11/23 11/24
11/16 11/17
モナコイン
tipmonaとは
新着予想有馬記念2013予想一覧カタストロフィの予想

ワイド 6-14番:250円的中

中山10R 有馬記念 2013年12月22日(日)
芝2500 3歳上GI 晴良 平均レースレベル3.7

87654321枠番
16151413121110987654321馬番













































































































馬名



牡7 牡5牡4 牡6 牡3 牡4 牡5 牡5 牡3 牡3牡5 牡5牡5 セ5 牡5 牡5性齢
57 5757 57 55 57 57 57 55 5557 5757 57 57 57斤量






























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順

軍神マルス

カピバラ

予想屋マス

radia

minom

サニーのす

編集長おく「all you need is ラチ again!」自信度S 6
ダノンバラード
天皇賞秋のときに、all you need is ラチと書いたが、ラチを頼ると本当に強い馬。あのときは最悪の16番枠で力を出せなかったが、今回は絶好の1番枠を引けた。口向きから右回りに変わるのも大きなプラス。そして、行く馬もいないメンバー構成で、宝塚記念のように、良い位置の最内ぴったりを回ってこれそう。先ほどのレースを見ていても。内を回った人気薄馬3頭が伸びてきていて、内側の馬場状態も絶好。
全てにおいて条件揃った。この馬を今回買わなくていつ買うのか!ダノンバラードで勝負!

トゥザグローリーは、母も子も、この中山2500が滅法得意。ここまでの不振を度外視してこのコースなら狙いたい…
尾張のうつ自信度C 0
本命はオルフェーヴル。
 今更いうことはない。デキに不安で不覚を取る可能性は否定しないが、陣営のプライドを信じる。

対抗はヴェルデグリーン。
 有馬記念で穴をあけるのは天皇賞からの直行組。今年は2頭いるが、その内の1頭がこの馬。距離不安のあるダノンバラードとは違い、父母とも不安はない。中山巧者。内でセコく運んで。

後はアドマイヤラクティ。
 秋3走というのは多い気がするが、左回りよりは右回りの馬。前走よりも期待できそう。
 強い外国人騎手と来場する田中投手にあやかって。…
東海帝王「新鮮さで選ぶ。」自信度C 0
有力馬はそれぞれに不安を抱えているので、ここは新鮮な馬を選びます。今回は事情により馬券は買えませんがたぶんオルフェーヴルもゴールドシップも勝てないでしょう。
××仮面ライダ「相手はヴェルデ!」自信度C 0
実績も能力も断然のオルフェーヴル
GⅠ4勝の昨年度覇者ゴールドシップ
本当にこの二頭で勝ち負けになるのか?

以下、気になるポイントまとめ!
①池江厩舎5頭出し
②三歳クラシック馬が不在(三歳×3、四歳×2、五歳×9、六歳×1、七歳×1)
③キズナ、エイシンの回避…ジェンティルもジャスタもマンボもいない。
④オルフェのイマイチな追切りは?
⑤ゴールド謎の大敗…立ち直った?
⑥ディープ産駒1頭に対してステゴ産駒とハーツ産駒が各3頭エントリー
⑦不動のリーディングサイアーなのに中山の中~長距離はダメダメなディープ。逆に全体では9位もこの舞台だけはリーディングのステゴ。
⑦典型的な逃げ馬がいない

こん…
×カピバラ「理詰めの結論はゴールドシップ」自信度A 8
・傾向
基本的には中盤で12秒台後半から13秒台までラップが緩む。
追走が緩くなって恵まれるのは、中距離馬よりも脚の遅い長距離馬になるだろう。

中長距離で底力を活かしていたタップダンスシチーが好走することは有っても、中距離でスピード持続力・底力を活かしていたアーネストリーが好走するのは難しい、そんなイメージがピタリと嵌る。


・ステップレース見解

アルゼンチン共和国杯
少し内有利な馬場。少し緩急ある流れからのロングスパート戦。
アドマイヤラクティは2頭分外。
ルルーシュは最内。
デスペラードは2頭分外。

ジャパンカップ
内外フラットな馬場。スローからの4Fスパート戦。
トー…
めんぼう自信度C 6
おそらく相当なスローペースになるだろう。スローペース=2500m以上のスタミナが要求されるステイヤー向きの馬がくるという認識。これを踏まえての予想。


