11/23 11/24
11/16 11/17
モナコイン
tipmonaとは
新着予想青葉賞2013予想一覧カタストロフィの予想

東京11R 青葉賞 2013年4月27日(土)
芝2400 3歳GII 晴良 平均レースレベル1.5

87654321枠番
181716151413121110987654321馬番

























































































































馬名



牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3牡3 牡3牡3 牡3牡3 牡3 牡3性齢
56 56 56 56 56 56 56 56 56 56 5656 5656 5656 56 56斤量

































騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順着順

軍神マルス

BC爺

クライスト

×編集長おく「西の超秘密兵器」自信度C 3
バンデ
不器用そうな大飛びで、距離は長ければ長いほど、コースは広ければ広いほどという感じの馬。上のドクターディーノは香港ヴァーズ2勝など2400で大活躍した馬。
外からゆったり先行させてもらえそうなメンバー構成だし面白い存在。スローの瞬発力勝負に持ち込んでしまってはひとたまりもなく交わされると思うので、積極的なレースを期待。その意味でも外枠は良かったと思う。これも超秘密兵器だ。

ヘイローフォンテン
今日は結構内伸びが目立つ。内から先行してロスなく競馬をしてくれそうなのはこの馬くらい。芝も2度好走すればフロックではない。小さめの器用そうなフットワークで、大崩れをしにくそうな馬。前…
火拳のマチ「上がり指数の良い馬で」自信度C 1
東京コースという事で上がりの好指数馬をば・・。

◎ ダービーフィズ

前週 美坂 63.4 (上がり 73.7)
当週 美坂 70.1 (上がり 71.4)

○ カフェリュウジン

前週 南W 70.0(上がり71.4)
当週 南W 83.2(上がり75.8)

▲ ラストインパクト

前週 CW 59.1(上がり63.6)
当週 CW 60.5(上がり75.6)

△ アポロソニック

前週 美坂 54.5(上がり54.0)
当週 美坂 82.0(上がり67.4)

1番人気のレッドレイヴンは 前週64.1も当週は59.3で上がりも59.9だったので人気ほどの走リはできない気がしました。

カフェリュウジンは1週前の追い切りからの注目馬。

人気どころからならダービーフィズが上がり重視で安定していると思…
やまっくす「3年連続なるか。」自信度C 1
ここ2年の青葉賞は、父SS系×母父ノーザンダンサー系が上位3頭を占めている。
SS系の切れ味とノーザン系の底力がいい具合にマッチしているのがこの青葉賞といえそう。
これを踏まえると、今年も父SS系×母父ノーザンダンサー系からということになりそう。

今年の該当馬というと、
ヒラボクディープ(父ディープインパクト、母父ストームキャット)
カフェリュウジン(父マンハッタンカフェ、母父ストラヴィンスキー)
アルヴェロン(父ダイワメジャー、母父エルナンド)
の3頭だけとなる。

ここ数年の青葉賞勝ち馬は、皐月賞の前哨戦からの参戦が強く、なおかつ東京で実績があった馬というのも強調材料となる。
BC爺「流行には乗っとけ」自信度B 11
◎ヒラボクディープは上り詰める過程で強いディープ産駒。
昨年も前走勝ちから臨んだエタンダールが穴を開けました。
センスが良く、多頭数で馬群に入っても平気なのも強みです。

母父ストームキャットは最近活躍が目立ちますし、
母母父が府中で強いグレイソヴリン系なのも心強いところ。
タイミング、トレンド、適性と隙がなく、この相手なら期待大。

○ダービーフィズはこのレースで相性の良い弥生賞組。
全姉のアプリコットフィズは質の軽い前哨戦向きの馬でしたし、
いかにもここで巻き返しそうなタイプのように思えます。

▲アウォーディーは昇級戦で勝ちに動いた前走が強い内容。
ジャンポケにサンデー、…
ロックステ自信度C 7
◎アウトオブシャドウ
 前走は阪神芝1800の未勝利戦でしたが、Bコースに変わったばかりの馬場ということもあってか、レースの上がりは33.8秒、上がり最速のこの馬は圧巻の33.0秒。
 この時計は、今年の阪神芝1800で最速です。
 面倒なので全部は調べていませんが、阪神芝マイルでレースの上がりが一番早いのが34.0秒の六甲Sで、上がり最速はヒストリカルの33.1秒。
 もしかして、と思って内回りですが芝1200も見てみましたが、アウトオブシャドウの未勝利戦の同日に開催された1000万下条件戦がレースの上がりが33.3秒、上がり最速はフレデフォートの33.0秒でした。
 2000以上は調べていませんが、これ以上早い上がり…
まじん自信度A 1
ダービートライアルの青葉賞近年は特にこのレースから本番勝てないまでも2着に来る馬が多くなっています。とはいえ今年はメンバー構成は小粒そうで、ロゴタイプやエピファネイアに挑戦状をたたきつけられそうな馬は見当たらない気がします。

