|
★傾向分析★
2019年 タイム 2’26”8 (良) 1FAve=12.23 3FAve=36.70 →阪神芝2400mで施行
テン37.1-中盤77.4(前半39.8-後半37.6)-上がり32.3 『加速・中弛み』
1着サートゥルナーリア・・・ロードカナロア×スペシャルウィーク=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔16-a〕 2-1
2着ヴェロックス・・・ハーツクライ×Monsun=サンデーサイレンス×スターリング 〔不明〕 4-3
3着ワールドプレミア・・・ディープインパクト×Acatenango=ディープインパクト×ハンプトン 〔3-d〕 6-6
2020年 タイム 2’12”5 (良) 1FAve=12.05 3FAve=36.14 →中京芝2200mで施行
テン35.0-中盤61.3(3F換算36.78)-上がり36.2 『前傾・中弛み』
1着コントレイル・・・ディープインパクト×Unbridled's Song=ディープインパクト×ミスプロ 〔1-s〕 8-6
2着ヴェルトライゼンデ・・・ドリームジャーニー×Acatenango=サンデーサイレンス×ハンプトン 〔3-d〕 15-16
3着ロバートソンキー・・・ルーラーシップ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔19-b〕 13-10
2021年 タイム 2’18”0 (不良) 1FAve=12.55 3FAve=37.64 →中京芝2200mで施行
テン37.0-中盤64.5(3F換算38.70)-上がり36.5 『加速・中弛み』
1着ステラヴェローチェ・・・バゴ×ディープインパクト=レッドゴッド×ディープインパクト 〔4-r〕 9-9
2着レッドジェネシス・・・ディープインパクト×Storm Cat=ディープインパクト×ストームバード 〔7〕7-6
3着モンテディオ・・・ジャスタウェイ×Tejano Run=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔22-c〕 2-2
2022年 タイム 2’11”1 (良) 1FAve=11.92 3FAve=35.75 →中京芝2200mで施行
テン34.7-中盤61.7(3F換算37.02)-上がり34.7 『中弛み』
1着ジャスティンパレス・・・ディープインパクト×Royal Anthem=ディープインパクト×ヌレイエフ 〔2-s〕 4-3
2着ヤマニンゼスト・・・シンボリクリスエス×ディープインパクト=ロベルト×ディープインパクト 〔1-w〕 13-11
3着ボルドグフーシュ・・・スクリーンヒーロー×Layman=ロベルト×サンデーサイレンス 〔16-b〕 13-16
2023年 タイム 2’23”5 (良) 1FAve=11.96 3FAve=35.88 →阪神芝2400mで施行
テン36.9-中盤73.0(前半36.9-後半36.1)-上がり33.6 『加速・中弛み』
1着サトノグランツ・・・サトノダイヤモンド×Oratorio=ディープインパクト×ダンチヒ 〔14-f〕 7-8
2着サヴォーナ・・・キズナ×スニッツェル=ディープインパクト×ダンチヒ 〔1-s〕 3-4
3着ファントムシーフ・・・ハービンジャー×Medaglia d'Oro=ダンチヒ×サドラーズウェルズ 〔11〕 1-1
今年は、中京芝2200mで行われる神戸新聞杯。近5年のうち20年・21年・22年は中京芝2200mで行われたため結果を参考にしたい。流れは20年が『前傾・中弛み』、21年が『加速・中弛み』、22年は『中弛み』の流れ。3年とも共通しているのが『中弛み』の流れで、中盤で脚を溜めて、最後に瞬発力勝負の上がり特化のレースというのが中京芝2200mでの神戸新聞杯の流れ。好走が多い位置取りは、4コーナー10番手前後の馬が多く、直線の長さもありしっかり最後まで伸びる末脚を繰り出せるタイプが好走しやすいと思われます。
血統の傾向は、父や母父ディープインパクトが好走が多く、ディープインパクト系が中心になると思われる。
