|
【最終予想】
予想の軸がない難しい一戦になった。
◎ヒラボクビジンは前走前傾ラップでの差し込みでロスなく乗られてのものだし、本来はあまり評価したくない口なのだが、単純な時計という点では評価できるし、相手関係を考えても上等。ここはわけのわからない力関係ではあるが、前走の内容と、ノリの記録が掛かったレースでもあるので、不本意ではあるが決め手がないまま本命にする。ペースが上がってくれたら時計的には最上位。
〇エアウルフは緩めばまず圏内だと思う。器用さ、動き出しが武器の馬で、反面時計勝負ではやや物足りないところも残るので、1600m得意とはいえ、実績面で過剰評価になりがちだし、軸にはしないでおく。
ティアモは内枠に入ってしまったので、包まれる危険を考えて外す。
【展望】
こちらも降級組から、地方交流重賞の善戦牝馬、準OP好走組や1800路線の馬もおり、なかなか難解な一戦となりそうな予感がする。どこを切ってどこを取るか、しっかりと判断しないと、なかなか的中するのは難しいのではないかと。まずはしっかりとした軸馬を見つけた。
人気の中心となりそうなのが当該コースで抜群の安定感を誇るエアウルフ。実力は屈指で、東京ゴールデンPではアドマイヤロイヤルとクビ差で2着。スローペースを内ポケットで競馬。12.8 - 12.2 - 11.8 - 11.7と勝負どころで追われるとすっと反応していく辺りにこの馬の良さがある。とにかく勝負どころで緩急に対応して動けるのが魅力だ。テレビ静岡賞では東京1400ではあったが12.3 - 11.8 - 11.3 - 12.1とL2が11.3とかなりの速度を問われた展開。ここでは流石にジリジリとしか伸びなかったがL1でしっかり伸びて2着は確保。ある程度の位置で、内を立ち回れるところ、勝負所での動きだし、ある程度のトップスピードと持続力。1400~1600mで芝スタートの安定感は抜群。ある程度の位置からトップスピードの持続力、或いは動き出しの良さでこの条件この相手でも十分に中心を担える力の持ち主だろう。混戦ではあるが、信頼に足る馬だと言える。ただし、この馬の場合はマイルの持ち時計は足りていないし、1700以上では時計不足という点もあり、この距離でハイペースの時計勝負になった場合にどうかだろう。平均ペースまでなら適性面ではやはり1歩優位にあると思うが。
相手筆頭にはその時計面で脅威となり得そうなティアモブリーオ。テレ玉杯ではウィリアムズが出の割に積極的に逃げ馬をつついていく競馬。最終的に外からハナを奪うような形で、直線を向くと馬なりの手ごたえ。L2でちょっと仕掛けるとグンと突き放し、そのまま圧勝。12.2 - 12.2 - 11.8 - 12.5とL2でしっかり11.8という最速を刻んでいたし、力が違った。ただ、それもあるが、この距離で積極的にレースを作っていって最短距離を通れたわけでもないのに終いで突き放す一方だったという点。これは距離短縮がプラスに働いたとしか言いようがない。良馬場で1:36.3という時計は優秀で、準OPでも対等以上に戦えるポテンシャルは見せた。ただし、課題もある。まず前走はゲートは五分という程度。外枠で誰にも邪魔されることがなかったのですっとハナを奪えに行けたが、これが内枠になった場合に前走同様に先行できるかどうかの疑問は大いにある。前走もテン1Fは12.6と決して早い流れではなかったので、この辺りが課題だろう。ポテンシャルという点では最上位の1頭なので、うまく競馬ができるかどうかがポイントだろう。
3番手には7歳馬ながらまだ5走しかしておらず、5戦4勝と謎の馬、デジタルキャッシュを。前走が実に1年以上前となるのだが、姫路特別で圧巻のパフォーマンス。中団やや前で競馬して、13.2 - 12.5 - 12.2 - 12.3 - 12.8の流れで4角で外目に出し、トップスピードに乗ると最速地点からしっかり伸びてきて一気に突き抜けた。なんともこのローテーションだけに信頼しにくいのは確かだが、能力は確実に高い1頭。唯一の敗戦である札幌1700m大通り特別では中団で馬群の中、勝負どころで仕掛けられず、L2でようやく仕掛けて大外をぶん回す。そのままL1でジリジリとしか伸びなかったが、ラップを見れば12.9 - 12.8 - 12.2 - 11.9と加速戦かつ瞬発力勝負で、仕掛けがワンテンポ遅く、コーナーが緩い札幌では無意味な大外ぶん回し。これでは勝てるレースも勝てないという内容。ただ、やはりすっと反応できるタイプではないのは姫路特別や、大通り特別からも明らかなので、ある程度スピード勝負になった方が良いかもしれない。芝スタートの3走前阪神2000mでも内枠で苦労せず進めているし、問題はないはず。1600mという距離でスピード勝負になった時の不安も当然あるのだが、こちらもティアモブリーオ同様、ポテンシャルという点では不気味。
