| 馬単 15-1番
5,280円的中 |
【予想】
◎15クリスマス
〇06オールパーパス
▲04ファソン
△01プラチナティアラ
△07ビービーブレイン
×09ファイトバック10マイネルフォルス
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×
展開はクリスマスが外枠だがこれが主張していく。ただ今回は速い馬もそれなりにはいて、ビービーブレインやファソンと言った1000m組やテルミドールと言った福島組もいるのでこの辺りの出方次第になると思われる。
◎クリスマスは面白みのない判断になってしまうが仕方ない。前走が圧巻で12.4 - 11.2 - 11.2 - 11.4 - 11.2 - 11.9のラップを刻んで楽に押し切っている。決してスローペースではないのだが、この馬にとってはそこからまた加速するだけの余力があったということ。L2最速戦で最後は流している。開催6日目でこれはかなりのパフォーマンスだ。初戦があまりにも強すぎたので2戦目で逃げられなかった時のリスクもあるわけだが、この馬の場合は緩めて加速が出来ているのでハナに拘らなくても問題ないだろう。これぐらいまではスピードで圧倒できる。
〇オールパーパスもここまでは面白くない印だが仕方ない。本当はここまで重い印を打つつもりはなかったんだけど、調教がかなり動いていて気配上昇という点を取った。前走は12.5 - 11.0 - 11.3 - 11.4 - 11.3 - 12.3と一応逃げ馬がL2で少しだけ加速する余裕を見せていたがL1のバテで差し切った形。まあこれ自体はそこまで高いパフォーマンスとは言えないし開幕週の馬場を考えるとクリスマスと比べればまあ微妙ではあったがここに入れば上位争いの1頭。追い切りが良かったので対抗まで上げた。
▲ファソンは捻った。1000m路線ではビービーブレインの方がよりスピード色が強いラップ推移になっていて、こちらは12.4 - 11.8 - 12.2 - 11.2 - 11.3とスローから出し抜く形での完勝。ゲートはさほどうまくなかったが二の足が速かった。緩めてからすっと反応する辺りはバゴの良い所を引き継いだなあという印象。こういうタイプだし内容的にも距離は伸びた方が本来いいはず。1200でもゴリゴリのスプリント戦よりはペースを落として加速で出し抜きたいところ。今回は逃げ馬多いが内目の枠を引けたし先手を主張して取り切ればマイペースに運べそう。スピードの底を見せていないので距離延長で怖い。
△プラチナティアラは前走の内容を評価。渋って時計が出にくい状態で逃げて圧倒。12.5 - 11.2 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.8とラップを落とさずに最後まで走り切っていてこれの時計的価値は結構高い。今回もハナを狙いたいところだが、最内枠で行き切るには出が良くないと難しい。ここ2走見てもここに入って主導権を取れるかどうかは微妙な所。ハナを切れれば怖い。
△ビービーブレインはファソンを上に取った。前走はスピードで押し切っている形。12.4 - 11.1 - 11.4 - 11.3 - 12.0のラップでかなり差を広げてそのまま寄せ付けず。基礎スピードタイプなのでやはり課題は距離延長。今回は1200でそこそこ速い馬が集まっているのでその中で主導権を取れるかが焦点。あとは距離がどうか。前走は楽に押し切ったが相手も楽だった。
×ファイトバックは前走スローで上手く内でスペースを作って12.5 - 11.8 - 12.5 - 12.2 - 11.1 - 11.6の流れに対応しての勝利。川須が上手く乗ったのが大きいのと、ペースが上がって緩まなければ追走できるかどうかが怪しいという点で3着まで。マイネルフォルスは前走時計面ではかなり平凡だが、12.5 - 11.0 - 11.6 - 11.9 - 11.4 - 12.3の流れで早めに目標になって2着馬に最速地点で出し抜かれ、L1で差し返す形。基礎スピードを殺しながらの競馬になったのでペースが上がって緩まなければ押さえておきたい。
【展望】
いよいよ来年の2014クラシックを占う最初の重賞、函館2歳Sが開幕。ただ過去10年を見ても勝ち馬からクラシックホースはおろか、GI馬すら出ていない現状なので、まずは勝ち馬が出世してほしい所。今年も強い勝ち方をした馬と、良血馬の戦いという印象ではある。今年は例年と違い函館ロング開催となるので芝の状態も例年ほど悪くなっていない印象。比較的馬場の以降を気にしなくても良さそうだ。世代最初の重賞馬は果たしてどの馬か。