本命はレースを重ね力をつけてきているか!?ラストインパクトに期待です。あまりスピード勝負は得意そうではありませんが素質はもう少し上のレベルでやれてよさそう。早くから皐月賞を意識したローテーションではありましたが、賞金加算が思うようにいかなっただけにここはうっぷん晴らしで、連を外すわけにいかないところ。秋楽になるためにも頑張ってください。

対抗は逃げて…
ばっじょ「青葉賞好走血統で」自信度A 0
東京2400m戦で開催される青葉賞、先の東京優駿と同じ距離で行われます。以前はシンボリクリスエスやゼンノロブロイなど東京優駿でも活躍した素質馬が出ています。

では、青葉賞の結論です。

-青葉賞[2013]考察結果-

SS系統(対配合Nureyev、Sadler's Wells、Fairy Kingなどが特注)

脚質は不問もできれば好位から競馬できる馬

[分析]Sadler's WellsとFairy Kingは全兄弟、2頭とNureyevは3/4同血になりますのでこのNorthern Dancer系統よりも“この系統”。



狙いは、“適正群を持つ母系統とSS系統の組み合わせ”を持つ馬からになり、今年の青葉賞は人気馬が後方で脚を溜めるイメージなので先行脚質の馬から…

タイム 2:26.2 4F 46.6 3F 34.7
単勝5番2460円(7人気)
複勝5番580円(7人気)3番1120円(11人気)7番210円(2人気)

カタストロフィ<10期 西前頭二枚目>
青葉賞2013予想
サトノノブレス4着/4人気
○ヒラボクディープ▲カフェリュウジン△マイネルマエストロ
    
3520
8拍手

【最終予想】
 展開は結構逃げ馬が揃った印象だがこの時期の3歳2400mという点からもまず厳しいペースにはならないだろう。マイネルマエストロがこれまでもハナを切ってきていることを考えるとこれが積極的に主張。これにアウォーディーやテイエムブシドー、ヘイローフォンテン辺りがついていく形になるか。


 ◎サトノノブレスはこれまで力を出しきれない展開があまりにも多かったが、その割に崩れていないように意外と総合力が高い。東スポ杯では12.0 - 13.1 - 12.2 - 10.9 - 11.4と平均ペースではあるが2番手以降はスローで上がりの競馬。ここで4角インでポジションを落としながら直線外に出すロスが有りながら進路が開いてからは鋭く伸びてきていた。まともならば圏内には食い込めていた脚だったしもったいなかった。前走若葉Sでは11.5 - 12.2 - 12.0 - 11.8 - 11.7 - 12.2のラップ推移で2列目から勝ちに行く競馬で最後までばてず。ある程度のポテンシャルも見せた。つばき賞ではスローから12.6 - 11.8 - 11.0 - 11.6と比較的トップスピード勝負になって最速地点できっちり抜け出すトップスピードも見せており、まともに競馬が出来れば総合力では最上位の1頭だ。いちょうSも不利があってごちゃごちゃしながらの競馬だったし、まともに走れれば底を見せていない馬だけに。


 〇ヒラボクディープは前走水仙賞で良さを見せた。水仙賞で12.9 - 12.5 - 11.4 - 11.5と実質2F戦、高いギアチェンジ能力が問われたがここで2列目内から抜け出した馬を目標にきっちりと抜け出して捕えての勝利。要所ですっと動ける能力を見せたのは大きい。ゆりかもめ賞では要所で詰まって外に持ち出してL1伸びてくる脚を見せての4着で力負けではない。12.8 - 12.4 - 11.3 - 11.5 - 11.7の流れできっちり最後まで脚を使って伸びていたし、トップスピードの高さは見せた。葉牡丹賞からポテンシャル面では少々不安もあるが、トップスピードとギアチェンジはなかなかいいものがあるので、前哨戦の緩いペースならばこの馬の持ち味が活きてきそう。


 ▲カフェリュウジンは追い切りが良かったことと、ここ2走を評価。前走中山1600mでは11.8-11.9-11.8-11.9-11.6と割と厳しい流れでL1を落とさずに突き抜けているようにかなり高いポテンシャルを見せた。一方で前々走のセントポーリア賞ではなかなかのハイレベル戦で逃げの手に打って出て、12.2-11.4-11.2-11.9の流れを作って2:00.9とこれまたなかなか好時計の2着。ある程度のペースからすっと動けていて器用さを見せてきたしトップスピード面でも見劣らなかったのは評価できる。今回どういう競馬をしてくるかだが、前走を見る限り中団ぐらいから要所までにしっかり加速して脚を出しきるポテンシャルタイプの競馬を貫く方が良さそう。ここ2走は評価できるし距離も2400mは不安材料ともいえるが2000mで割としっかりしたペースを刻んで要所の良さを見せているし個人天気には心配していない。