『ヴェルデグリーン』
何かの記事でこの馬は爪の状態が悪く、出世が遅れてしまったと書いてあった。ダートを使った後の成績がこの馬の本来の力が発揮され始めたのだろう。しかしそもそもこの馬はマイルや中距離がベストな距離ではない。ヴェルデグリーンは飛節の伸びやトモの筋肉、馬体の長さがを総合すると、ステイヤーに近いものがある。2400m以上でこの馬は力を発揮できると思う。前走も距離が短かった。そして、外枠という不利な枠のなかであの着順…
×やまっくす「人気の盲点になっている馬を探そう」自信度S 13
いよいよ今年最後のGⅠ有馬記念です。
過去5年の馬券対象馬から見た傾向になりますが、過去5年で毎年9番人気以下の人気薄が絡んでおり、固いレースという印象でなく、今年の負け分を全て取り返せる一発大逆転も期待できるレースです。

では、まず過去5年の馬券対象馬から見た消去データになります。

○前走GⅡ以下敗退馬
過去5年の馬券対象馬15頭のうち13頭が、前走GⅠからの参戦で、残る2頭については、GⅡ以下からの参戦でした。ただ、この2頭に共通することは、重賞を勝って臨んでいるということ。
前走GⅡ以下のレースから参戦してる馬で、前走負けている馬は消しとなる。
(該当馬)
ウインバリアシオン、タマ…
ばっじょ「ステイゴールドと激流の経験値」自信度A 0
有馬記念の予想です。

(血統面)

SS系統馬
Kingmanbo系統

(実績面)

長距離実績よりもマイル~中距離実績
2000m戦の持久力レースを好走した馬

-結論-

本命 : オルフェーヴル 牡5 池添 
対抗 : カレンミロティック セ5 戸崎
単穴 : ゴールドシップ 牡4 ムーア
ヒモ穴: ラブリーデイ 牡3 蛯名


本命はオルフェーヴルに有終の美を期待します。
血統面でも狙いのSS系統で自身の勝ち鞍を含め
2009年・2011年・2012年と3勝、2012年は2着も父:ステイゴールドになります。
中距離戦、マイル戦での実績もあります。
前走が凱旋門賞というのが気にはなりますが、まぁ有馬記念、池…

タイム 2:32.3 4F 49.0 3F 36.7
単勝6番160円(1人気)
複勝6番110円(1人気)4番250円(4人気)14番170円(2人気)

カタストロフィ<10期 西前頭二枚目>
有馬記念2013予想
オルフェーヴル1着/1人気
○ゴールドシップ  △エイシンフラッシュ
    
2703
11拍手

ワイド 6-14番

250円的中

 いよいよ今年最後の中央GI、グランプリ有馬記念。そして、史上7頭目の三冠馬にして2年連続凱旋門賞2着と涙を呑んできた記憶にも記録にも残る暴れ馬オルフェーヴルもいよいよこのレースを最後に引退する。2歳時には京王杯2歳Sの惨敗、3歳はスプリングS勝利まで勝ち切れずそこからは破竹の連勝。その勢いは4歳阪神大賞典まさかの逸走で途切れるとともに天皇賞春の惨敗。宝塚の復活から紆余曲折を経て挑んだ初の凱旋門賞では直線突き抜け圧勝の勢いから内にササってまさかの失速2着。勝ってきた以上に負けが伝説になる破天荒馬、それがオルフェーヴルだ。今年は良い意味でも悪い意味でもお利口さん。引退レースの有馬記念で良い意味で馬鹿になれるか?この馬の最後のレースを必ず見届けよ。


 ここからはテクニカルな分析となるのだが、まず昨年の宝塚記念までのオルフェーヴルは明らかにポテンシャルが勝ったタイプの実力馬だったと言える。もちろんトップスピードの質も一級品のものは有ったと言えるが、例えば京王杯2歳Sのように東京1400のスローギアチェンジ戦では伸びなかったり、きさらぎ賞ではトーセンラーのキレ味の方が目立った。皐月賞では東京開催だったが良馬場発表でも直前の雨で渋ったのが良かったし、ダービーに関しては言わずもがなでウインバリアシオンと共に3着以下をぶっちぎった。高いパフォーマンスを見せているのは概ねロンスパ戦L1バテ差、或いは渋った馬場でトップスピードが問われないケースがほとんどと言っていい。神戸新聞杯でトップスピードを見せて突き抜けるパフォーマンス、菊花賞ではロンスパで早めに動いてウインバリアシオンの強襲をはるか先で尻目にしていたという形。有馬記念ではスローから12.0 - 11.9 - 11.4 - 11.3 - 11.3の流れでじわっと外から押し上げて、そのままジリジリ伸びてエイシンフラッシュに完勝。トップスピード勝負で勝ち切ったのだから、後半勝負なら非凡な性能を持っていたと言っていいだろう。ざっと3歳時を振り返ったが、最後までばてないポテンシャルの非凡さ、そしてトップスピードでも優位に立てる非常にタフな後半型タイプ。反面で、2、3歳時に苦戦していたのはペースアップでスッとは動けないギアチェンジ面で弱点が少しあったという点だろう。もっとも、ゴールドシップのような致命的なレベルのものでは当然なくて、トップクラスの瞬発力勝負で動き出しが大きな影響を及ぼす時にはこれが痛かったと見ている。


