11/23 11/24
11/16 11/17
モナコイン
tipmonaとは
新着予想ジャパンカップ2014予想一覧軍神マルスの予想

東京11R ジャパンカップ 2014年11月30日(日)
芝2400 3歳上GI 晴良 平均レースレベル4.0

87654321枠番
181716151413121110987654321馬番




























































































































馬名



牡4 牡5 牡5牡5 牡6 牡5 牡4 牡8 牡3 牡3 牝4 牡4 牝3 牡6牡4 牝5 牡4牡5性齢
57 57 5757 57 57 57 57 55 55 55 57 53 5757 55 5757斤量



































騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順着順

予想屋マス

BC爺

pipop

minom

邦彦

編集長おく「敢えてステイヤー狙い!」自信度C 3
Cコース変わりに加え、雨上がりの馬場というのも手伝ってか、かなり内が伸びる。10Rも上位3頭すべて内内を回ってきた馬。
前に行って内内を回ることのアドバンテージは大きいと思う。

とはいえサトノシュレンとタマモベストプレイの間には能力的に大きな差があると思うので、買うのは後者。

タマモベストプレイ
年を経てだんだんとスタミナ寄りになってきたようですね。京都大賞典2着の馬に今さら距離不安は言いません。日本ダービーも、回ってきたところを考えると、上位のエピファネイアらとさほど大きな差はなかった。
この馬くらいの能力があれば凌ぎきることもできるくらい、今の馬場はけっこう極端だと思う。…
××仮面ライダ「ダービー馬の意地を見せつける!!」自信度B 3
逃げ馬が人気薄、先行馬と追込み馬に人気が集中している。
三連覇がかかるジェンティルドンナは先行有利も目標にされる厳しさ。
直後で抜け出すイスラボニータとエピファネイアが最も展開に恵まれるが前者は血統、後者は4歳牡馬不振で勝ち切るまでは疑問。
本命は◎ワンアンドオンリー。
菊花賞は距離と枠が敗因で度外視。横典が有力先行馬を見ながら仕掛ける。ダービー同舞台で豪脚一閃!ハープスター、スピルバーグ、デニムアンドルビー、ジャスタウェイら追込み勢は前を捕らえ切れず三着までか?
ただ、ハープ・ジャスタあたりが好枠を利して中団くらいに付けられたら怖い。

三連単フォーメーションで勝負!

1…
カピバラ「追記!ペース適性でハッキリと!」自信度A 2
ようやく少し時間が出来たので、頭を使います。
久々ですね。



ダービー
内有利。緩急の小さいスローからの直線勝負。
ワンアンドオンリー1頭分外。
イスラボニータ1頭分外。
共にスムーズなレース運び。

同じようなレース運びだったが、イスラボニータは僅かな持続力不足が響いて捕らえられてしまった。
持続力ならワンアンドオンリーが上。


札幌記念
少し内有利。中盤がかなり早い、スピード底力戦。
ハープスター3頭分外。
ゴールドシップ4頭分外。
タマモベストプレイ最内。

成長したハープスターの追走力が炸裂したレース。2400mでも、イーブンペースで追走すればこなせるはず。
ゴールドシ…
カタストロ自信度C 2
 まず土曜は馬場というか天気を読み違えたこともあり、トップスピードがそんなに問われない競馬になっていた。これは各騎手が意識するレベルになると思うが、問題は当日晴れる、これによって馬場がどこまで回復するのかと騎手の意識との乖離がどこまで生まれるか。