4番手には降級後の1000万下で2,2,1と安定して好勝負のセイリオス。現級でも馬券に絡み、終始上位の戦いをしてきた舞台だけに、昇級初戦でも十分計算できる馬だろう。薫風Sではアドマイヤロイヤルやヒラボクワイルドと言ったOP好走級相手の3着。13.3 - 12.7 - 12.3 - 12.3と緩んだところで外からじわっと押し上げて直線を向いた割に、最速地点ではやや伸びきれなかったので、この辺りは不満だが比べる相手が上位2頭だし、4着ロンギングスターにはある程度差をつけてのもの。割と平均ペースでL3最速戦と脚を出し切る競馬になったひかり賞では完敗の形。12.3 - 11.9 - 12.0 - 12.7と最後はラップは落ちていたが伸びきれなかったが、最速地点で外を回す形にもなったし、トップハンデを考えれば悪くはない競馬。ただ、準OPの内容は安定はしているものの、ここで上位と言い切れるほどのパフォーマンスを見せたわけではない。緩んでキレ勝負になっても、持続戦になってもある程度の位置には来れるという安定感はあるが、逆に勝ち切れるところがあまり想像できないか。連下候補という感じ。
交流重賞で戦うカラフルデイズも圏内。大井、船橋と南関で凌ぎを削ってきたが、ミラクルレジェンドには完敗の内容で、レベル的にはやはり苦しい。京都1400の芝スタート、昇竜Sでは出が悪く最内を突くが、12.2 - 12.2 - 11.9 - 11.9の流れで進路がなかなか開けず、進路ができたころには前は突き抜けていた。それでも目を引く伸びはなかったので、現時点ではまだ力的に足りない印象は否めない。ここでどこまでやれるかと言ったところ。
アハルテケSでハイペースを差し切ったシャルルマーニュはどうか。かなりのハイペースで追走に汲々としていたが、前がばててくると楽に押し上げていき、12.3 - 12.2 - 12.2 - 12.6のラップ推移でも馬群を割ってグングン伸びて差し切った。L1でもばてずに伸びてきていて、この点からも相当な持続力の持ち主のように感じる。良馬場でどうかという不安もなく、前走でブリリアントSで12.1 - 11.8 - 12.2 - 12.9の最速地点では伸びきれないが、L1でしっかり伸びてきていた。芝スタートなら本来は先行できるはずで、2走前はペースが早すぎた。ペースが上がって緩急が小さくL1が落ち込むタフな競馬でパフォーマンスを上げてきていて、底を見せていない点は魅力。ただし、今回は1年ぶりの出走となり、これがどうか。6歳世代はかなり層が厚く、戦ってきた相手を考えても十分に戦えるはずなので、出来さえよければ。鉄砲を苦にするタイプではないが、1年ぶりということなので、人気次第だろう。
近走好調のニシノヴァンクールを。2100mばかり使っているので、1600mへの適応力が課題となるのだが、過去1走だけ走った時は芝スタートでは割と五分に出れていた。ただ、道中の追走に苦労していた形で、直線もジリジリなだれ込むだけで全く評価できない内容だった。やはりポジションが悪くなるところと、トップスピードの差でこの距離では苦しい印象。近走は安定してきてはいるが、2100mでの位置取りと持続力で勝ち取っているもので、この距離だと流石に狙いづらい。
最後に大穴からファンドリカップ。イメージ的にもスプリンターでここは距離が長そうなのだが、前走薫風Sで目途を立てた。ゲートも五分に出て、しっかり追走。好位の内でしっかりと立ち回ると、12.3 - 12.0 - 11.9 - 12.6の流れで好位の中目から4角外目に出して直線。序盤でトキノフウジンに閉められて最速地点で下げざるを得ないロス。L2でそこから立て直すと、最後は一瞬脚を見せたがL1の落ち込みで外差にやられた形。決してスムーズな流れではなかったし、その中でマイルの緩急にも対応してロスの上でしっかりと伸びてきた。この内容ならマイルに目途が立ったと言っても過言ではないか。ただ、絶対能力てはやはり1枚は見劣るので、前走の内容からも器用に立ち回れるある程度の先行力を活かして内ポケットを確保できれば面白い。前走でもコーナーでは中目追走。これを最内ぴたりとロスなく立ち回って勝負どころでスムーズなら。そういう理由で、内枠を引けば面白いか。
http://blog.livedoor.jp/catassan/ 06/02 15:37
|