 さて、阪神大賞典の逸走はもうみんな何度も見ているだろうから、割愛するとして、天皇賞春の負け方だ。個人的にはこれはユタカマジックにやられたと言っていいと思っている。これは今年の天皇賞春でもゴールドシップに対して豊がやっていた作戦の一つで、下り坂で各馬ペースを上げて行くのが分かっている中で、捲ってくる実力馬を外に外に振って、一気に脚を使わせる戦術だとみている。ビートブラックがロンスパ早仕掛けする中で、各馬も仕掛けが早くなり団子集団のペースが速くなったところで12.1 - 11.9 - 11.4 - 11.7 - 12.3 - 12.5の流れ。コーナー最速の競馬で大外からぶん回しというのは高速京都では御法度の競馬。後ろ過ぎて押し上げるのに脚を使ったしウインバリアシオンよりも外。その点からもあれはあのポジションにつけてしまった池添のミスであり、阪神大賞典で逸走したことで、自然に競馬が出来なかったことが痛かった。そしてそのミスを、タフな馬場のタフな展開となった宝塚記念で完勝というのはまさにこの血統らしい復活劇ともいえる。


 そして最初の凱旋門賞。ここでは相手にも恵まれはしたが、大外から一気に突き抜け勝つだろうと誰もが思ったに違いない。それぐらい全馬の中で脚色が全く違った。しかし、抜け出した後、内に一気にササってしまい、最後はラチに接触しながら失速し、ソレミアの差し切り。これ以上ない程のオルフェーヴル劇場に日本の競馬ファンは何とも言えない気持ちを抱いたことも間違いないだろう。それでも合言葉は「まっすぐ走れば来年は勝てる」だった。その後日本に帰ってきてジャパンカップで鬱憤を晴らす予定が、外から捲ってジェンティルドンナを内に閉じ込めるも岩田タックルを食らい、そのまま競り合いを制せずまさかの2着連敗。今年は大阪杯から始動し、超スローからの12.2 - 11.6 - 11.3 - 10.9 - 11.5とトップスピード戦で外から押し上げ勝ち切るオルフェーヴルらしい捲り戦法をズバリと決めてショウナンマイティの追撃も振り切っての完勝。フォワ賞では圧倒的なパフォーマンスで凱旋門賞悲願達成を期待させるものの、今年の凱旋門賞は要所で上手く蓋をされたことも有るが、トレヴの圧巻のパフォーマンスに2着争いを何とか制することしかできなかった。


 さて、これまでの経歴を軽く見ていったが、この中でオルフェーヴルのポイントとなるのが、他馬より早い仕掛けにある。これはゴールドシップにも言えることだが、オルフェーヴルの持ち味はトップスピードの質の高さと何よりポテンシャルの高さにある。個人的にはポテンシャルだけで見ればゴールドシップの方が上だと思っているが、ある程度のトップスピード戦に対応できるというのは非常に大きな魅力で、これはゴールドシップにはない能力だし、それ故安定する。ギアチェンジ能力だけが弱点としてある馬なので、基本スローで直線ヨーイドンが出来ない。ジャパンカップでも捲りながらの競馬でロスが有りながら、ロスなく立ち回ったジェンティルドンナ以外のポテンシャルタイプを最後まで寄せ付けず圧倒していた。トップスピード勝負でも対応できるが、この馬の場合もやはりポテンシャルを武器にする馬なので、有馬記念でもできればロンスパ戦になった方が競馬はしやすいし、そういう展開に自分で持って行けるというのもこの馬の強み。今の中山も適度に力のいる馬場となっており、その点でもこの馬の力を発揮できる舞台は十二分に整ったと言える。自分の競馬をして、後はその流れに乗じて誰が突っ込んでくるかというのが焦点。個人的にはゴールドシップとの最初で最後の戦いがマッチレースとなればと。もちろん有馬記念の主役はこの馬だ。


