| ◎単勝 3番
480円的中 |
【予想】
◎レオアクティブは前走朱鷺Sで外から一閃鋭く伸びての完勝。11.3 - 11.4 - 11.5 - 11.5と前傾ラップだがラストは落ちない流れで鋭く伸びてきていて、まだまだ底を見せていない内容となった。朝日杯FSでは大外をまわしながらも上がり最速。11.9 - 12.0 - 11.7 - 11.9と後半かなり厳しい流れになるペースで終始外を回しても最後は伸びてくるあたりはかなりの持続力の持ち主だろう。トップスピードに入ればそれをかなり長く使えるタイプなので、緩急がない中山マイルの展開は大歓迎。全く底を見せていない馬だし、NHKマイルCではちょっと緩い馬場で前傾ラップになりきらなかったが、終いはしっかり伸びてきていた。ここでは1枚力が違うと見たい。
〇コスモセンサーも実績で考えれば間違いなく最上位の1頭。この時期に弱い馬ではあるし、追い切りを見ても好調とまでは言えない感じなので、休み明けの不安は少なくともある。が、中山のスピード持続戦ではガルボを千切るパフォーマンスを見せているように、本質的にハイペース~平均向きの馬。ポケットを確保しやすい枠に飛ばしてくれそうな逃げ馬もいるので流れにも乗りやすいとみる。古馬の中では力的には1枚上。あとはレオアクティブとの力関係だけ。
△ネオサクセスは穴馬からはこれという形。関屋記念で最後方から鋭く伸びるが伸びきれない。トップスピードもそれなりにはあるけど、基本的には持続力が売り。中山金杯、ダービー卿で見せたように、下り坂でじわっと加速してその勢いでなだれ込む競馬が合っているし、見せているパフォーマンスからも能力は高い。それに今回は、レオアクティブやコスモセンサーと言った実力馬が内に入ったので、これを見ながら目標に進めることができるし、上位が抜けた進路を通ることができれば。勢いに乗る大野に期待。
エーシンリターンズは馬券的にここは切るべきレース。ペースが上がっての消耗戦向きの馬ではないし、動き出しの良さが活かせない下り坂が有る舞台なので苦しいと思う。外枠だし積極的にいかないといい位置は取れない。良質なスピードがあるわけではなく、器用さで勝負するタイプだけに中山向きではないと思う。
マイネルロブストには頑張ってもらいたいけど…春ほど追い切りが良く見えなかったし、時計勝負にはまだ対応してないから今回は見送り。
【展望】
サマーマイルシリーズの最終戦…計3戦しかないので、なかなか難しいところではあるが、中京記念の上位組がことごとく回避し、事実上関屋記念組の勝負となっている。サマーマイルシリーズのチャンピオンが決まるのはこのレースの結果待ちになりそうだ。その関屋記念組に加えて、朱鷺S組に休養明けの3歳馬などが揃って混戦の様相を呈している。中山マイルのトリッキーコースで夏のマイル路線に決着をつけ、秋のマイル路線を沸かせる馬はどの馬か。
中心はやはり今年春のマイル戦線の中心を担ってきた実力馬コスモセンサー。東京新聞杯では逃げて11.7 - 11.1 - 11.3 - 11.8とL3最速戦を早めに抜け出して粘っての2着。ガルボにはL1で食い込まれた形だが、自分からペースを上げて突き放せたというのは大きな評価点。また、中山マイルではハイレベル戦だったニューイヤーSでハイペースを番手追走、11.7 - 11.9 - 11.7 - 11.9のラップでガルボやヒットジャポット辺りを千切り捨てた。ガルボとの力関係を考えると、安田記念でもニューイヤーSでも厳しいペースでこちらが先着。スローでトップスピードの持続戦になった東京新聞杯ではガルボに最後目標にされて差されていたり、キャピタルSではもう少しフラット気味ではあったがガルボに先着を許す形。基本的には平均ペース~ハイペースで平均的な基礎スピードを活かして押し切るという形がベストだろう。中山マイルという条件はこの馬に取ってはベストに近いと思われるが、今回はトップハンデの57.5kg。斤量自体は安田記念で58kgを背負って3着しているし問題はないだろう。変なペースにならなければこの馬の持ち味を存分に活かせるはず。ベストはハイペースで逃げる馬の直後のポケットで競馬することだが、ペース次第ではプレッシャーをかけに行く必要はありそう。地力はここでは最上位を疑う余地なし。