 展開から考えるとサトノシュレンの逃げはほぼ間違いない。まあ仮に逃げなかったとしてもタマモベストプレイ辺りがペースを作っていくことになると思う。ただ高速馬場ならある程度飛ばしてうちの有力馬にスペースを与えるというノーザン勢の戦略もあったとは思うが、馬場が悪化したことで時計がかかるようになったこともあり、各馬探り探りになってくる…
××たまごたろ「海外遠征帰りは軽視。」自信度C 7
凱旋門賞帰りの2頭は軽視。ジャスタウェイは元々距離が長いだろうし、調教の動きもイマイチ。この枠で福永が上手く乗りこなすのは難しいだろう。ハープスターはそもそも実績が足りなく、今回も例によって後方一気の競馬をするのだろうが、この相手で届くのは難しいと見ている。3歳牝馬で海外遠征帰り、距離への不安有りでは買えない。
本命のエピファネイアは乗り替わりで期待。掛かる馬なだけに、どう乗りこなすか。ジェンティルドンナは昨年までの勢いは感じないが、府中コースなら軽視できない。イスラボニータは前走よりも内目の枠に入れたことで、道中無駄に脚を使わなければ。フェノーメノは前走負けすぎの感もあるが…
上がり3ハ「最終予想」自信度B 4
馬体重出てからでは間に合わないんで最終予想

アイヴァンは後ろから行きそうなので消し

死んだふりしている豊が怖い

角居1 2フィニッシュに期待!
現場監督自信度E 2
ハープスター
ジェンティルドンナ
フェノーメノ
ジャスタウェイ

ジェンティルドンナの三連覇を阻止するとしたら、新しく挑戦する3歳馬なのかと考えました。また、最後のスピード勝負になったら斤量の軽さはかなり有利ではないかと考えた。
naoch「がんばれトーセンジョーダン」自信度C 2
ジャパンカップ
過去10年を見ると外国人騎手が1頭以上は馬券になってる。

96年以降障害除くG1で7歳以上が毎年4着以内に来ている。
ちなみに今年はまだ居ない。
来週のワンダーアキュート辺りも怪しいのだが...

とりあえず7歳馬は居ないのでトーセンジョーダンが
1着~4着になる可能性は非常に高いと思われる。

トーセンジョーダンがこのレースで好走してるってことは
実はヨーイドンの展開になっていないのではということで
3頭を選んでみた。

昨日駄目だった武豊と55キロなら激走可能なデニムアンド
ルビーも実馬券では買ってみたい。…

タイム 2:23.1 4F 47.6 3F 35.2
単勝4番890円(4人気)
複勝4番320円(5人気)1番320円(4人気)15番410円(7人気)

軍神マルス<08期 東前頭一枚目>
「JC 3歳牝馬と「老馬の法則」。」
ハープスター5着/2人気
○スピルバーグ▲ワンアンドオンリー△ジェンティルドンナ
    
4313
3拍手

★傾向分析★
2009年 タイム 2'22"4 (良) 1FAve=11.87 3FAve=35.60
テン35.2-中盤72.1(前半36.0-後半36.1)-上がり35.1 『中弛み』
1着ウオッカ・・・タニノギムレット×ルション=ロベルト×ネヴァーベンド 〔3-l〕 4-5
2着オウケンブルースリ・・・ジャングルポケット×Silver Deputy=グレイソヴリン×ヴァイスリージェント 〔13-c〕 15-18
3着レッドディザイア・・・マンハッタンカフェ×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-b〕 11-11

2010年 タイム 2'25"2 (良) 1FAve=12.10 3FAve=36.30
テン36.4-中盤74.1(前半37.0-後半37.1)-上がり34.4 『加速・中弛み』
1着ローズキングダム・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔1-w〕 5-6
2着ブエナビスタ・・・スペシャルウィーク×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕 12-10
3着ヴィクトワールピサ・・・ネオユニヴァース×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔8-d〕 2-2

2011年 タイム 2’24”2 (良) 1FAve=12.02 3FAve=36.05
テン37.1-中盤72.6(前半37.0-後半35.6)-上がり34.5 『加速・中弛み』
1着ブエナビスタ・・・スペシャルウィーク×Cearleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕 9-6
2着トーセンジョーダン・・・ジャングルポケット×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕 2-3
3着ジャガーメイル・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔1-w〕 12-9

