| 馬単 6-7番
3,470円的中 |
★傾向分析★
2009年 タイム 1'53"7 (不良) 1FAve=12.63 3FAve=37.90
テン38.0-中盤38.5-上がり37.2 『加速・中弛み』
1着ブラボーデイジー・・・クロフネ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔1-n〕 1-1
2着アルコセニョーラ・・・ステイゴールド×モガンボ=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔22-b〕 16-12
3着ヤマニンメルベイユ・・・メジロマックイーン×サンデーサイレンス=マイバブー×サンデーサイレンス 〔3〕 1-2
2010年 タイム 1’48”9 (稍重) 1FAve=12.10 3FAve=36.30
テン35.3-中盤36.9-上がり36.7 『前傾・中弛み』
1着レジネッタ・・・フレンチデピュティ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔4-m〕 7-9
2着ブラボーデイジー・・・クロフネ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス 〔1-n〕 3-2
3着ウェディングフジコ・・・フジキセキ×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔2-b〕 4-4
2011年 東日本大震災の影響で、新潟芝1800mにて代替のため、参考外。
2012年 タイム 1’46”1 (良) 1FAve=11.79 3FAve=35.37
テン34.0-中盤36.6-上がり35.5 『前傾・中弛み』
1着オールザットジャズ・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔1-s〕 6-4
2着コスモネモシン・・・ゼンノロブロイ×Singspiel=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔14-c〕 13-12
3着アカンサス・・・フジキセキ×Unbridled’s Song=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-r〕 13-10
2013年 タイム1’46”4 (良) 1FAve=11.82 3FAve=35.47
テン34.1-中盤36.0-上がり36.3 『前傾・中弛み』
1着オールザットジャズ・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔1-s〕 5-5
2着マイネイサベル・・・テレグノシス×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔4-d〕 9-6
3着ピュアブリーゼ・・・Monsun×Peintre Celebre=スターリング×ヌレイエフ 〔4-n〕 2-2
流れは基本的には『前傾』。本来不利なはずの前につけた馬がよく好走していますが、これは福島芝コースが小回りコースということもあり、「ローカルコースの鉄則」が活きると思われる。
ちなみに「ローカルコースの鉄則」とは小回りコースで直線の短いコースでは、後方に位置して上がり勝負を得意とする馬が届かないという考え方です。
小回りコースは比較的ペースの弛まない流れになりやすく、中央開催なら前がつぶれてしまうのだが、前にきつい流れでも踏ん張りきれてしまうケースが多いのがローカルコースの傾向。ローカルコースは平坦ということもあり、前が止まらない傾向がより顕著になる。
特に函館・札幌・福島・小倉で特に有効です。この「ローカルコースの鉄則」が活かしやすいコースなら、ペースが弛めばさらに前有利な展開になるので、基本は逃げ・先行馬から考えると良いと思います。マイル、中距離でペースを握る馬がはっきりわかると対策も立てやすいので、逃げ馬は非常に重要です(=大逃げするタイプはものすごく厳しいペースになるので、その場合は大逃げした馬はつぶれてしまうので)。
また内枠なら、なお好走の可能性UP。
また牝馬重賞ということもあり、『中弛み』も複合することが多いことも、前につけた馬が好走しやすい要因と思われる。また内枠の好走が多いのもポイント。
『前傾』・・・逃げ× 先行△ 差し○ 追込◎
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○
追込も決まることはありますが、差し-差しの決着は少なく、先行-差しの組み合わせが基本。
血統の傾向は、ここ数年サンデーサイレンス系×欧州スタミナ型血統の配合馬の好走が多いです。サンデーサイレンス系は、ステイゴールドやダンスインザダークなどスタミナ型サンデーサイレンス系に向き、アグネスタキオンやフジキセキといったスピード型サンデーサイレンス系の場合は母父が欧州スタミナ型血統配合馬が好走。
母父サンデーサイレンスも好走が多く、近5年で福島芝1800mで行われた4年で好走馬を輩出。
欧州スタミナ型血統は、大系統ノーザンダンサー系(=ヴァイスリージェント系・ニジンスキー系・リファール系など)やロベルト系、グレイソヴリン系、菊花賞に強いファイントップ系などの好走が目立つ。
福島の馬場は欧州型に近い馬場になることが多く、スタミナの要る馬場と考えます。
牝系の傾向は、No.〔1〕や〔4〕の牝系の好走が多い傾向。
No.〔4〕の牝系は、スタミナ型の馬が多く、欧州型の福島の馬場に合うためと思われます。
ステップの傾向は、前走中山牝馬S組が好走多し。好走した馬ばかりでなく、ちょい負け組の反撃が多い傾向。その傾向から、特に先行して好走した馬は崩れにくく、軸には最適と考えます。
また以前に福島芝コースで好走した実績のある馬の好走も多いのもポイント。リピーターにも注目。
★予想★
福島牝馬Sのポイントは、