相手筆頭にはサマーマイルシリーズ制覇に意欲の3レース皆勤となるエーシンリターンズ。この馬は非常にわかりやすい出し抜き馬で、関屋記念でも11.7 - 11.1 - 10.4 - 11.3と最速10.4を刻んで楽に加速してドナウブルーと共に3着以下を離しての2着。メイSでも11.7 - 10.9 - 10.9 - 11.5と10秒台を2F連続で刻み出し抜く競馬。この馬の持ち味はこの加速力。反面、スピード持続面での不安は京都牝馬Sで平均的な競馬になった時に脆さを見せていたり、タフな馬場の中京記念では見せ場もなかったりと大きな不安材料ではある。この馬の場合は、単純にスロー、ハイの問題だけではなく、超高速馬場が得意というのも影響しているので今回の判断は難しい。超高速中山なら全体が1分32秒台の競馬でも実際はスローということもあり得たりするので、時計の見た目以上に楽なペースで、終いペースアップできるような展開になればコスモセンサーを出し抜くというようなことも可能だろう。ただ、ペースが上がって後半ラップが徐々に落ち込んでいく消耗戦には脆いタイプ。その点で、今回は信頼度で見劣ると言ったところだろう。前走もレコードが出たとはいえ、ラップ推移からは確実に超スローの部類。そのあたりが明確な課題。これをこなしてくればGIも見えてくるのだが。ハンデ55kgは地味に1kg増。
3番手には3歳マイル~クラシック路線を賑わせてきたマイネルロブスト。朝日杯FSでは平均ペースで最内ロスなく追走、うまく競馬ができたとはいえアルフレードの2着は立派。NHKマイルCでは直前の雨で緩くタフな馬場になった上に、序盤から前に取り付く競馬になって折り合いを欠き脚を使ってしまった形。この馬は比較的トップスピードがあるタイプの馬で、朝日杯では対応していたが、基本的には脚を溜めて後半しっかりとトップスピードに乗せていく方が良いのだろう。動き出しという点では2歳時の内容を見る限りはかなりいいものを持っているし、そこからのトップスピードも札幌2歳Sや京成杯を見る限りは優秀。朝日杯で見せたようにある程度のつい速力も見せている。高いバランスでまとまっているだけに、後は単純な力関係がどうかだろう。朝日杯ぐらいの位置取りを確保できれば面白い。
4番手には3歳マイル路線勢からレオアクティブ。朱鷺Sでは高速馬場の平均ペースで終い鋭い脚を使って外から一閃差し切った。新潟内1400にありがちな若干の中弛みもなく、11.3 - 11.4 - 11.5 - 11.5と減速持続戦になっているがこの流れでほとんど落としていない。今まで見せてきていた1400m持続戦でのパフォーマンスの高さを見せた。NHKマイルCで道悪かつ少し緩んでの加速戦でややパフォーマンスを落としたり、朝日杯の強い競馬を考えても、この馬はかなり持続力の勝った馬なのではないかと思われる。前走もトップスピード自体も相当評価すべきだが、緩まずに地力で押し上げていかなくてはいけない展開でも最後まで脚色を衰えさせなかったところは最大限に評価したい。相手関係は強化することになるが、3歳時の好走や対戦メンバーからも互角以上に戦えるはずだ。
関屋記念で3着、超高速馬場の申し子スピリタスも圏内。関屋記念では1分32秒を切る競馬に当然のようにしっかり対応してきて3着を確保。前にいた2頭がばてない流れを考えるとこの馬も地味に力をつけてきたと言える。都大路Sでも11.6 - 11.4 - 11.6 - 12.1平均ペースの時計勝負でしっかり脚を伸ばしているし、この馬の良さは超高速馬場ならトップスピードでも持続力でも勝負になるし、平均的な時計勝負にも対応できるという点にある。軽い馬場での時計勝負では侮れない要素が多い。ただし、スピード持続戦に強い先行馬も多いので、うまく展開が嵌らないと勝ちきるところまでは難しいのがこういう馬の宿命。中山マイルだと緩んでしまうとトップスピードだけではどうにもならないし、平均ペースだと内内を立ち回って行ける先行馬が強い。その点で競馬のしにくさはあるかもしれない。ただ恐らく高速馬場となる今回も力は発揮できそうなので、あとは展開でどこまで押し上げれるかという所か。ハンデ55kgで展開に乗じれば怖い。