2012年 タイム 2’23”1 (良) 1FAve=11.93 3FAve=35.78
テン35.8-中盤72.6(前半36.5-後半36.1)-上がり34.7 『加速・中弛み』
1着ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 3-6
2着オルフェーヴル・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 10-3
3着ルーラーシップ・・・キングカメハメハ×トニービン=キングマンボ×グレイソヴリン 〔8-f〕 13-15

2013年 タイム 2’26”1 (良) 1FAve=12.18 3FAve=36.53
テン37.0-中盤75.0(前半38.2-後半36.8)-上がり34.1 『加速・中弛み』
1着ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 3-4
2着デニムアンドルビー・・・ディープインパクト×キングカメハメハ=サンデーサイレンス×キングマンボ 〔9-f〕 13-13
3着トーセンジョーダン・・・ジャングルポケット×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕 2-2

 流れは、過去5年をみると5年全てで『中弛み』、過去4年で『加速』と、『加速・中弛み』の複合ラップの流れになりやすい。そのため、前にて展開した馬の好走が多く、4コーナー5番手以内の馬の好走が多い傾向。

 血統の傾向は、スタミナ型サンデーサイレンス系(=ディープインパクト、ステイゴールド、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、スペシャルウィーク、ネオユニヴァースなど)、グレイソヴリン系(=特にジャングルポケット)、ロベルト系(=タニノギムレット、グラスワンダーなど)の好走が多く、東京芝2400mはスタミナとキレが重要なコースと思われ、そのため長距離で好走の多い、ややステイヤー寄りのタイプが能力を発揮しやすく、傾向として表れていると考える。

 牝系の傾向は、No.〔1〕〔3〕〔7〕〔8〕〔16〕が複数好走馬を輩出しています。

 それから一つ言えることは日本馬は一流の成績をおさめた日本最強クラスの馬しか連対していないということ。
3歳馬はGⅠ連対(=98年1着エルコンドルパサーはNHKマイルC1着、01年1着ジャングルポケットは皐月賞3着・ダービー1着、03年2着ザッツザプレンティはダービー3着・菊花賞1着、04年2着コスモバルクは皐月賞2着、06年2着ドリームパスポートは皐月賞2着・ダービー3着・菊花賞2着、08年2着ディープスカイはNHKマイルC1着・ダービー1着・天皇賞秋3着、09年3着レッドディザイアは桜花賞2着・オークス2着・秋華賞1着、10年1着ローズキングダムはダービー2着・菊花賞2着、10年3着ヴィクトワールピサは皐月賞1着・ダービー3着、12年1着ジェンティルドンナは桜花賞1着・オークス1着・秋華賞1着、13年2着デニムアンドルビーはオークス3着など)が最低条件と思われる。
 古馬の好走馬は、3歳時にクラシック連対馬であれば4歳時に好走できる可能性は高いという傾向あり。特に4歳時に古馬GⅠで勝っているような馬であれば堅軸と考える(=98年2着エアグルーヴ、99年1着スペシャルウィーク、00年1着テイエムオペラオー、04年1着ゼンノロブロイ、06年1着ディープインパクト、07年3着メイショウサムソン、08年3着ウオッカ、09年2着オウケンブルースリ、10年2着ブエナビスタ、12年2着オルフェーヴルなど)。

 特に宝塚記念好走馬はJC適性あり。過去の好走馬も宝塚記念とJCのどちらも好走している馬が多いので要注意(=同じ年に好走:スペシャルウィーク、テイエムオペラオー、メイショウドトウ、タップダンスシチー、ハーツクライ、ディープインパクト、アドマイヤムーン、ブエナビスタ、オルフェーヴルなど)。
 またアドマイヤムーンやハーツクライはクラシック好走が少ないタイプでしたが海外GⅠ馬だったことから、海外GⅠ馬は外国馬と同じと考えて良いのではと思います(=その中で日本の芝適性は確実にあると判断すべきかも)。

 クラシック不出走で好走した馬は、メイショウドトウやタップダンスシチーなどがいます。古馬になってからの好走であることと、外国産馬であった点が非常に興味深く外国馬と同じようにみなすべきではないか?と考えます。