 △マイネルマエストロはここ2走で評価をかなり落としているので改めて単騎逃げで巻き返しを期待。普通にエリカ賞では楽に逃げて12.3 - 12.4 - 12.1 - 11.6 - 12.1のラップで二の脚使って出し抜いてラストインパクトらに完勝しているんだからここなら通用するはずの馬。共同通信杯の内容だけは確かに大いに不満だが、京成杯は11.8 - 13.0 - 13.1 - 12.7 - 11.9 - 11.6 - 12.0とかなり極端な中弛みがあって緩んだところで前を向いて押し上げてきた差追い込み馬が圧倒的有利な展開だった。これは度外視していい。2400mで単騎逃げになれば自ら加速してある程度の脚を使って出し抜けるタイプだけに無警戒は怖いだろう。


 レッドレイヴンは血統的に府中の2400mはどうなんだろうという点と、基本的に後方一手の馬だから、強敵がこれだけそろっていることを考えると評価を下げたくなる。ポテンシャル、トップスピードは高いと思うんだけど血統的にはちょっと狙いたくない所。


 ダービーフィズは大外枠に近いところからだとポジションで苦労しそうだし、要所で外々回されると足は出しきれても直線序盤でちょっと苦しい位置にいて差しこんできても掲示板までって感じがしないでもない。あと思ったより
人気している感じなのも嫌いたい要素。すっと動けない馬なので府中で過大評価は禁物。


 ラストインパクトは更に輪をかけてすっと動けないギアチェンジ能力が低い馬なので、中京の下り坂で加速して直線ズドーンの競馬から東京2400で自ら加速しなければいけない舞台はプラスとは思えない。厳しい競馬向きだと思うので、緩いペースで決め手を問われると苦しむと思う。


 アポロソニックだけ同じ京成杯不本意組でマイネルマエストロと迷ったけど、流石に前走は嵌りすぎに楽に逃げられたし、しっかり加速もできているけど時計的な強調はしづらい。京成杯は展開かなり苦しかったしここでどこまでやれるかは気になるところだけど、これも父系がバウンダリーなわけで、血統的に東京2400mというイメージが全くわかないというのも買い辛かった。


【展望】
 皐月賞が終わり、いよいよダービーシーズンの到来。 第80回のメモリアルダービーということもあり、更に皐月賞で混戦模様も上位人気馬がきっちり上位を占めると言った形になり、俄然盛り上がってきた形。青葉賞では皐月賞組は参戦せず、完全な別路線組だが素質馬が揃った。東京スポーツ杯で外から強襲しコディーノの2着に入った実力馬を筆頭に、ディープ産駒の注目馬が大挙。2勝馬も多く、非常に面白い馬ばかりでダービーの前哨戦としてだけでなく今後を占う上で非常に重要な一戦となりそうだ。ダービーで大きな風穴をぶち開けてくれる馬が出てくるか。


 中心は東京スポーツ杯2歳Sで2着と力を見せたレッドレイヴン。寮馬コディーノとは違い、青葉賞とダービー2着を大の得意としている藤沢和雄厩舎の正当なるローテーションを刻むこの馬。東京スポーツ杯では超高速馬場の中で、平均ペースから12.0 - 13.1 - 12.2 - 10.9 - 11.4のラップ推移。大逃げ馬がばてて変なラップになっているが2番手以降も大きな淀みなくややスローと言ったぐらいで、割と平均的な競馬になったと思われる。この中で最後方列から直線で仕掛けられると序盤はそこまで強烈ではなかったが最速地点のL2で鋭く伸びてきた。ただL1ではコディーノとの差は詰められずに終わってしまった。トップスピードは良いものを見せたが、L1で陰った辺りは少々不満ではある。それでもこの時期は内がかなり有利な状況でもあったので最後方から脚を使って最後までばてずに伸びていたと考えれば悪くないし要所のトップスピードの高さは魅力的だ。百日草特別でもスローから12.5 - 11.5 - 11.3 - 11.3と完全なギアチェンジ・トップスピード戦となっている。ここで4角で外から押し上げ気味の競馬だったが直線序盤スッとは伸びず。むしろ後半になるにつれて脚色良くなり最後は他の馬を寄せ付けず一番いい脚を使って抜け出しての完勝だった。トップスピードの質は高いがギアチェンジ面でそこまで秀でたものは感じない。東スポ杯の時点ではポテンシャル面でもコディーノにはちょっと及ばないかなという気はするが、通った位置もあるしトップスピードではこちらが上ともいえる内容だ。素質ではコディーノに引けを取らないパフォーマンスを見せてきているが、やはり不安材料は距離だろう。特に父スマートストライクはこれまでの代表産駒がブレイクランアウトなど、基本的にマイラー~持って中距離と言った馬たちが多い。この馬も現時点では1800までなので当然不安ではある。ただスローで折り合い、ギアチェンジはさほどでもなくてもきっちりとトップスピードに乗り切れば良い競馬が出来ているので血統でそこまで嫌う必要はなさそうか。ダービー制覇を考えればここは勝つことが最低条件。至上命題はどんな勝ち方をするかに尽きる。相手も骨っぽいが陣営にとってはここは負けられない戦いだろう。