 昨年の二冠馬、グランプリ連覇、不沈艦とまで謳われたゴールドシップが秋にまさかの惨敗を続けてしまった。今回は誰が見てもベスト条件となる有馬記念で相手は日本現役最強馬オルフェーヴル。秋2戦の不甲斐なさを勢いに乗る世界の剛腕ライアン・ムーアへの乗り替わりで払拭し、ゴールドシップここにありと高らかに宣言することができるか。


 ゴールドシップに関してはこのブログはかなり取り上げてきている馬…。なので、これまでのパフォーマンスをざっと振り返る程度にしよう。皐月賞では馬場が悪く、皆が外々を進めて行く中、ただ1頭最内を突いて11.4 - 11.6 - 12.2 - 12.7 - 13.6 - 12.1のラップ推移で後方から一気にワープして直線一気に突き抜けた。極悪馬場をこなす非凡なパワーと最後まで脚を使えるポテンシャルの非凡さを見せたレース。菊花賞でも12.3 - 12.2 - 12.5 - 12.2 - 11.9 - 11.8 - 12.4と比較的緩急の無い流れで3角手前からのロングスパート。そのままポジションを外から押し上げて直線ジリジリと伸びて先頭に立ち、襲い掛かるスカイディグニティもL1ではジリッと引き離した。有馬記念では出負けしながらも12.5 - 11.9 - 12.1 - 12.1 - 11.9 - 12.0の流れでこれも3角手前から進出、後方から直線でジリジリと伸びてルーラーシップをもL1でジリジリと離す完勝。いずれも要所の手応えの割に最後まで全くばてないという、まさにコテコテのステイヤー的パフォーマンスを見せた。ポテンシャルは恐らく現役最強だろう。何せL1でばてないどころか、直線序盤に詰めてきた馬すら離してしまうのだから。


 逆に、負けたレースを探っていく。まず日本ダービー。これはペースが早過ぎてポジションが後ろ過ぎ、基礎スピード不足で12.4 - 12.3 - 11.7 - 12.0 - 12.4とトップスピードはそんなに要求されなかったが、結局前との差が直線で致命的だった。今年の天皇賞春は12.8 - 12.9 - 11.9 - 11.8 - 12.6とペースアップを図った3角で外から押し上げるのだが、ここでトーセンラーがすっとペースを上げて外に張ったことで捲り切れずに一気に脚を使わされたという所にある。京都大賞典は馬場が超高速状態で、何とかポジションを上げてロンスパ戦にも乗って3~4角しっかりと内目を立ち回った結果、11秒台前半が続く競馬にも対応しての5着という印象。そしてその騎乗が叩かれ、後方からの競馬に徹したジャパンカップでは12.4 - 11.6 - 11.1 - 11.1 - 11.9の流れで後方から押し上げられずに沈没した。個人的にはジャパンカップの内容だけ不満で後は想定内の負け方である。特に京都大賞典はどう見てもベスト条件からは真逆にあったし、トップスピードが足りないこの馬としてはあれしか競馬が出来ない。ただし、ジャパンカップは負けても仕方ないが、レースレベルやラップ推移からもL1では伸びてほしい展開と言え、これで一足も使えなかったというのはただただ不満であり、状態面に不安要素もあったのではとみている。


 さて、このゴールドシップの場合はオルフェーヴルとは違い弱点が非常に多い。まずはギアチェンジ能力が皆無という点。内田が必死に追っている印象がかなり根強く競馬ファンの心に残っていると思われるが、とにかくかなり追わないと動いてくれないのだ。これは年々悪くなっている。ただ、3歳時の共同通信杯で見てもわかるように、12.1 - 10.9 - 11.0 - 11.7と一気のギアチェンジ戦となった直線序盤で2列目ポケットから置かれて必死に追走するもかなり苦戦している。一方でL1でラップが落ちたところで他の馬がアップアップしているところにばてずにグンと伸びての差し切り。ここからも、ペースアップに反応できない馬。そして、11秒台前半の競馬になると基本苦しくなるという点。33秒台上等になりがちな神戸新聞杯でも12.0 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 12.5とロンスパ戦での突き抜けだった。トップスピードも武器になるものではない。更に、もう一つ決定的なのがスタートが下手。最初のコーナーまでの距離があれば宝塚記念のように先行できるが、基本的には後方からの馬であるという認識が必要だろう。


