|
●展望
09フェブラリーS(やや重)
12.7 - 10.5 - 11.9 - 11.9 - 11.8 - 11.3 - 12.1 - 12.4
09ユニコーンS(不良)
12.4 - 10.5 - 11.4 - 12.2 - 12.8 - 12.2 - 11.9 - 12.1
09武蔵野S
12.4 - 10.7 - 11.5 - 12.0 - 12.2 - 12.1 - 12.0 - 12.6
この3レースは同じ東京D1600で行われましたが、それぞれ趣の異なるラップタイムになっています。
まず09フェブラリーS。後半3Fのラップに注目したとき、他の2レースは後ろから2ハロン目が最も速くなっているのに対し、こちらは後ろから3ハロン目と早いタイミングでのスパート。11.3という数字も目を引きますね。全体の上がり3Fは3レース中最速です。
ユニコーンSは不良馬場ながらも12.8と道中で大きく緩んでいること、その割に後半に速いラップが無いことがフェブラリーSとの比較で浮かんできます。
武蔵野Sのテン3Fは馬場を考慮するとけっこう速く、上記2レースと比べてラップの凹凸が少ない・終いに加速するところがほとんど無い持続戦。
以上ラップで見えることを瞬発力に引き付けてまとめると、
①フェブラリーSは早めスパートで、それでいて瞬発力も求められた
②ユニコーンSの勝ち馬は瞬発力がかなり足りない?
③武蔵野Sは瞬発力不用の持続戦
…おおざっぱですけど大体こんなところでしょう。
さて、ここで瞬発力必要・不要に分かれたそれぞれのレースの性格、そして昨年のJCDのラップタイムを比較したときに、サクセスブロッケンの適性について一つの仮説が成り立ちます。
まずサクセスブロッケンがダートで馬券圏内を外したときのラップがこちら。
08JCD
12.4 - 11.2 - 13.1 - 11.7 - 11.8 - 12.4 - 12.0 - 12.1 - 12.5
09武蔵野S
12.4 - 10.7 - 11.5 - 12.0 - 12.2 - 12.1 - 12.0 - 12.6
次にGⅠ勝ち時のラップ。
08ジャパンダートダービー(不良)
12.1 - 11.3 - 12.7 - 13.3 - 12.8 - 12.6 - 13.0 - 12.9 - 11.5 - 12.3
09フェブラリーS(やや重)
12.7 - 10.5 - 11.9 - 11.9 - 11.8 - 11.3 - 12.1 - 12.4
…それぞれ似通った特徴がありますよね。
①地方の深いダートは苦手(有名ですね) で、
②地方で唯一の勝利は、フェブラリーSと同じく軽い馬場での瞬発力勝負。
③中央で馬券圏内から外れたのは2回だけ で、
④その2回とも終い3ハロンに11秒台が入らない、良馬場の持続力勝負。
つまりサクセスブロッケンって、11秒台の瞬発力が求められる軽いスピードレースでしか結果を残せない馬に見えるんですよ。
いっぽう、サクセスブロッケンと対照的なのがエスポワールシチー。
09平安S(やや重)
12.3 - 11.2 - 12.4 - 12.8 - 13.0 - 12.7 - 12.5 - 11.7 - 11.8
09フェブラリーS(やや重)
12.7 - 10.5 - 11.9 - 11.9 - 11.8 - 11.3 - 12.1 - 12.4
スローからの徹底した瞬発力勝負になった平安Sで2着、フェブラリーSで4着。ダートでの敗戦はこの2回だけなので、11秒台の瞬発力が求められると分が悪いことが窺えます。
…これ以上のことは週末の予想記事に譲りますが、適性が両極端のエスポワールシチー・サクセスブロッケンは、どちらかが来たらどちらかが飛び…という関係になりそうです。
_________________
●予想
阪神D1800というコースには、
①スタート後すぐに坂を登り、Rのきつい1~2コーナーがあるのでテンの時計は出ない
②残り1000から下り坂が入り、残り200で上り坂。中盤からじりじりと脚を使って、最後は我慢比べになりやすい
大きく分けてこのような特徴があります。
展望で挙げた「脚を溜めての瞬発力が武器」のサクセスブロッケン、「瞬発力はイマイチ」のエスポワールシチー。どちらに向くコースかというと、断然後者。
サクセスブロッケンは切り、エスポワールシチーは拾う。とりあえずここまではすんなり決まりました。
…が。ここから先がいくら考えてもワケわからん。
Q.展開は?
腰高外国馬ティズウェイを先行に数えると、10頭くらいは番手に付きそうなメンバー。かといって絶対に速くなるかというとそうでもなく、騎手もハイペースに巻き込まれたくないのだから枠やテンの速さの序列で、隊列は収まるところに収まる可能性も。でもアメリカ馬の早目仕掛けはJCDではよくある光景だし、少なくとも終始スローということはなさそうだが…
Q.エスポワールシチーは?
最内で選択肢は狭まりそうだけど、基本的に逃げでも番手でも差しでも何でも出来る自在脚質。それよりも気になるのはここのところの馬体増で、写真を見ると…少し重いかも。ちなみに阪神ダートは内枠不利の定説がありますが、データ的にはその通り。6番から内はすべての馬番で単勝回収率70%を切ります(それぞれのサンプル数は400弱くらい)
Q.血統は?
阪神ダート1800といえば、言わずと知れたブライアンズタイムコース。産駒はサンプル数200で単勝回収率130%超え。しかしBMSとしては、サンプル数90で単勝回収率29%…。母父BTのエスポワールシチーには不安な材料かも。
…うーん、エスポワールシチーも信頼しきれなくなってきた。
こうなったら奥の手、決め打ちに頼るほかない(いつものことですが;)
①テン3Fは普通~やや速い
②中盤はティズウェイがアメリカ流に早目に仕掛ける
③先行馬はほぼ壊滅。残るのはエスポワールシチーだけで、ハイペース耐性高いワンダーアキュートすら潰れる展開を想定。
④あとは全部差し馬
よって、
◎ダイショウジェット
◯ヴァーミリアン
▲エスポワールシチー
△シルクメビウス
△ラヴェリータ
これしかない。
ダイショウジェット、オッズはずいぶん軽く見られてますが案外強い。前が全然開かなかった武蔵野Sでしっかり2着確保というだけで評価できるし(去年のカネヒキリはこのパターンで負けたのだ)、マーチSではエスポワールシチーと差のないところまで詰めている。マーチSはロングスパートながらもテンは緩い競馬だったので、それよりも後方に向く展開に決め打てば「エスポワールシチーを逆転」することも決して無理な想定ではない(560キロクラスの巨漢だけに、斤量が増える影響も小さいでしょう)。
1400で2勝している点も見逃せません。ハイペース競馬では短距離向きのスピードが活きるし、そもそも胴長脚長の体型からすると、短距離は「こなす」程度では…?
ハイペースの中距離、この馬は久しく走ってない条件ですね。能力開花に期待します。 12/06 13:34
Apollo
予想歴6年 回収率110% | 馬体、血統、ラップをリンクさせた予想です。
TARGETを勉強中。 総拍手獲得数:166 | |
|