 相手筆頭にはディープインパクト産駒の中でもサトノノブレスを推す。前走の若葉Sでは好位の内から3角で外目に出して一気に追走。11.5 - 12.2 - 12.0 - 11.8 - 11.7 - 12.2のラップ推移で早めに前を潰しに行く競馬をして目標にされて最後は伸びきれずレッドルーラーに差され、クラウンレガーロにも屈した。前2頭は捕えているし、このロンスパで一番きついところでロスが有りながらも最後まで頑張りポテンシャルの高さも見せた。つばき賞では13.0 - 12.6 - 11.8 - 11.0 - 11.6のラップ推移で2列目から最速地点で楽に先頭に並びかけているしL1までしっかり。ディープ産駒らしい下り坂でトップスピードに乗せてという競馬でも結果を出していてトップスピードも持っている。東スポ杯では6着と唯一崩れているが、12.0 - 13.1 - 12.2 - 10.9 - 11.4とラップからは読めないがややスローでトップスピード勝負。内に入り込んだがスペースがなくポジションを下げながら直線を向いており、かつ進路もなく内から外に持ち出す大きなロス。そこからは馬群を割って伸びてきていただけに、このスムーズさを欠いた競馬がなければ上位争いはできていた馬だろう。岩田らしい詰まった競馬と言っていいので気にしなくていい。流れに逆らった競馬ながらも直線後半から鋭く伸びていたようにトップスピードは重賞でも通用する。ポテンシャルも前走で見せた。前走スローからのロンスパ戦の内容、トップスピードからも距離延長は歓迎材料。ここは東スポ杯で先着を許したレッドレイヴンに雪辱を果たす絶好の舞台と言えそうだ。


 3番手には水仙賞勝利で2勝目を挙げたヒラボクディープ。前走水仙賞は12.9 - 12.5 - 11.4 - 11.5と超スローから2Fと完全なギアチェンジ戦となっている。ここで2列目内ポケットから4角出口の段階で進路がないまま前を向けない状態で直線を向く。そこから我慢強く待って先に抜け出したシャイニーリーヴァの後ろに進路を作ってそこからL1できっちり差し切る強い競馬を見せた。この展開で要所で置かれなかったように、ギアチェンジ能力はかなり高く、要所の動き出しの良さは不気味だ。ゆりかもめ賞でも12.8 - 12.4 - 11.3 - 11.5 - 11.7とギアチェンジが問われる競馬の中で、最内から直線一番内を突こうとするが閉められてしまい最後方まで下げる大きなロス。そこからシッカリ反応して再度エンジン点火させるとL1では一番いい脚を使って伸びてきていた。直線序盤スムーズに進路が取れていれば好勝負は間違いなかったと言える内容だ。ここからも要所の脚の速さは大きな武器になるだろう。反面で葉牡丹賞では12.3 - 12.3 - 12.1 - 11.4 - 12.2のラップ推移で馬群の中窮屈ながらも外に出すと脚は使ってきたがL1での伸びはそこまででもなかったように、ポテンシャルはあまり見られない。要所で鋭い脚を使えるタイプで、スローペースを好位で運んで出し抜くような競馬が出来れば面白いだろう。厳しい競馬になるとどこまでやれるかはまだ未知数なので。