 外国産馬(外国馬も含む)の好走馬は、すでに日本で実績のある血統の系統であった馬。短距離やマイルに実績があったようなタイプの血統馬に好走が多いようです。
また2000mで2'00"前後での時計があるような馬にも要注意。欧州の時計の掛かる馬場だけの強さは日本の速い馬場には適さないため、速い時計で好走経験のある馬には人気薄でも注意が必要と考えます。

 またJCも2年連続して好走した馬が多いですが、着順が前年よりも上回ったのはスペシャルウィーク(=3歳時3着→4歳時1着)とウオッカ(=4歳時3着→5歳時1着)、ブエナビスタ(=4歳時1着降着にて2着→5歳時1着)、ジェンティルドンナ(=3歳時1着→4歳時1着)。ブエナビスタについては1着降着という点から着順を下げていないと考えられ、スペシャルウィークウオッカはともに牝系はNo.〔3-l〕なのが興味深いところですが、基本は3歳時よりも4歳時に着順が上がる可能性は成長力から十分にあると考えますが、古馬に至っては前年よりも着順を下げる傾向が強く、ここでも『老馬の法則』は活きるものと思われます。

★予想★
JCのポイントは、
①流れは、『加速・中弛み』になりやすく、上がり特化の瞬発力勝負になりやすい。
②4コーナー5番手以内の先行馬の好走が多い。
③スタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多い。
④グレイソヴリン系、ロベルト系も好走が多く、欧州スタミナ型血統には注目。特注はトニービン系。
⑤牝系は、No.〔1〕〔3〕〔7〕〔8〕〔16〕の好走が多い。
⑥1番人気の日本馬は堅軸。
⑦連対するのは日本最強クラスの馬。
⑧3歳馬はGⅠ連対が最低条件。3歳牝馬なら斤量も軽く侮れない。東京芝2400mGⅠ好走実績(=3着好走も評価)があり、ローズSを好走している馬に注目。
⑨古馬は、3歳時にクラシック連対馬であれば4歳時に好走できる可能性は高い。
⑩同年の宝塚記念好走馬。
⑪外国馬は、日本ですでに好走実績のある血統馬か、芝2000mで"2’00前後での好走歴のある馬。
⑫「老馬の法則」が活きる。

◎ハープスター・・・ディープインパクト×ファルブラヴ=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔9-f〕
 前走凱旋門賞6着(=仏国芝2400m)。東京芝コースは(0-1-0-0)、芝2400m戦は(0-1-0-0)。14年桜花賞1着・オークス2着と牝馬クラシック好走歴がある馬で、秋シーズンは凱旋門賞に挑戦。前走凱旋門賞6着は、全ては位置取りで決まった結果で、後方からぶち抜くのが至難の業なのに後方一気に懸けていた内容で、6着は善戦したと考える。アウェイの凱旋門賞からホームのJCに今回出走することで、馬場適性の面でもプラス要因は多いし、また近年は3歳牝馬の好走が多いレースでもあり、斤量的にも恵まれていて、好走必至と考えて堅軸とみて好走に期待する。上がり特化の瞬発力勝負が得意な馬だし、JCで好走の多いディープインパクト産駒とトニービンの血も母方に有していて、血統的にも適性は高いと考える。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父ファルブラヴはノーザンダンサー系で、同系のエリシオなどと同じく2歳や3歳春に好走する早熟の快速牝馬がでやすい特性がある。牝馬のスピード馬は多数いるのだが、現状は芝1200mや芝1400m、芝1800mが主戦場で稼ぎ所。根幹距離よりも非根幹距離を得意とする産駒が多く、平坦コースならなお良く、わずかな距離の違いや坂の有無で成績が上下する。夏を境に上昇する産駒も多く、上昇軌道に乗った馬はしばらく追いかけても損はない。トップスピードに乗るのは早くないが、速い上がりの瞬発力勝負にも対応できる。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなるが、人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

