|
★傾向分析★
2013年 タイム 1’58”0 (良) 1FAve=11.80 3FAve=35.40
テン34.1-中盤48.0(3F換算36.00)-上がり35.9 『前傾・中弛み』
1着ロゴタイプ・・・ローエングリン×サンデーサイレンス=サドラーズウェルズ×サンデーサイレンス 〔8-k〕 8-5
2着エピファネイア・・・シンボリクリスエス×スペシャルウィーク=ロベルト×サンデーサイレンス 〔16-a〕 5-3
3着コディーノ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔4-d〕 5-5
2014年 タイム 1’59”6 (良) 1FAve=11.96 3FAve=35.88
テン36.6-中盤48.7(3F換算36.53)-上がり35.3 『加速・中弛み』
1着イスラボニータ・・・フジキセキ×Cozzene=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔4-n〕 7-4
2着トゥザワールド・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔9-f〕 3-3
3着ウインフルブルーム・・・スペシャルウィーク×サクラユタカオー=サンデーサイレンス×プリンスリーギフト 〔12-f〕 1-1
2015年 タイム 1’58”2 (良) 1FAve=11.82 3FAve=35.46
テン35.2-中盤48.3(3F換算36.23)-上がり34.7 『加速・中弛み』
1着ドゥラメンテ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔8-f〕 11-7
2着リアルステイール・・・ディープインパクト×Storm Cat=ディープインパクト×ストームバード 〔20〕 5-3
3着キタサンブラック・・・ブラックタイド×サクラバクシンオー=サンデーサイレンス×プリンスリーギフト 〔9-g〕 2-2
2016年 タイム 1’57”9 (良) 1FAve=11.79 3FAve=35.37
テン34.2-中盤48.1(3F換算36.08)-上がり35.6 『前傾・中弛み』
1着ディーマジェスティ・・・ディープインパクト×ブライアンズタイム=ディープインパクト×ロベルト 〔4-n〕 12-10
2着マカヒキ・・・ディープインパクト×フレンチデピュティ=ディープインパクト×ヴァイスリージェント 〔1-m〕 15-13
3着サトノダイヤモンド・・・ディープインパクト×Orpen=ディープインパクト×ダンチヒ 〔不明〕 9-5
2017年 タイム 1’57”8 (良) 1FAve=11.78 3FAve=35.34
テン35.1-中盤48.2(3F換算36.15)-上がり34.5 『加速・中弛み』
1着アルアイン・・・ディープインパクト×Essence of Dubai=ディープインパクト×エーピーインディ 〔2-s〕 5-5
2着ペルシアンナイト・・・ハービンジャー×サンデーサイレンス=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔9-h〕5-5
3着ダンビュライト・・・ルーラーシップ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔16-a〕 5-3
流れは、13年・16年は『前傾・中弛み』、14年・15年・17年は『加速・中弛み』。『中弛み』の複合ラップにはなりやすいが、基本は『一貫』や『前傾』といった厳しい流れが中山芝2000mの基本と考えます。好走馬の位置取りは、4コーナー10番手前後の差し馬の好走が多いが、厳しいペースでも前で展開する逃げ馬の好走もありうる点にも要注意。
また2分を切るかどうかで好走馬がガラッと変わる皐月賞。1'58秒台だとマイラーが好走し、1'59秒台前半ならサンデーサイレンス系が好走。2'00秒以降になると欧州型スタミナ血統(=ノーザンダンサー系・ロベルト系)向きの傾向。
1'58秒台でマイラーが好走するのは、スピード勝負でそのまま押し切れてしまう流れになりやすいため。この流れの時には、ダートで好走歴のあった馬やミスプロ系が活きる流れとなる。この場合は逃げ・先行がよく好走する。
1'59秒台なら、中盤が弛み上がりの速さを競うレースになりやすく、サンデーサイレンス系が得意のレース質になる。先行・差しが活きる流れとなる。
2'00秒以降ならばスタミナの持続性能が問われ、距離適性が延びると好走しそうなスタミナ型のノーザンダンサー系(特にオペラハウス)やロベルト系向きとなる。
ただ基本はサンデーサイレンス系のためのGⅠという様相が強く、やや欧州型の要素(=特に凱旋門賞血統)を含んでいる馬が一番適性に嵌るように思います。