中心は季節外れの圧勝で一躍有名となったクリスマス。クリスマスの時期、12月の阪神JFに向け、ここは是非とも賞金を積んでおきたいところだ。初戦のレースを振り返ることしかできないが、レースラップは12.4 - 11.2 - 11.2 - 11.4 - 11.2 - 11.9という流れだ。平均ペースからL2で加速して千切る競馬。1:09.3という時計は2歳レコードでもあり今年の高速馬場を差し引いても開催6日目で出したというのは凄い。内容は、ゲートをポンと出て楽に二の足でハナを切る形。ペースを無理には引き上げず後続を引きつけて4角で仕掛けて出し抜く。L1で少し追われたが最後は完全に流す内容で底を見せずの圧勝劇だった。まあここまでわかりやすい競馬をされては注目されるのも致し方あるまい。それぐらい説明不要に強かった。出し抜く競馬で完勝しているしまだ時計的にも底を見せていない。基礎スピードも序盤から余裕があってひきつけるぐらいだったので、まだ余裕は有るだろう。ただ今回は序盤の先行レベルは上がってくると思うので、ここでどういう競馬ができるかがポイントにはなるだろう。抑えてしっかり反応するように、逃げに拘らなくてもやれそうな走りだったし、走破時計からも最上位は揺るがない。2着デンコウウノも次走で2着しているし、レースレベルに疑問もない。順当ならば当然中心だろう。
相手筆頭にはローレルゲレイロの全弟でやはりこの時期から走れるという点で注目を集めるキタサンラブコール。北島三郎氏所有の馬が久々に重賞級で楽しみが有るということでも多少注目されてはいるし、自分もキングヘイロー産駒を贔屓している立場なので頑張ってほしいのはやまやまなのだが、個人的に新馬戦のパフォーマンスは重賞では物足りないものだった。12.6 - 11.3 - 11.8 - 11.9 - 11.7 - 12.4のラップ推移。時計も1:11.7出は平凡でL1も12.4と落としている内容だ。五分のスタートからハナを切るのも少し苦労するぐらいで、ハナを切らせてもらってからは割と楽な競馬に持ち込めた。3~4角で最内を当然立ち回り、4角のコーナーワークで少しペースアップして上手く出し抜いた。それでもL1ではラップを落としてしまっていて完勝も時計、パフォーマンス的には不満の内容だった。実際1Rの未勝利戦の勝ち馬プラチナティアラに1秒近く劣っていることからも、ラップ推移的に見てもこの時計が評価できないものであるというのは否めない。ただし、4角でもふらついていたし、最後も少し遊んでいるようなところもあったので、この辺でまだ底を見せてないということはできる。いずれにせよ新馬戦から大幅にパフォーマンスを上げてこないと苦しいと思うし、そもそもこのメンツだと2~3番手につけることができるかどうかも若干怪しいところがある。個人的には頑張ってほしいが悲観的な材料の方が多い。
3番手には平均ペースを番手で抜け出したオールパーパス。新馬戦のレースラップが12.5 - 11.0 - 11.3 - 11.4 - 11.3 - 12.3の流れ。特に緩急ない流れだが、一応後半3FではL2最速の流れではある。スタートは良かったがツクバジャパンのスピードが速く離れた2番手。3~4角でも離れていたので最内を立ち回って直線を向くとしぶとく食い下がり、前がばてたL1で差し切っての勝利。時計的にはここでも上位の部類にはなるのだが、時計が出やすい馬場で厳しいペースと時計が出やすい状況、L1のバテ差しを考えると、クリスマスほど強烈な印象は無い。ただし、序盤からしっかりとポジションを取れたし、基礎スピードで見劣ってもL1のバテ差でしっかり粘っての勝利でもある。ハナを切らずに勝っているわけでもあり、ある程度展開に対応できそうな要素は見せている。相手は強力だが自分の競馬を貫いてどこまでやれるか楽しみではある。