 以上から、今年の有馬記念を展望すると、まずコースや馬場状態はこの馬にとってかなり追い風となっている。特に馬場は11秒台前半を連発できるような高速馬場ではまずない。トップスピード面で他馬に見劣るこの馬にとって、この馬場状態は明らかに歓迎できる。加えてやはりコース形態。早仕掛けでポテンシャルを出し切る競馬を心掛けたいこの馬としては、向こう正面の下り坂を使って勢いに乗せてのロンスパ戦という明確な戦術が使える。この2つだけでもこれまでとは全く違うゴールドシップにとってのホームの舞台と言える。更に、今年に限って言えば、同型で強力なオルフェーヴルがいるという点。これまで意識もされてきただろうが、今回は確実にオルフェーヴル意識となるだろう。オルフェーヴルがスイッチを入れて捲るということはこの馬にとってもそういうタフなロンスパ戦の展開で戦える可能性が高いという点。これだけでもゴールドシップにとっては追い風で、一気に逆転できるだけの条件は揃ったと言える。後は、状態面で、正直1週前の動きは迫力を感じさせなかった。宝塚記念復活の時は追い切りも良く見えただけに、状態面での持ち直しが大きな要素になってくる。全てが揃えば、この条件ならオルフェーヴルともポテンシャル面だけなら互角以上にやれると思っている。今年最後のグランプリで華麗に復活となるか。個人的には最大限期待したい気持ちだが、やはり状態面がポイントだ。


 最強世代と呼び声高かった日本ダービーを伏兵的立場で勝利し、場内を静まらせたのはもう3年前、エイシンフラッシュが今年の有馬記念で引退レースとなる。ダービー馬としてこれまで長く第一線を張り続けてきた馬は近年では類を見ない。6歳にして秋王道GI完走、今秋4戦目と厳しいローテーションではあるが、最後の一花を咲かせてもらいたい。


 エイシンフラッシュと言えば、まさに名は体を表す。Flash、まさに閃光のような鋭い切れ味で、他馬を一閃差し切る。これこそがこの馬の真骨頂だ。実はトップスピード自体はそこまで滅茶苦茶速いというわけではないのは、今年の大阪杯や、昨年のジャパンカップからも確かで、各馬がトップスピードに乗せやすい条件になるとオルフェーヴルやショウナンマイティと言った馬相手には差しこまれている。4歳時の有馬記念でもじわっとしたトップスピード戦ではオルフェーヴルにやはり完敗している。ただし、この馬の場合はトップスピードへ乗せるまでに一気に加速することができる、まさにギアチェンジの申し子である。例えば、日本ダービーではスローで団子の真ん中にいながら12.9 - 12.4 - 11.3 - 10.8 - 11.3のラップ推移で直線急激な加速が問われる競馬で前に馬群が有りながらも鋭く反応して突き抜けてきた。また天皇賞秋では大逃げシルポートがいたのでラップで判断することが難しいのだが、11.6 - 11.8 - 12.0 - 12.8 - 11.8の流れで上り33.1を繰り出し最内からスパッとキレ味を見せた。しかし各馬がまだエンジンがかかっていない序盤の内にスルスル伸びてきているように、この馬の魅力は進路が開いた瞬間に一気にギュンとトップスピードに乗せることができることに尽きる。


 この馬は長い間見続けてきた1頭で、 天皇賞春の2着があったりと色々と皆判断が難しい所もあるかもしれないが、引退を迎える以上この考察に意味は持たないかもしれないけども、距離に関しては長距離の方が安定するのでは?と思っていた。この馬の変な所は、4歳時の大阪杯やタフな天皇賞春の2着からも、平均ペース自体は問題としないという所。ギアチェンジ馬なのに厳しい流れにも好走できている。逆に厳しい一貫ペースで1800mの毎日王冠の惨敗や超ハイペースの天皇賞秋の負けっぷりからも、どちらかというと基礎スピードは1800では本来足りない馬なんだろう。俺は少し前までマイルでやれると思っていたけど、これは恐らく間違いだったはず。ただし、それだと色々と説明ができないことが出てきて、そこで行きついた結論が、トップスピードは一瞬しか維持できないが、序盤さえゆったり運ばせることができれば、ポテンシャル自体は高くトップスピードが問われないロンスパ戦でも戦える、という解釈。ポテンシャルという概念とトップスピードの持続力をハッキリ分けるべきか、という葛藤(来年までに整理します)を作ってくれた名馬ともいえ、これまでの馬たちの中でも分かりにくさは屈指の馬だった。もっともギアチェンジ馬であることは間違いなくて、この馬としてのベスト条件はペースが緩いまま勝負所を迎え、そこで他馬より早くトップスピードに乗せる。これこそがこの馬の武器であることは疑う余地はない。