○スピルバーグ・・・ディープインパクト×Lycius=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔17-b〕
 前走天皇賞秋1着(=東京芝2000m)。東京芝コースは(6-1-2-1)、芝2400m戦は(0-0-0-1)。JCでは天皇賞秋で上位の上がりを繰り出した馬の好走が多い傾向もあり、本馬は前走天皇賞秋1着は上がりも33秒7で1位で好走。本格化とみて期待できると考え、また全兄トーセンラーは13年天皇賞春2着や11年菊花賞3着と長距離での好走もあり、血統的に芝2400mも対応可能な馬と考えて、好走に期待して評価する。東京芝コース巧者でもあるし、上り特化の瞬発力勝負には向く馬と考えて期待する。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Lyciusはミスプロ系だが、母系のリファールやハイハットなど底力とやや不器用さを秘めた血統が入り、他のミスプロ系ほどの軽さがない。だがやはりミスプロ系であることに変わりなく、短距離~中距離までが守備範囲で、仕上がりも遅くはない。芝は時計のかかる馬場に向き、平坦コースならなお良い。ダートなら力の要る馬場もこなす。
 No.〔17〕の牝系は、好調期に連続好走しやすい特性を秘めた短距離~マイル向きの牝系。分枝記号bは、鮮度と勢いが好走に重要なポイント。重賞初挑戦など鮮度の高い時は好走率高し。決め手には欠けるが自在性があり、格上げ戦に強い。

▲ワンアンドオンリー・・・ハーツクライ×タイキシャトル=サンデーサイレンス×ヘイロー 〔A4〕
 前走菊花賞9着(=京都芝3000m:1.2秒差)。東京芝コースは(1-0-0-1)、芝2400m戦は(2-0-0-0)。前走菊花賞9着と凡走してしまったが、ステイヤータイプの馬が好走した結果から、距離が長すぎたのが敗因と思われる。しかし芝2400m戦なら崩れずに好走していて、今回距離短縮となることでの反撃は十分可能と考えて、好走に期待して評価する。14年ダービー1着馬で東京芝2400m好走実績がある馬だし、上り特化の瞬発力勝負に向く馬としても期待する。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父タイキシャトルはヘイロー系で、芝ダート兼用の快速スピード型で、得意コースに1200mが並ぶ、速さと粘りの血統。高速決着も望むところ。仕上がりの早さを活かして、2歳の新馬からスピード全開。内枠からポンと出て最短コースを抜ける器用さを持ち、内枠の成績が良い。逃げ・先行馬が有利なローカル開催の前半に勝ち星を量産する。スプリンター中心ながら、2歳から3歳前半の時期や一流馬はマイルや1800mでも走るから安易に距離で嫌わないこと。また好調期は連続して好走し、勢いがなくなるとスランプを迎える波の大きさもある。“フレッシュ”が好走条件で、穴を狙うなら短期休養明けと距離短縮がオススメ。
 No.〔A4〕の牝系は、米国のファミリーで、高速決着は得意だが、メリハリある流れが苦手。体力はあり、シーズンオフは得意な牝系。

△ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕
 前走天皇賞秋2着(=東京芝2000m:0.1秒差)。東京芝コースは(3-2-0-0)、芝2400m戦は(3-0-0-0)。12年・13年とJCで2連覇した馬で、東京芝コースでは崩れていない馬で、また芝2400m戦も得意としている馬。リピーターとして好走が期待できるが、「老馬の法則」より、昨年以上の着順に好走するのは難しいと思われ、3連覇は至難の業と思われるが、それでも前走天皇賞秋2着も13年と同じく着順を落とさずに好走していることからも、能力的な衰えはまだまだ少なく、JCでも2・3着に好走は十分あると考えて連下候補と考える。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Bertoliniはダンチヒ系で、仕上がりの早い短距離・マイラー血統だが、底力に欠ける。2歳の新馬から走り、3歳前半までは芝の重賞でも無視できないが、あくまでも穴狙いが正解。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。
11/30 03:01