 4番手には未知のポテンシャルが最大の武器、ダービーフィズを抜擢。個人的には今年のダービーの秘密兵器の1頭だが、とにかくばてない。弥生賞では7着と完敗を喫しているが、12.5 - 11.7 - 11.6 - 11.4 - 12.2のラップ推移で3角から早めにエピファネイアを目標に仕掛けながらも押し上げられずに外々を回されコーナーワークで後方まで下がって直線。そこから伸びきれずの内容だった。ペースが上がったコーナーで外々速い脚を要求されてここで脚を使った上でポジションを下げてしまって苦しかったが最後まで大きく離されず。やはり評価すべきは若竹賞で、中山1800mにしてはきびしいペースになった中で、11.5 - 11.8 - 12.6 - 12.4 - 12.7と完全に前傾ラップの内容。ここで外から押し上げて4角先頭列に並びかけると直線序盤で楽に先頭に躍り出る。そこから後続各馬がバテ差の展開で追いこんでくるも差を詰めさせずの完勝。かなり高いポテンシャルを見せたと言っていい。東スポ杯を見ても中距離の軽いスピード勝負も合わなければ弥生賞見ても要所でペースが上がってついていけるだけのトップスピードはまだない。平均的な競馬でポテンシャルが問われる競馬で結果を出してきているので、この距離で序盤脚を使わずに要所でしっかりと前を向いてどこまでやれるかを見てみたい馬だ。展開次第で勝ち負けできるだけの素質は持っている。ただし、現時点でスローでは上手く展開が嵌らないと難しい競馬が強いられそうなので、何とか権利を確保して本番に進んでもらいたい。


 穴どころからはノーマークで逃げ残り警戒のマイネルマエストロ。前走共同通信杯は驚きの大惨敗だった。12.1 - 11.8 - 11.3 - 11.2 - 11.5とややスローから加速する流れの中でハナを切りながら序盤から全く見せ場がなかった。とても度外視できる内容ではないが、擁護するならこれまで楽なペースを刻んでの押し切りだった競馬から、1800mの高い基礎スピードを問われてスピード不足だったともいえる。エリカ賞では普通にハナを切ってスローから12.3 - 12.4 - 12.1 - 11.6 - 12.1のラップ推移を刻んで逃げ切って完勝しているし、相手もラストインパクトやサトノプレステージと言ったそこそこの馬たち相手。ここでもマイペースならやれそうなものは見せている。京成杯は11.8 - 13.0 - 13.1 - 12.7 - 11.9 - 11.6 - 12.0と前後半が速い中弛みの競馬でリードが作れず緩いところで差し馬に差を詰められ勢いをつけられてと逃げ馬にはかなり厳しい競馬。これは5着だがそれ以上の評価が必要。2000mなら安定した強さを見せていることからも距離延長でマイペースという条件が揃えば無視できない存在だ。


 東京2400m実績を持つアルヴェロンがここで汚名返上なるか。前走若葉Sでは11.5 - 12.2 - 12.0 - 11.8 - 11.7 - 12.2とロンスパ戦に持ち込まれたが、出遅れて最後方から大外ぶん回しとはいえ一脚も使えずの完敗は流石に良い印象を持てない。ポテンシャル面で物足りない内容だった。ただロンスパ戦で馬場差がない中での大外ぶん回しは愚策なので、まあある程度同情の余地はあるだろうか。青葉賞と同コースのゆりかもめ賞では超スローから12.8 - 12.4 - 11.3 - 11.5 - 11.7とL3最速戦だがギアチェンジが問われL1もそこまで落ち込まない流れ。ここで後方から馬群の中に突っ込んで直線。序盤は反応鈍く伸びきれなかったが徐々にポジションを上げてくる。L1でグイッと伸びたが同じくグイッと伸びてきたサンバジーリオと内外離れた接戦を何とか制しての勝利という内容だった。パフォーマンスを見る限りではこの距離の方が明らかに良い競馬が出来ている。が、要所の反応があまり良くなかったところからもギアチェンジ面では微妙だろう。レースレベルも特段高いものではなく、正直この2走からはここで中心になり得るかと言えるほどのものは見せていない。パフォーマンスを上げてこれるかどうかが課題だろう。


 大寒桜賞で驚きの圧勝を見せたラストインパクトがここで人気の一角となる。前走はこれまでの明らかに足りない競馬からは卒業のぶっちぎりを見せた。ラップ推移はスローから12.5 - 12.6 - 12.6 - 11.9 - 11.6 - 11.5という流れではあり、3~4角で中目を押し上げて前を向いて直線に向かい、3着以下を千切り捨てた形。下り坂で勢いをつけてトップスピードに乗せてその持続力で突き抜けるという競馬で、ステイヤー色のかなり濃い競馬だったと言える。すみれ賞2着はこれもスロー、番手で競馬を進める形となったが13.1 - 12.0 - 11.6 - 11.3 - 11.8と4F勝負の競馬で、要所で伸びずL1でもジリジリでナリタパイレーツに完敗の内容だった。内有利馬場もあったが、それでも差を詰めることが出来なかったのは物足りない。きさらぎ賞ではスローから12.2 - 11.7 - 10.9 - 11.9の流れでトップスピードで足りずに完敗。ここからも、ポテンシャルタイプの可能性が高いように感じる。高速馬場の東京2400mとなると不安はあるが、先週が道悪のため今開催の東京の芝のベースが良くわからないこともあり、馬場状態如何ではこの馬にも出番が有っていいだろう。ただ現時点では人気先行の馬という域は出ないだろう。前走からも底は見せていないし、ディープとティンバーの良いところと悪いところを両方持っている印象で、一貫ペースで紛れの無い展開の方がこの馬の力を出せるように感じる。そこからも距離が伸びて夏の菊花賞路線で期待したい1頭だ。それだけにここでトップスピードを問われてどこまでやれるか。