3歳クラシック勢からゼロスも登録。ダービー、皐月賞と見事にペースメーカー以上でも以下でもない競馬に終始しただけとなったが、若駒Sではワールドエースを完封していて、評価が高い1頭だ。ただし、こと時計勝負になると実績がないだけに評価が非常に難しい。5走前の京都マイルではそこまで高速馬場ではない中で1:34.3はまずまずの時計とは言えるのだが、前傾ラップというわけでもなかったので、良質なスピードが問われる展開になった時の不安は尽きない。ここはスピードに秀でたマイラーが数多く出てくるので、ここでどこまでやれるかは今後を占う上では重要だが、馬券としては手を出しづらい1頭となりそうだ。
関屋記念でメンバー最速の上がりを繰り出し復活の兆しを見せてきているスマイルジャックも圏内。一時は明らかに不調に陥っていたのだが、今年は持ち直してきている印象。明らかに適性外だった宝塚記念では先行して力尽きたが、関屋記念では11.7 - 11.1 - 10.4 - 11.3というラップ推移でかなり後方、仕掛けも少し遅かったがしっかりと脚を使えて伸びていたのは評価したい。安田記念でもメンバー最速だが、基本的にはロベルト系らしくL1落ち込む競馬で良さを出してくるタイプなので、そういった展開になるかどうかがポイント。またコーナーをずっと回るようなコースである中山マイル適性も重要だろう。2歳時以降中山マイルは経験していないので、このハイレベルなスピードが要求される舞台で不安はあるだろう。復調気味とはいえ、まだ通用するめどは立っていない。馬券的には取捨がやや難しい存在になるか。
逆に中山適性で浮上してくるのがドリームバスケット。NST賞では11.9 - 10.9 - 10.7 - 11.7と実質3F勝負。内ポケットで競馬を進めたこともあり、直線序盤の加速のポイントで出し抜かれてそのまま押し切られた形。一貫ペースで結果を出してきただけに、こういった加速戦で差が出たのは仕方ないか。福島TVOPでは11.6 - 11.8 - 11.7 - 12.2のラップで3番手からしぶとく粘り、トランスワープを退けての2着。力関係で言うなら既に重賞で通用するめどは立てているはず。また前走で高速馬場への対応もできたのは大きい。ただし、ここ5走で崩れているのはハイペースのマイラーズCだけ。この辺りにペースが上がった時の不安はあるかもしれない。マイル以下でのスピード決着に対応できるかどうかはやや未知数な面も残っているのでこれをどう評価するかだろう。マイルは若干短いような気もするので、中山の適性でどこまで。能力的には通用していいが。
最後に3歳勢のダークホース候補、サドンストーム。恐らく人気的には盲点となりそうだが、この馬は時計勝負であまり結果が出ていないという点が不安材料。朝日杯ではロスなく最内を通ったが思ったより伸びずに6着。勝負どころで置かれたことを考えてもL1はロブストの方が伸びは良く、ロブストと比較すればやや評価は落ちる。1400mだといい位置から競馬ができる馬なのだが、マイルという距離だとどのレースでもポジションが後ろからになりがちなところがあり、距離不安も抱えている印象。ペースが上がりやすい中山マイルなら割と競馬はしやすいだろうが、その分時計勝負で実績がないというのが変わりに不安材料になるわけで、なかなか難しいところ。それでも全レース通してばてていることはないので、流れ次第では十分に食い込んでくる余地はあるはず。展開に注文はつくだろうが、中山なら内枠の方が流れに乗りやすいだろう。
http://blog.livedoor.jp/catassan/ 09/09 11:00
|