軍神マルス

予想歴16年
回収率137%
過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3788
過去のベスト予想
 フェブラリーS2015

◎コパノリッキー○インカンテーション
35拍手

12,370

新着回顧ジャパンカップ2014回顧一覧軍神マルスの回顧
軍神マルスTM競馬歴16年 回収率137%
JC 有馬記念に向けて④。
次走狙い馬:エピファネイア 次走狙い馬:ジャスタウェイ
次走危険馬:ジェンティルドンナ   
 
0拍手

2014年 タイム 2’23”1 (良) 1FAve=11.93 3FAve=35.78

ラップ
①12.8-②11.2-③12.0-④11.9-⑤11.7-⑥12.2-⑦11.9-⑧11.8-⑨12.4-⑩11.9-⑪11.5-⑫11.8
1FAveとの誤差
①+0.9 ②-0.7 ③+0.1 ④±0 ⑤-0.2 ⑥+0.3 ⑦±0 ⑧-0.1 ⑨+0.5 ⑩±0 ⑪-0.4 ⑫-0.1
テン36.0-中盤71.9(前半35.8-後半36.1)-上がり35.2 『加速・一貫』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『一貫』・・・逃げ△ 先行○ 差し◎ 追込△

1着エピファネイア・・・シンボリクリスエス×スペシャルウィーク=ロベルト×サンデーサイレンス 〔16-a〕 3-4
2着ジャスタウェイ・・・ハーツクライ×Wild Again=サンデーサイレンス×ニアークティック 〔2-n〕 8-8
3着スピルバーグ・・・ディープインパクト×Lycius=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔17-b〕 15-13
4着ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 6-5
5着ハープスター・・・ディープインパクト×ファルブラヴ=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔9-f〕 12-12

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と、テンと中盤はそれほど弛まずの流れから『一貫』の複合ラップ。展開的には、逃げ・先行・差しが有利で、追込のみ不利な流れと考える。そのためより前に位置した馬が展開的には有利だったと考える。

1着エピファネイアは、前走天皇賞秋6着(=東京芝2000m:0.2秒差)からの好走。東京芝コースは(0-1-0-1)、芝2400m戦は(1-1-0-0)でした。13年皐月賞2着・ダービー2着・菊花賞1着とクラシック好走歴があった4歳馬で、今年は海外GⅠ挑戦などの影響もあり今一つな成績だったが、前走天皇賞秋6着は休み明けだったし、ステイヤータイプの馬にとっては追込んで届かずの結果になりやすいことを考えると善戦したと考えるべきでした。この手のタイプの巻き返しが多いのがJCであり、叩いた効果もステイヤータイプの馬にはプラス要因となる点では侮ってはいけない馬だったと反省する。ステイヤータイプの馬(=牝系を含めて)なので、叩き3戦目はさらに状態は良くなる可能性を秘めているし、広いコースでの好走が多い馬だが、個人的には小回り向きの馬と思っているので、次走有馬記念でも十分好走可能と考えて好走に期待したい。余力も十分と思うし、JCの内容から能力は高い馬なので、好走に期待する。
 シンボリクリスエス産駒はロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳春の時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。特にレコード決着など時計が速くなる厳しい流れで覚醒する。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。母父スペシャルウィークはスタミナ型サンデーサイレンス系で、長い末脚を使い、嵌った時の強さは破壊力十分で、カミソリというよりはナタの切れ味。その分、小回りコースでの取りこぼしやスピード競馬での不安定さがある。一方で2歳戦に強い早熟性も有するが、古馬での成長力は豊富。本馬の配合はシンボリクリスエス×スペシャルウィーク配合だが、父と母父を入れ替えた配合馬と考えた方がしっくりくるように思います(=父の特性も出ているが、より母父が強調されたタイプに思います)。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