 最後にアザレア賞で脅威の上り32.8を繰り出しハナ差制したアドマイヤスピカまで。前走は阪神2400mで小頭数超スローから12.5 - 11.7 - 10.9 - 10.9 - 11.5のラップ推移。3F勝負というよりは4F目から加速しているのでギアチェンジはあまり問われず純粋なトップスピードの勝負になったとみていいだろう。3~4角を中目なるべくロスなく最後方追走で出口ですっと大外に出す形。序盤から鋭く伸びてきて一気に2列目まで押し上げる。L1で抜け出していたウインアルザスを何とか捕えて交わしての勝利だった。かなり高いトップスピードを持っている。ゆきやなぎ賞では12.2 - 11.8 - 11.0 - 12.6とL1大きく落ち込む競馬になっている。ここでも後方外からの競馬で、直線序盤はトウシンモンステラと併せて最速地点で負けずに食らいつくもL1で甘くなって交わされた。ポテンシャルが問われると甘くなっている。セントポーリア賞でも12.2 - 11.4 - 11.2 - 11.9の流れで全然伸びずとなかなか把握しづらい馬。若竹賞では平均ペースのポテンシャル勝負でダービーフィズに完敗も格好はつけている。現時点で最高のパフォーマンスは前走のトップスピード勝負だが、ポジショニングも甘く要所の動き出しが速いというわけでもないので多頭数で相手強化、ペースもある程度は早く前走のように極端なトップスピード勝負は考えにくいとなると狙い辛いか。



http://blog.livedoor.jp/catassan/
04/27 14:40


カタストロフィ

予想歴16年
回収率%
各馬の特徴を見分けつつ、そのレースに問われる要素を展開から弾きだし、その適性を持っていてかつ力関係から基礎能力が高い馬を狙います。 http://blog.livedoor.jp/catassan/ 総拍手獲得数:6132
過去のベスト予想
 AJCC2015

◎クリールカイザー○フェイムゲーム
49拍手

20,860

新着回顧青葉賞2013回顧一覧カタストロフィの回顧
カタストロフィTM競馬歴16年 回収率%
青葉賞2013回顧
次走狙い馬:サトノノブレス 次走狙い馬:アポロソニック
次走危険馬:ダービーフィズ   
 
0拍手

2:26.2 12.5 - 11.6 - 12.5 - 12.7 - 12.6 - 12.9 - 12.5 - 12.3 - 11.9 - 11.4 - 11.6 - 11.7


 全体で見ればスローではあるが、2400mの割にはペースは特に早くもなく遅くもなく。特にL4から加速しL3最速戦とポテンシャルが問われる展開になっていてどの位置の馬にもチャンスがあったという競馬。比較的力通りの展開になったとみてよさそう。ただL1が大きく落ち込まなかったので、比較的前にいた馬の方が良かったかなという程度。


 1着ヒラボクディープは五分のスタートからじわっと下げつつも好位、2~3列目の位置を楽に確保する。少し行きたがっていたがポケットの位置で我慢して進めていく。3角手前では先頭列を少し離れた位置で単独の4番手と絶好の位置。3~4角で最内から出口で外に出して3列目2馬身半差ほどで直線。序盤で中目から徐々に伸びて2列目に押し上げる。L2からジリジリとしか伸びずにアポロソニックの粘り込に苦戦する。L1で外から来たラストインパクトの強襲にもう一伸び頑張って何とか捻じ伏せての勝利となった。まあこれまではかなり器用さが問われる競馬になってそこで器用さを見せたり騎手がへぐったりというようなところで一進一退だったので7番人気という評価だったけど、スムーズな競馬が出来ればこれぐらいはできる馬だったということでしょう。ただ今回は勝てたけど3~4角でかなり恵まれてスムーズな競馬で前を向いて直線を進んだ割に、思ったほど伸びきれなかったなあという所。まあ4Fからの競馬にはなっているし、しょうがない部分もあるけどポテンシャル面ではそこまで高いとは思わない競馬だった。そんなに楽なペースではなかったけど、それならそれでアポロソニックも苦しい競馬になっているし、これはきっちり捕えて突き放す競馬が出来ないと。ちょっと皐月賞組とは差があるかなという競馬ではある。距離延長で結果を出せた点は評価できるし、ポテンシャル勝負でも最後まで伸びきったのは良いけど、少なくとも完勝という内容ではなかったかな。本番で狙いたいと思うような競馬ではなかった。ただ要所ですっと加速して楽に2列目に取り付けているようにトップスピードやギアチェンジと言ったものは良いものがある。本番きびしい競馬になるとどうかなあ。緩いペースで前目からしっかりついていく競馬が出来れば面白いけど。