大系統ターントゥ系(=サンデーサイレンス系、ロベルト系など)も好走多く、ステイゴールド、マンハッタンカフェ、ハーツクライ等の好走からスタミナ型サンデーサイレンス系向きと思います。
もちろんスタミナ型ということでロベルト系グレイソヴリン系なども好走血統なので、欧州スタミナ型血統にも向くはず。ただしキレる脚が必要。
キングマンボ系も好走が多く、欧州型の要素も合うと思われる。
牝系の傾向は、No.〔9〕や〔16〕の牝系が好走が多い傾向。
特にNo.〔16〕の牝系の場合、春に重賞好走実績があれば、成長力の高い牝系にて秋シーズンでの信頼性が上がると考えて良いと思います。
ステップの傾向は、ダービー好走馬は素直に信頼できる傾向(=10年1着ローズキングダム・2着エイシンフラッシュ、11年1着オルフェーヴル・2着ウインバリアシオン、13年1着エピファネイア、14年1着ワンアンドオンリー、16年1着サトノダイヤモンド、17年1着レイデオロ、18年1着ワグネリアン、19年2着ヴェロックスなどはダービでも3着以内に好走した馬)。特に上がり上位で好走している馬だと、なお好走確率が上がる傾向。
また朝日杯FS好走馬(=中山芝1600mで施行時)も好走率高し(=07年1着ドリームジャーニー、09年3着セイウンワンダー、10年1着ローズキングダム)。ステラヴェローチェは朝日杯FS2着好走実績もあった馬。
ラジオNIKKEI杯2歳S好走馬(=阪神芝2000m施行時)も好相性(=11年1着オルフェーヴル、13年1着エピファネイア、14年1着ワンアンドオンリーなど)。
★予想★
神戸新聞杯のポイントは、
①流れは、『加速・中弛み』になりやすく、上がり重視のレース質。脚を溜めてばてない末脚を繰り出せる馬が狙い目。
②スタミナ型サンデーサイレンス系が好走しやすいレース。母父サンデーサイレンスも要注意。
③ステイゴールド産駒は特注。トニービン系を内包した馬にも注目。
④ダービー上位好走馬は休み明けでも好走しやすく、軸には最適。
⑤朝日杯FS好走馬も好走が多く、特注。
⑥3着には菊花賞向きのスタミナを備えた馬の好走が多く、次走菊花賞向きの馬を狙うのも良い。
⑦条件戦好走の夏の上がり馬も好走はするが、連下向き。頭には据えられない。
◎ジューンテイク・・・キズナ×シンボリクリスエス=ディープインパクト×ロベルト 〔10-e〕
前走ダービー10着(=東京芝2400m:1.0秒差)。中京芝コースは(2-0-0-0)、芝2200m戦は(1-1-0-0)。
キズナ産駒はディープインパクト系で、牝馬は芝1600m、牡馬は芝2000mの勝ち鞍が多く、パワー型血統の兆候がでている産駒が多い。レース間隔は詰めた時に好走が多く、間隔を詰めてガラッと一変するのはキズナの母父ストームキャットの影響が出ているものと思われる。間隔をあけて好走する馬もいるので、産駒の変わり身を狙うなら「叩き2戦目」が買いになる。母父シンボリクリスエスはロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳春の時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。特にレコード決着など時計が速くなる厳しい流れで覚醒する。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。
No.〔10〕の牝系は、スピードの持続性能に優れた牝系。短距離だとペースの弛まない淡々としたペースに向く。または長距離と距離適性は幅広いが極端。分枝記号eは、気性が荒く、平均ペース以上での雪崩れ込みが得意で、上がりのかかる消耗的な流れに強い特性がある。また重馬場やダートなど時計のかかる馬場に強いが、一旦調子を崩すと復活が難しく、調子のピークが短い。
◯メリオーレム・・・シュヴァルグラン×Starspangledbanner=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔11-g〕
前走西部スポニチ賞1着(=小倉芝2600m)。中京芝コースは初で、芝2200m戦は(0-0-1-0)。