サンデーサイレンス系は、ディープインパクト、ステイゴールド、ネオユニヴァース、マンハッタンカフェ、スペシャルウィーク、アグネスタキオンなどスタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多く、やはりスタミナ型寄りの適性は必要と思います。
その上で、欧州スタミナ型血統との配合馬ならなお良く、メジロマックイーン、ラムタラ、Sadler’s Wells、トニービン、ダンシングブレーヴなど凱旋門賞で好走している血統がポイントになっていると思われます。
牝系の傾向は、No.〔1〕〔3〕〔4〕〔8〕〔16〕の牝系の好走が多い。
成長力の充実度とスタミナの要る流れになりやすいコースということが好走に結びつくのでは?と考える。
また分枝記号は、l記号が特注。l記号は、クラシックで好走が多くトップクラスの能力を秘めている馬が多い。
ステップの傾向は、トライアル好走馬(=弥生賞、スプリングS、若葉S)が好走しやすい傾向で、特に1着馬に関しては近5年で全て前走重賞1着馬。勢いは重要と考える。
また好走馬の多くが、これまでに2歳重賞や3歳重賞でも好走していた馬がほとんど。その上でトライアル好走馬を中心に考えるべし。
★予想★
①基本的には『前傾』や『一貫』の厳しい流れになりやすく、差し馬の好走も多い。
②1’58秒台より前ならマイラーが好走、1’59秒台ならサンデーサイレンス系、2”00以降なら欧州スタミナ型血統向き。ただし基本はサンデーサイレンス系。
③No.〔1〕〔3〕〔4〕〔8〕〔16〕の牝系の好走が多い。
④前走4コーナー3番手前後の馬の好走も多い。
⑤基本的には、前走ステップレース(=共同通信杯or弥生賞orスプリングSor若葉賞)好走馬。これまでの2歳・3歳重賞好走歴があるとなおよい。
⑥前2走続けて4着以下の馬は好走しにくく、勢いと実績がポイント。
⑦中山芝コース実績が良い馬に注目。
⑧阪神芝2000m好走実績もポイント。
⑨1着馬は、前走重賞1着馬(=弥生賞、スプリングS、共同通信杯など)が多い。軸にすべき馬を熟考すること。
⑩共同通信杯好走からのステップ馬は、上がり2位以内での好走馬が好走しやすい。
⑪外枠の馬の好走が多い。
◎ステルヴィオ・・・ロードカナロア×ファルブラヴ=キングマンボ×ノーザンダンサー 〔11-c〕
前走スプリングS1着(=中山芝1800m)。中山芝コースは(1-0-0-0)、芝2000m戦は初。ロードカナロア産駒なので、距離延長が気になるところだが、ロードカナロア自身の現役の時も唯のスプリンターではなく、安田記念好走など距離に融通性のある馬だと考えると、皐月賞は十分好走可能と考えて期待する。雨などでの馬場悪化は道悪上手なキングマンボ系という事を考えるとマイナスにはならず、むしろプラスな要因と考えられ、朝日杯FSとスプリングS好走で実績も十分にて、堅軸として評価する。前走1着という点からも頭も十分期待する。また先週の桜花賞でロードカナロア産駒のアーモンドアイが好走しているように、ロードカナロア産駒が活火山状態かもと期待する。
ロードカナロア産駒はキングマンボ系で、スピードと仕上がりの早さを有している。意外と短距離では勝ち馬は出ず、芝1600mで好調。ストームキャット系も内包しているため、高速タイムやハイペースも苦にしない。ダイワメジャー産駒のように、スピード持続型とスロー瞬発型の見分けが馬券のカギを握りそうで、得意とするペース、得意とする上がりを個々の馬で見つけたい。ダートも走り、脚抜きのいい馬場はプラス。母父ファルブラヴはノーザンダンサー系で、、同系のエリシオなどと同じく2歳や3歳春に好走する早熟の快速牝馬がでやすい特性がある(=レーヴダムール、ビーチアードル、ラルケットなど。エリシオ産駒ならヘルスウォール、シェーンクライトなど)。牝馬のスピード馬は多数いるのだが、現状は芝1200mや芝1400m、芝1800mが主戦場で稼ぎ所。夏を境に上昇する産駒も多く、上昇軌道に乗った馬はしばらく追いかけても損はない。トップスピードに乗るのは早くないが、速い上がりの瞬発力勝負にも対応できる。
No.〔11〕の牝系は、3歳春から秋にかけて成長し、古馬でもう一段階成長する。東京や京都などののびのび加速できるコースに強い牝系。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。
○ワグネリアン・・・ディープインパクト×キングカメハメハ=ディープインパクト×キングマンボ 〔4-r〕
前走弥生賞2着(=中山芝2000m:0.2秒差)。中山芝コースは(0-1-0-0)、芝2000m戦は(1-1-0-0)。東京スポーツ杯2歳Sも好走していて、上がりが鋭い馬にて広いコース向きとは思うが、皐月賞と同じコースの弥生賞好走からも、上手く捌ければ好走必至と考えて評価する。
ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父キングカメハメハはキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。軽い先行力、瞬発力勝負の切れ味、指示通りに動く反応の速さが武器で、芝1600m・2000m・2400mと根幹距離の重賞で特に強く、人気馬なら堅実。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。距離延長を不安視されることも多いが、折り合いさえつけば距離はこなし、むしろ1400mや1600mなどの忙しい流れで末脚を溜められなかった時に不発が目立つ。中長距離型が安定しているのは、スローの良馬場で、ハイペースや力のいる馬場は凡走もある。マイラー型は高速馬場の内枠を活かしての先行粘り込みが得意。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。
No.〔4〕の牝系は、2歳時にも好走可能だが、3歳春から力をつけてクラシックでも好走することの多い牝系。成長能力に優れ、スタミナも豊富。2歳時はもともとの素質で走る感じだが、3歳春シーズンになると実が入り始める。分枝記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。様々な経験が活きやすいタイプでもある。
▲オウケンムーン・・・オウケンブルースリ×エリシオ=グレイソヴリン×ノーザンダンサー 〔5-g〕
前走共同通信杯1着(=東京芝1800m)。中山芝コースは(1-0-0-0)、芝2000m戦は(1-0-0-0)。共同通信杯好走からの直行のローテーションも近年好走が多いローテーションで、消耗度合いは少ないと思われ、好走に期待して評価する。トニービンけいだが、皐月賞1枠の呪いも回避出来ているし、前走1着馬という点では、頭にも期待出来る馬と考える。
オウケンブルースリ産駒はグレイソヴリン系で、まだ好走産駒数は少なく未知数の部分が多いが、自身の成績をみるなら距離は中距離〜長距離、芝向きで、成長力は3歳よりも古馬になってからの方が良いタイプ。父ジャングルポケットを参考にするなら、小回りコースが得意なタイプと広いコースで末脚を繰り出すタイプとがいる。新潟や東京芝コースで好走していて、速い上がりも繰り出せるので広いコースで末脚を活かすタイプと思われるが、中山芝コースでも好走していて、小回りの持続型も対応可能なタイプと考える。総じて産駒の特徴としては、緩い流れで瞬発力勝負より、持続した流れでスタミナを活かす方が強さを発揮しやすい。母父エリシオはノーザンダンサー系で、2~3歳の早い時期に好走する仕上がりの早い馬もいるが、総じて本格化するなら古馬で、中距離以上で活躍するスタミナを秘めている。芝は軽い馬場のスピード勝負より、時計のかかる馬場での消耗戦で能力を発揮する。
No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い芝コースでの好走が多い。
No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い芝コースでの好走が多い。分枝記号gは、パワータイプが多く雨も苦にしないが、不器用なタイプも多く厳しい流れで力を発揮する。
△ジャンダルム・・・Kitten's Joy×Sunday Silence=サドラーズウェルズ×サンデーサイレンス 〔22-d〕
前走弥生賞3着(=中山芝2000m:0.3秒差)。中山芝コースは(0-1-1-0)、芝2000m戦は(0-1-1-0)。デイリー杯2歳S1着(=京都芝1600m)、ホープフルS2着(=中山芝2000m:0.2秒差)、弥生賞3着と重賞好走実績も多く、どの相手でも善戦する点を評価。連下候補として期待する。
Kitten's Joyはサドラーズウェルズ系で、距離への柔軟性もあり、欧州系サドラーズウェルズ系とは“毛色”が違うところを見せている。日本の競馬の適応力も高い。使われながら成長し、本格化は3歳以降。高齢になっても力の衰えは少ない。基本は中距離とし、マイルから2400mまでを守備範囲とする。母父Sunday Silenceはサンデーサイレンス系で、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
No.〔22〕の牝系は、タフでスピードとスタミナに優れた牝系。消耗戦を前々にて踏ん張るタイプが多く、ペースが上がる締まった流れに向く。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。 04/15 09:52
軍神マルス
予想歴20年 回収率137% | 過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3788 | |
|