 2着アポロソニックは五分のスタートから押して押して積極的にハナを取りきる。単騎の形で緩めつつも極端に遅いペースにはせず。3角ぐらいから徐々にペースアップ。最内を通しながら2列目以降とじわっと差をつけてくる。外からプレッシャーをかけられながらも4角で半馬身ほど前に出てそのままリードを広げて1馬身ほど前に出て直線。序盤で追われるとジリジリと抜け出しを図るがヒラボクディープに詰められる。ただ後半もしぶとくジリジリとしか詰めさせない。最後まで驚異の粘り腰を見せるも最後はヒラボクに捻じ伏せられての2着惜敗に終わった。ある程度前にいた方が良い展開ではあったと思うけど、L4から11秒台でL3最速と逃げ馬にとってはかなり厳しいラップ推移であり、恵まれての逃げ残りではないというのはまず認識しておくべきでしょう。京成杯は包まれて中弛みでアウトのレースだったけど、それからここ2走は底を見せていない。2走前の内容だけではまだ距離に対して、また厳しい競馬になってどうかという不安は当然あったんだけど、今回パフォーマンスを上げてきたことでこの馬の能力自体かなり高いということを認める必要がある。ただ、まあレースレベルに関しては正直皐月賞組と比べるとどうなんだろうというメンツではあり、ここでは強い競馬をしたとはいえるけど本番でどこまでやれるかはまだ目途が立ったとは言えないかもしれない。今回L4から2列目以降をじわっと引き離すロンスパ逃げ粘りで結果を出したんだけど、これを序盤からペースを引き上げて平均的なラップを刻んでどこまでやれるかによってはダービーでも波乱を起こす要素は残されているのかなと。ただし、テンが速い馬ではないし皐月賞組はポジショニングが良い馬が多数。今回みたいに強引にでもハナを取りきる競馬が出来ないと苦しくなるだろう。この点は騎手がシッカリ腹をくくって競馬をしてもらいたい。


 3着ラストインパクトは五分のスタートから今回は割と積極的に好位を取りに行く。道中は上手くヒラボクディープの直後で頑張って折り合う。3角でも最内前にヒラボクディープを置いて追走。4角で前が開けたのでここで仕掛けて好位の一番前で直線を向く。直線序盤で外に持ち出しヒラボクディープの外からジリジリ伸びてくる。がジリジリとしか伸びず、ようやくL1で差を詰めてくるも決定的な脚は見せられずに3着と権利を確保できなかった。展開的には理想的で、これで3着なら仕方ないかなという内容。ポテンシャルタイプの馬なのでL4から11秒台、L3最速でしかも前ががっぽり空くというこれ以上ない展開。これで直線ジリジリってことはまだここではトップスピード面で物足りなかったということ。ここでこの展開で3着ではダービーでも厳しいだろうから無理せず長距離路線にシフトさせた方がいい。ポテンシャルはかなり高く実際L1では一番いい脚。トップスピードは平凡でも長くいい脚を使える典型的な馬なので、菊花賞では好勝負できる素材だと思う。それだけに立て直してしっかりと菊花賞路線を意識した使い方をしてもらいたいかな。今年の皐月上位の顔ぶれは持っても2400mまでって感じなので、菊花賞はチャンスになると思う。今年の青葉賞組の中では一番ステイヤー適性を感じる馬。ダービー権利取れず残念の3着というよりは、むしろハッキリ諦めがついて秋の淀が楽しみになる3着という意識でいたいところ。


 4着サトノノブレスはやや出負けして中団ぐらいで進めていく。道中は内で競馬。3角でも最内を追走し、4角で前が加速したので追い出すが少し置かれて後方に下げて外に出し直線。直線序盤で中から鋭く伸びてきて一気に好位列まで。そこからL1でもう一伸びが足りず、最後は前と脚色同じになってなだれ込みの4着に終わった。最速地点で前を向けなかったのにグンと伸びてきているようにこの距離でトップスピードを引き出せてきたのは注目。今回は仕掛け所が速くてポテンシャルが問われて終い甘くなったのでこの距離だとトップスピードの方が魅力があるのかな。今回は位置取りが悪かった。道中はそうでもなかったけど、内に入り込んでポジション下げたのが。仕掛け所が遅くもう少しトップスピード戦にシフトしていたら序盤の最速地点のキレ味見ても良かったと思うけどね。ただいずれにせよこの競馬ではダービーは苦しかっただろう。距離延びてこのメンツの中ではトップスピードは一番だったのは覚えておきたい。どこかで重賞は獲れそうなんだけどね。恵まれないことが多いね。