①流れは『前傾』になりやすく、小回りローカルコースのため、「ローカルコースの鉄則」(=4コーナー5番手以内の馬が好走多い)が活きやすい。
②サンデーサイレンス系×欧州スタミナ型血統配合馬の好走が多い。
③小回り芝コース適性と芝1800m実績を重視。福島芝コース実績があればなお良い。
④前走中山牝馬S上位好走馬の好走が多い。小回り芝コース適性が乏しくとも、勢いでの好走が可能。中山牝馬Sの結果は最重要で再考すべし。
◎ケイアイエレガント・・・キングカメハメハ×A.P. Indy=キングマンボ×エーピーインディ 〔1-n〕
前走中山牝馬S2着(=中山芝1800m:0.2秒差)。福島芝コースは(0-1-1-0)、芝1800m戦は(0-1-0-3)。前走中山牝馬Sでは、先行し4コーナーで早め先頭にたち、そのまま粘って2着好走。中山牝馬S上位好走馬の好走も多く、また「ローカルコースの鉄則」より、先行できる脚質と内枠はプラス要因になると考えて好走に期待して評価する。福島芝好走歴もあるし、適性は合うと考える。
キングカメハメハ産駒はキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。母父A.P. Indyはエーピーインディ系で、平均ペースで流れる8.5~10Fの中距離に強い典型的なアメリカン血統。瞬発力よりも全体的なスピードで勝負する。夏に強く、芝・ダート兼用型で代表産駒はダートに多いが、日本ではやや芝向き。ローカルの平坦中距離はもちろん、坂のある1800m&2200mでも狙える。
No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋以降は緩やかに成長する。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。
○キャトルフィーユ・・・ディープインパクト×Tejano Run=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔12-d〕
前走中山牝馬S2着(=中山芝1800m:0.2秒差)。福島芝コースは初で、芝1800m戦は(1-2-0-3)。前走中山牝馬Sでは、3ヶ月の休み明けを先行して2着同着で好走。叩き2戦目は(1-1-0-3)と好走も多く、前走より状態は上昇すると思うし、また先行できるのも強み。前走より斤量が2kg増えること、福島芝好走歴がない点はやや割り引いて、好走に評価する。
ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Tejano Runはグレイソヴリン系で、気性が前向きでスピードの持続性能に優れている。
No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな展開に強いのが特徴。分枝記号なしは、晩成型の傾向と産駒ごとに得手不得手があるのだが平均的に能力を発揮する特性がある。
▲レイカーラ・・・キングカメハメハ×Caerleon=キングマンボ×ニジンスキー 〔1-u〕
前走東京新聞杯6着(=東京芝1600m:0.3秒差)。福島芝コースは初で、芝1800m戦は(3-0-2-1)。前走東京新聞杯では、初の重賞挑戦だったが牡馬相手に僅差の6着。福島芝コースは初だが、中山芝コースで(3-1-0-0)と好走が多く、小回りコースも苦にしない馬だし、芝1800mも好成績にて、牝馬限定戦なら好走必至と考えて好走に期待して評価する。
キングカメハメハ産駒はキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。
母父Caerleonは、種牡馬の持ち味を活かしつつ持続するスピードや豊富な成長力を伝える能力に優れている。特に東京と京都外回り、阪神といった直線の長いコースの重賞には強い。2歳戦でも戦える仕上がりの早さと高齢でも侮れないしぶとい成長力も有す。
No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋以降は緩やかに成長する。分枝記号uは、時計の掛かる馬場でのみ力を発揮することが多く、また早熟傾向。
△トーセンアルニカ・・・メイショウサムソン×エルコンドルパサー=サドラーズウェルズ×キングマンボ 〔8-f〕
前走1600万条件戦サンシャインS3着(=中山芝2500m:0.4秒差)。福島芝コースは(0-1-0-0)、芝1800m戦は(1-0-0-0)。13年エリザベス女王杯4着(=京都芝2200m)好走歴のある馬だが、近2走は自己条件で4着、3着と連は外しているが僅差には好走していて、どちらかというと強敵相手に秘めた能力を発揮するタイプと考え、また福島芝コース好走歴もあり、コーナー4つを回るコースの方が本領を発揮しやすいと考えて、好走に期待して評価する。
メイショウサムソン産駒はサドラーズウェルズ系で、2歳戦向きの仕上がりの早さはなく、3歳になりジワジワと力をつけて、使いながら良化していく晩成型のステイヤー血統。道悪や洋芝、タフな競馬はもちろんプラス要因になる。芝1800m~2500mで時計の早くない馬場や、ダート1600m~2000mが適距離となる。牡馬よりも牝馬の方が軽さがある。母父エルコンドルパサーはミスプロ系だが、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかすキングマンボ系。脅威の成長力と高齢まで衰えない息の長さを持つ。総じてスタミナ、パワーに優れ、芝なら小回りに強く、瞬発力勝負よりも、上がりの速くない展開やコースで本領を発揮する。
No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。 04/26 10:11
軍神マルス
予想歴16年 回収率137% | 過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3788 | |
|