2着ジャスタウェイは、前走凱旋門賞8着(=仏国芝2400m)からの好走。東京芝コースは(2-3-0-4)、芝2400m戦は(0-0-0-1)でした。前走凱旋門賞はスタミナがいる馬場を先行して、結果スタミナ勝負で善戦するも8着の内容で、今回日本のスピード馬場に戻るのはプラス要因だった馬でした。前走ほどスタミナが要らないのであれば、距離適性的には本馬のスタミナでも持つと思われ、結果2着好走。やはり本格化し、距離適性にも幅が出た馬と考える。次走有馬記念では、さらに100mを走ることになることはプラス要因になるとは言えないが、それでも本格化した本馬の能力とトニービン系を内在している点では好走は期待できると考える。好走の可能性は高いと考えるが、個人的には距離適性から言って1着エピファネイアを上位に考えたいと思います。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父Wild Againはニアークティック系で、ワイルドアゲイン×リボー系という男臭い血統。ペースの緩まないダートがベストで、強気で前にて勝負すると強い反面、たるいペースでは詰めの甘さを出す欠点もある。しかしダートの走りは堅実で、道悪や時計のかかる馬場ならなお良い。ジワジワと成長し、ひとたび本格化するとその部門のヌシ的な存在となり、高齢でも力の衰えは少ない。パワフルな先行力があり、一方で差しに構えると良い脚を使う。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。

3着スピルバーグは、前走天皇賞秋1着(=東京芝2000m)からの好走。東京芝コースは(6-1-2-1)、芝2400m戦は(0-0-0-1)でした。JCでは天皇賞秋で上位の上がりを繰り出した馬の好走が多い傾向もあり、本馬は前走天皇賞秋1着は上がりも33秒7で1位で好走。本格化とみて期待できると考え、また全兄トーセンラーは13年天皇賞春2着や11年菊花賞3着と長距離での好走もあり、血統的に芝2400mも対応可能な馬と考えて、好走に期待して評価し、結果3着好走。東京芝コース巧者でもあるし、上り特化の瞬発力勝負には向く馬と考えて期待した点はうまく嵌ったと考える。今後も東京芝コースではまだまだ崩れずに好走できると思われ、今後の活躍にも期待します。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Lyciusはミスプロ系だが、母系のリファールやハイハットなど底力とやや不器用さを秘めた血統が入り、他のミスプロ系ほどの軽さがない。だがやはりミスプロ系であることに変わりなく、短距離~中距離までが守備範囲で、仕上がりも遅くはない。芝は時計のかかる馬場に向き、平坦コースならなお良い。ダートなら力の要る馬場もこなす。
 No.〔17〕の牝系は、好調期に連続好走しやすい特性を秘めた短距離~マイル向きの牝系。分枝記号bは、鮮度と勢いが好走に重要なポイント。重賞初挑戦など鮮度の高い時は好走率高し。決め手には欠けるが自在性があり、格上げ戦に強い。

4着ジェンティルドンナは、前走天皇賞秋2着(=東京芝2000m:0.1秒差)からの好走。東京芝コースは(3-2-0-0)、芝2400m戦は(3-0-0-0)でした。12年・13年とJCで2連覇した馬で、東京芝コースでは崩れていない馬で、また芝2400m戦も得意としている馬。リピーターとして好走が期待できるが、「老馬の法則」より、昨年以上の着順に好走するのは難しいと思われ、3連覇は至難の業と思われるが、それでも前走天皇賞秋2着も13年と同じく着順を落とさずに好走していることからも、能力的な衰えはまだまだ少なく、JCでも2・3着に好走は十分あると考えて連下候補と考え、結果4着。「老馬の法則」は、GⅠでしかもトップクラスの馬が出走してくるJCでは、なおさら注意しなければならないと思われ、コース巧者に注意は必要だが、着順は落としやすいという傾向を基本に考えるべきと反省する。次走有馬記念は初出走となるが、能力的な衰え出てきた今は、人気でも過信禁物と考えたい。良くて2・3着の連下候補と考えるべきでなないか?と思います。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Bertoliniはダンチヒ系で、仕上がりの早い短距離・マイラー血統だが、底力に欠ける。2歳の新馬から走り、3歳前半までは芝の重賞でも無視できないが、あくまでも穴狙いが正解。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