 今年は安定してきてはいるが、ジャパンカップはまさかの逃げの手に。この馬にとっては最悪の展開と言え、なかなかペースアップしない流れでこそ良さが有った馬に対して12.4 - 11.6 - 11.1 - 11.1 - 11.9とL4から加速を強いられ、L1では11.9とかなり落とす競馬になっている。これで目標になってポテンシャル勝負になると、トップスピードの質が高く序盤は戦えてもL1で苦しくなる。ミルコには酷な展開ではあったと思うが、これははっきり駄騎乗だった。天皇賞秋はタフな馬場でトウケイヘイローをジェンティルドンナが潰すという非常に厳しい流れ。11.9 - 11.9 - 11.6 - 11.5 - 12.2とL1が12秒台に突入する珍しい形で、中団で脚を貯めつつも弾けないというのはこの馬の適性的には仕方ない。それでもこの流れで最低限伸びてきての3着に入るあたり、やはり2000なら基礎スピード面で対応できるのと、ポテンシャルも秘めているということの再確認になった。今年の毎日王冠のように12.6 - 11.1 - 10.9 - 11.3と4-3Fで1.5もの急加速が問われる、まさにギアチェンジ戦でこそ真価を発揮する馬。2列目ポケットから同じギアチェンジ型のクラレントが作るペースアップに置かれずに早い段階でトップスピードに乗せて、そのまま後半できっちり捕える。こういった緩急が有れば本当に強い馬だ。


 有馬記念の舞台となる中山2500mがどうかだが、条件としては決して悪くない。昨年も内から一旦抜け出しあわやの場面を見せられているし、一昨年はオルフェーヴルの2着。昨年はタフな馬場でのロンスパ戦、一昨年はスローからのじわっとしたペースアップ、13.0 - 12.0 - 11.9 - 11.4 - 11.3 - 11.3という流れでトップスピード戦と、違う流れではあるが、やはり基本的にはギアチェンジやトップスピードを活かせる競馬の方がいい。また前が壁でも全く問題なく脚をすぐに使える馬なので、その点でも内内で上手く立ち回れる器用さはコーナー6つの有馬記念では大きな武器になる。その点で明らかに内枠が欲しい所だ。 ロンスパ戦に巻き込まれて各馬脚を出し切ってのL1バテ差を呼び込む競馬となると昨年のように一瞬は脚を使えても苦しくなるので、できれば仕掛け所は遅い方がいい。オルフェーヴルやゴールドシップが向こう正面から動いてくるとこの馬としては難しい競馬になるだろう。逆にオルフェーヴルやゴールドシップの仕掛けが遅れて前もゆったりと進められるような競馬になれば、仕掛け所も遅れこの馬の出番が有るとみていい。ソフトな馬場は天皇賞春2着の実績からも問題としていないし、条件は悪くない。これが引退レースとなり、個人的にも現役で1,2を争う好きな馬であるエイシンフラッシュ。最後にこの馬らしい一閃の末脚を中山のファンに披露してもらいたいし、できれば勝負に絡んでもらいたい。それだけの力はまだ持っているはずだ。


続きは↓
12/17 01:21


カタストロフィ

予想歴16年
回収率100%
各馬の特徴を見分けつつ、そのレースに問われる要素を展開から弾きだし、その適性を持っていてかつ力関係から基礎能力が高い馬を狙います。 http://blog.livedoor.jp/catassan/ 総拍手獲得数:6132
過去のベスト予想
 AJCC2015

◎クリールカイザー○フェイムゲーム
49拍手

20,860


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
南川 麒伊知郎
11/09 18:00

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

南川 麒伊知郎
10/19 17:49

編集長、お忙しい中毎度毎度ありがとうございます。

編集長おくりばんと
10/19 16:06

南川さんご指摘ありがとうございます ここの不具合修正が少々難儀なのですが取り組んでみます

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

BC爺>>

>>BC爺


06/01 09:01

ムトト>>

>>BC爺


05/26 16:15

@日本ダービー これはお見事!

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事



6
マイルCS
◎ソウルラッシュ
○ジュンブロッサム
馬単13-17番
5,660円 的中

ばふかつ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社