シュヴァルグラン産駒はサンデーサイレンス系で、同じハーツクライ後継のスワーヴリチャード程ではないにしても、晩成型と思われた本産駒も出走数が少ない割に、早い時期から走っている。デビュー戦で穴をあけた馬の多さが特徴で、走るのに真面目な性格。牝馬は芝1600m以下の忙しい距離に対応するのに対し、牡馬は芝1800m以上の中距離以上が狙い目。詰めの甘い馬が多くなるかもしれないが、このタイプは相手が強化されても上位に来るような怖さがある。ダートも中距離を中心にこなせる。母父Starspangledbannerはダンチヒ系で、短距離〜マイルを中心ながら、代を経ると距離をこなすディンヒル系。産駒個々によって判断。仕上がり早く2歳から狙っていけ、なおかつ成長力もある。
No.〔11〕の牝系は、3歳春から秋にかけて成長し、古馬でもう一段階成長する。東京や京都などののびのび加速できるコースに強い牝系。分枝記号gは、パワータイプが多く雨も苦にしないが、不器用なタイプも多く厳しい流れで力を発揮する。
▲バッデレイト・・・サトノダイヤモンド×スピニングワールド=ディープインパクト×ヌレイエフ 〔4-m〕
前走阿賀野川特別2着(=新潟芝2200m:0.0秒差)。中京芝コースは初で、芝2200m戦は(1-1-0-0)。
サトノダイヤモンド産駒はディープインパクト系で、基本的に晩成型で、中長距離に向くタイプ。ロングボディの馬体が特徴のため、大跳びの馬が多いと思われ、内枠より外枠の得意な馬が出たり、広いコースで本領を発揮する馬も出るだろう。スピード母系のなら マイルにも対応可能。芝の勝利は5枠から8枠で好走が多いが、内枠を軽視するわけではなく、スタートダッシュがもっさりして、徐々にエンジンを掛ける競馬が得意で、じわっと加速できるコースに合い、京都外回りコースなどは狙い目。使われながら良くなり、中2週と中3週が良い。母父スピニングワールドはヌレイエフ系で、時計のかかる馬場でハイペース必至なら狙って損のない大穴血統。近走の着順より馬場と展開を重視したい。適距離は、短距離~マイルで、芝・ダートとも道悪巧者。
No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号mは、勝ち上がり率は高いが、能力の壁にぶつかると乗り越えることが少ないタイプ。よく言えば自分の持てる力を全て吐き出すが、相手がそれ以上だとあっさり負けてしまうタイプ。ただし弱い相手には滅法強いタイプ。 ただし自身が強ければとことん強い可能性は十分(=テイエムオペラオーやカワカミプリンセスなどが分子記号mで、連続好走中の上昇期は逆らうのは痛い目をみることが多い)。
△ウエストナウ・・・キズナ×Frankel=ディープインパクト×サドラーズウェルズ 〔1-p〕
前走京都新聞杯2着(=京都芝2200m:0.2秒差)。中京芝コースは初で、芝2200m戦は(0-1-0-0)。
キズナ産駒はディープインパクト系で、牝馬は芝1600m、牡馬は芝2000mの勝ち鞍が多く、パワー型血統の兆候がでている産駒が多い。レース間隔は詰めた時に好走が多く、間隔を詰めてガラッと一変するのはキズナの母父ストームキャットの影響が出ているものと思われる。間隔をあけて好走する馬もいるので、産駒の変わり身を狙うなら「叩き2戦目」が買いになる。母父Frankelはサドラーズウェルズ系で、母父ディンヒルが強いのか中長距離適性が薄く、キレ脚を持ち味にマイルを中心に勝ち鞍を稼いでいる。重賞にしても1600m以下の好走が多い。中距離馬はジリっぽく勝ち味が遅い。早い時期に勝ち上がり、昇級初戦でも即通用どころかいきなり重賞で勝ち負けするが、成長力はいまひとつ。一度勢いを失った馬の深追いは禁物。
No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋~4歳前半は充実期で、古馬になると緩やかに成長する。分枝記号pは、時計のかかる馬場に強く、急坂も苦にせず安定性はある。ただしここ一番の大舞台に弱いところがあり、伏兵の立場だと好走しやすく狙いたい。断然人気では過信禁物。またスローの上がり勝負には強いが、時計の速い決着は苦手な傾向。 09/22 01:49
軍神マルス
予想歴26年 回収率137% | 過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3794 | |
|