5着ハープスターは、前走凱旋門賞6着(=仏国芝2400m)からの好走。東京芝コースは(0-1-0-0)、芝2400m戦は(0-1-0-0)でした。14年桜花賞1着・オークス2着と牝馬クラシック好走歴がある馬で、秋シーズンは凱旋門賞に挑戦。前走凱旋門賞6着は、全ては位置取りで決まった結果で、後方からぶち抜くのが至難の業なのに後方一気に懸けていた内容で、6着は善戦したと考える。アウェイの凱旋門賞からホームのJCに今回出走することで、馬場適性の面でもプラス要因は多いし、また近年は3歳牝馬の好走が多いレースでもあり、斤量的にも恵まれていて、好走必至と考えて堅軸とみて好走に期待したが、結果5着。どうしても後方に位置取りをしてしまうため、外々を回らざるを得ないようで、上がり上位を繰り出すも届かずの内容。まだ3歳馬にて、14年札幌記念のようなマクリをしたり、もう少し前に位置できるようになればもっと安定すると思うが、とにかく今後の成長に期待したい馬と考えて、今後も追いかけてみたい馬と考える。馬券的には、先行したりで好走するまでは、単穴にとどめるのが無難かもしれません。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父ファルブラヴはノーザンダンサー系で、同系のエリシオなどと同じく2歳や3歳春に好走する早熟の快速牝馬がでやすい特性がある。牝馬のスピード馬は多数いるのだが、現状は芝1200mや芝1400m、芝1800mが主戦場で稼ぎ所。根幹距離よりも非根幹距離を得意とする産駒が多く、平坦コースならなお良く、わずかな距離の違いや坂の有無で成績が上下する。夏を境に上昇する産駒も多く、上昇軌道に乗った馬はしばらく追いかけても損はない。トップスピードに乗るのは早くないが、速い上がりの瞬発力勝負にも対応できる。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなるが、人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

JCのポイントは、
①流れは、『加速・中弛み』になりやすく、上がり特化の瞬発力勝負になりやすい。
②4コーナー5番手以内の先行馬の好走が多い。
③スタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多い。
④グレイソヴリン系、ロベルト系も好走が多く、欧州スタミナ型血統には注目。特注はトニービン系。
⑤牝系は、No.〔1〕〔3〕〔7〕〔8〕〔16〕の好走が多い。
⑥基本的には1番人気の日本馬は堅軸。
⑦連対するのは日本最強クラスの馬。
⑧3歳馬はGⅠ連対が最低条件。3歳牝馬なら斤量も軽く侮れない。東京芝2400mGⅠ好走実績(=3着好走も評価)があり、ローズSを好走している馬に注目。
⑨古馬は、3歳時にクラシック連対馬であれば4歳時に好走できる可能性は高い。
⑩同年の宝塚記念好走馬。
天皇賞秋で追込んで、ちょっと届かずのステイヤーの反撃に注意。
⑫外国馬は、日本ですでに好走実績のある血統馬か、芝2000mで"2’00前後での好走歴のある馬。
⑬「老馬の法則」が活きる。基本的には、古馬で好走していた馬は、前年よりも着順は下げやすい。

12/27 01:06 回顧アクセス:4212


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
南川 麒伊知郎
11/09 18:00

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

南川 麒伊知郎
10/19 17:49

編集長、お忙しい中毎度毎度ありがとうございます。

編集長おくりばんと
10/19 16:06

南川さんご指摘ありがとうございます ここの不具合修正が少々難儀なのですが取り組んでみます

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

BC爺>>

>>BC爺


06/01 09:01

ムトト>>

>>BC爺


05/26 16:15

@日本ダービー これはお見事!

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事



6
マイルCS
◎ソウルラッシュ
○ジュンブロッサム
馬単13-17番
5,660円 的中

ばふかつ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社