4番手には2走目で激変したプラチナティアラを注目したい。前走は未勝利戦だったが12.5 - 11.2 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.8のラップ推移でぶっちぎっての逃げ切り勝ち。同日の新馬のキタサンラブコールの時計が1:11.7ということを考えると、この1:10.8という走破時計は優秀と言える。初戦の新馬戦は11.5 - 11.6 - 11.5 - 12.4の流れで外々を回したとはいえ平凡な内容ではあったので、ハナを切って主導権を握る形でパフォーマンスを上げてきたと言えるし、少し渋って力のいる馬場でより良さが出たともいえる。いずれにせよ叩いて明らかにパフォーマンスを上げてきているので、走破時計からも侮れば危険だろう。
穴どころからはファソンに注目したい。開幕週ではあったがやや重馬場。12.4 - 11.8 - 12.2 - 11.2 - 11.3のラップ推移で落とさず千切ったパフォーマンスは圧巻の内容。ゲートは五分だったが二の足よくハナを取りきるとペースを引き上げず、後は要所ですっと加速し4角で出し抜いて直線は差を広げる内容での完勝。開幕週で内を立ち回ってと完璧だったので別に完勝自体は驚かないが、12.2-11.2-11.3とL1まで落とさずに突き放す内容は底を見せなかった。これがこのクラスでペースが上がってどこまでやれるかという枕詞は必要だろうが、距離延長にも対応できそうな器用さは有るし、ハナを取り切ってペースを落とすことが出来れば前走同様面白いかもしれない。
別路線からトーセンシルエットも警戒したい。東京1400mと割とスプリント色の薄い舞台での勝ち上がりだが、ラップ推移は12.8 - 11.0 - 12.2 - 12.8 - 12.1 - 11.6 - 11.7と中弛みがあってトップスピード戦になっている。2列目ポケットで競馬し、直線序盤で外に出してじわっと伸びて、L2で突き抜ける。L1は少し甘くなったがしっかりと要所で動いての勝利だった。ラップ推移を見ても緩んでいるしL1落ちていないので、全体時計はさほど早くなくてもラップ推移的にはまずまず優秀と言える。高速馬場である程度時計が出やすかったのは確かだがL1落としていないというのは評価できるだろう。問題は距離短縮で、基礎スピードに関しては東京1400の坂スタートのものだし、適性的にもギアチェンジやトップスピードが問われたレースなので、これが1200に対応できるかどうかという点では疑問も大きい。ただ2歳戦でもあるので、この時期は適性よりも単純なパフォーマンスの高さを取るべきともいえるし、そういう意味では前走の内容はここでも引けを取らない内容だ。1200適性さえあればまだ底を見せていないだけに怖い存在。
1000mからの延長組ではビービーブレインも気になるところ。12.4 - 11.1 - 11.4 - 11.3 - 12.0のラップを刻んでの逃げ切り勝ち。出はそこまで速くはなかったが二の足が速く楽にハナを取りきる。2列目がついてこれないので抑えながらの競馬になっている。3~4角でも楽な手ごたえだったが直線では手応えの割には伸びきれなかった。ラップ推移からも大きく減速してはいるのでこの辺からも基礎スピードタイプの印象で、特に半端に抑えたりすると良さが削がれるタイプかもしれない。序盤の基礎スピードはかなりいいものを見せていたし、抑えずにずんずんとスピードに任せていればもう少し差を広げることができたかもしれない。距離延長は1200組に比べれば不安材料だが、クリスマスという強敵がいるなからこの基礎スピードが武器になるだろう。ハナを取り切れれば面白い。
時計平凡もラップ推移的には仕方ないファイトバックもペースが上がって怖さを持っている。前走は12.5 - 11.8 - 12.5 - 12.2 - 11.1 - 11.6と1200mのレースとはとても思えないラップ推移を刻んでいる。特にL3-L2は1.1もペースが変わっているので、1200mの競馬だと思わない方が良いだろう。かなりギアチェンジが問われた競馬。ゲートは良かったが二の足がさほど速くなく2列目ポケットに入り込んでしまった。そこからかなりペースが緩んでしまったが、上手くスペースを作って3~4角で対応して押し上げ、直線序盤で外に持ち出してL1しぶとく伸びて差し切った形。このラップ推移で置かれなかったのは3角からスペースを置いてしっかり加速できる状況を整えていた川須の好騎乗であるので、これだけでギアチェンジが高いとまでは言い切れない。が、L1でシッカリと伸びてきている点からもまだ底は見せていないということはいえる。後は一貫ペースでどこまでやれるかだろう。
http://blog.livedoor.jp/catassan/ 07/21 13:55
|