレットSも3走前500万下勝ちのレースも自身としては序盤無理をせずに後半勝負で良さを出した。特にマーガレットSでは4角で外目の2列目から直線L2最速地点で鋭く伸びてきていて、トップスピード型の印象が強い。それだけに、1200mならペースが上がりにくく、高速馬場なら動き出しとトップスピードがある程度問われそうな中京1200mは良さそうに感じるが。ハンデ52kgは軽いし、持ち味を活かせる展開ならば、番狂わせまで。
http://blog.livedoor.jp/catassan/ 07/01 11:25
|