 5着アウォーディーはまずまずのスタートから抑えて好位。少し行きたがるぐらいの行きっぷりで進めていく。向こう正面ではしっかり折り合って好位の外目を進めていく。3角で中目からじわっと進出、4角で仕掛けて前を向いて好位列で直線。序盤で外からジリジリ前を追走も伸びは地味。L1でばてずに食らいついて最後はサトノノブレスよりは若干良い脚を使うも圏外の5着。要所で外々回した分はあるかな。L4からペース上がっているので4角で外をまわした分は多少なりともロスだったといえる。ただどちらにせよ要所でピリッとした脚が使えなかったので今回のようなポテンシャル勝負は良かったはず。これで5着だとまだ目途は立ってないかな。平均ペース向きの馬に感じる。トップスピードが問われるとちょっときついかな。この馬も距離延びて良さが出るステイヤータイプに感じるし、2000mぐらいで走るにしてもローカルの一貫ペース向きだと思うな。


 7着アドマイヤスピカはやや出負けして追走するも結局後方からの競馬になる。そのまま道中も後方で3~4角で。3~4角でも外々を追走し後方で直線。序盤で外から伸び平凡もL1に向けて徐々に伸びは良くなり最後は7着まで追い上げてきた。L3最速戦になったのでここまで追い上げられたかな。あまりにも内容の無い騎乗だったし、外回して外から追ってどこまで伸びるかで上り33.4だして届かないんじゃあどうしようもないわなあと。まあ馬もとにかくポジショニング面を改善しないとこういう競馬になっちゃあ苦しいね。L1落ち込む競馬待ちでは上級条件ではどうしようもない。要所で良い脚を見せられずトップスピードもそこそこ程度だと完全に展開と馬場待ちの印象。ポテンシャルタイプの最低条件であるL1詰めは見せられたので底は見せなかったけど、このままでは力を出しきれない競馬が続く可能性は高いだろうね。


 11着レッドレイヴンはまずまずのスタートから中団に控える競馬。少し掛かる感じを見せながら1角へ。道中も壁を作れずに結構掛かって苦しい競馬。3角でも外目から追走、4角で追い出されるも反応で見劣り中団で直線。序盤でも伸びは見せられず、最後まで伸びることなく馬群に沈んで惨敗の11着。ん~やっぱり距離だろうね。終始掛かり気味。じわっと出して折り合いに専念してこれなので。もちろん前に壁を作れず苦しい競馬だったのは確かだったと思うけど、スマートストライクの子だし1600~2000ぐらいが良いんだろうなあと。一足も使えなかったからねえ。ポテンシャルは東スポ杯の内容を見ても高いはずなので、基礎スピードを殺しながらの競馬がこの馬には無理だったということでいいのかな。距離短縮待ちでしょう。それはそれとしてこの馬1倍台は流石にどうかと思うな。強いのは強いけど、距離不安に休み明け。外枠で壁が作れない可能性もあったし。強さはここでは確かに一歩抜けてたと思うけど条件は良くなかったからね。


 12着ダービーフィズは出負けして最後方からの競馬。向こう正面では外に出汁少し押し上げて後方集団で3角。3角で外目からじわっと押し上げていく。4角で大外を回して後方で直線。序盤から全然伸びる気配もなく、後方からの馬にも交わされて見せ場ゼロの惨敗。ん~これは買ってないけどちょっとショックな負け方。菊花賞の穴馬候補だと勝手に思ってたんだけどもう完全にラストインパクトと差をつけられた形になったなあ。ポテンシャル面でも良さを見せられなかった。勝ち負けはスタートの時点で終わっていたと思うけど、このラップ推移ならせめてラストでじわっとでも伸びてほしかった。それが全然なかったのだから残念としか言えない。ここでは力が足りなかったかな。



http://blog.livedoor.jp/catassan/

04/30 18:01 回顧アクセス:3313


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
南川 麒伊知郎
11/09 18:00

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

南川 麒伊知郎
10/19 17:49

編集長、お忙しい中毎度毎度ありがとうございます。

編集長おくりばんと
10/19 16:06

南川さんご指摘ありがとうございます ここの不具合修正が少々難儀なのですが取り組んでみます

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

BC爺>>

>>BC爺


06/01 09:01

ムトト>>

>>BC爺


05/26 16:15

@日本ダービー これはお見事!

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事



6
マイルCS
◎ソウルラッシュ
○ジュンブロッサム
馬単13-17番
5,660円 的中

ばふかつ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社