| ワイド 2-14番
610円的中 |
【最終予想】
アドマイヤロイヤルは道悪で浮上してくるはず。この馬の良さはトップスピード。実際ペースが上がったタフな競馬のオアシスSでは伸びきれずナムラに完敗、逆に多少はトップスピードが問われる展開になった武蔵野Sでは同斤量で0.2差と頑張っている。この馬は間違いなくトップスピード型。今回はこれと言って飛ばす逃げ馬がいないとみているし、ナムラは自分でラップを作って行けるタイプのようには感じないので、緩む可能性が高いとみている。一瞬のキレ味ならこちらの方が上で、道悪でそれが更に引き出せそう。ここは是非とも勝ちたいところだろう。
相手はバーディバーディに絞った。この馬は多分時計が出る馬場が得意なはず。でないとマーチSのあの強い競馬の説明がつかない。あれはナムラよりも強い競馬をしてナムラを抑えきっている。しかもおなじ58kgで。能力的に引けは取らないはず。東京ダートでもマイルは得意でかつ道悪は抜群の安定感。道悪なら。
ナムラはペースが落ちていいタイプには感じないので、この相手だと苦しい競馬になると予想する。
【展望】
ダート1400~マイル路線は本当に層が厚く、今回も好メンバーが登録。しかしハンデ戦ということもあってか、馬券を買う側にはやや難しい取捨選択を強いるレースとなりそう。東京マイルでは3戦無敗も前走同様58.5kgを背負う実力馬、近走の内容面で不満が残り、過去の実績で58kgを背負う馬と、上位陣には苦しい条件。上がり馬も不気味な馬は何頭かいて、どこを取るか。
中心はやはり東京マイルの鬼、ナムラタイタンだろう。ここでは重賞勝ちを含めてオープン3勝と、3勝の内容にケチのつけどころはない。重、ヤ、良、いずれでも勝利していて、馬場適性も不問。とにもかくにも驚愕すべきはスピードの持続力だ。もともと1400m路線で走ってきた馬だが、阪神ではセイクリムズンやケイアイガーベラのようなスピードタイプに屈し、京都ではシルクフォーチュンのようなキレ味タイプに屈した。1400mではこの馬の持ち味であるスピードの持続力が、やや活かし切れないかったようで、良質なスピードを持つ馬に苦戦した。ところが、距離延長した東京1600mではこれがピタリと嵌っている。2走前のオアシスSがその象徴で、平均ペースから12.3 - 12.0 - 11.9 - 12.2のラップで直線誰にも詰められることなく突き放す圧巻の競馬。これを58kgでやって、相手もその再現に近いなら、普通に考えれば58.5kgでも死角はないだろう。ただし、この馬は緩んでいいタイプでは断じてないので、取りこぼすとすれば緩んですっと反応する力を求められた時に、内枠でポケットに入ってしまった場合。多少ロスがあってもスピード持続力で捻じ伏せるのがこの馬の本領だけに、下手な競馬だけは避けたい。今回はハンデよりも、しっかりとラップを刻んでくれそうな逃げ馬不在という方が不安材料に感じる。前走は京都1400mで良質なスピード勝負で勝ちに行ったところをファリダットに完敗した形だが、適性面からも十分やれているし、前走自体かなりハイレベルな一戦。地力的にはここは負けられないレベルだが、ペースや序盤のポジション次第では取りこぼすところまで考えたい。
相手筆頭はそのオアシスSで2着と健闘したスタッドジェルラン。ナムラタイタンが3戦3勝に対し、こちらは奇しくも3戦2着3回。ひかり賞では上がり35秒台の脚で2着。12.3 - 11.9 - 12.0 - 12.7の最速地点である直線序盤ではやや脚色見劣ったが、L1の落ち込みでぐんぐん伸びてきた。これは完全なバテ差しの形。それはオアシスSでも同様で、12.3 - 12.0 - 11.9 - 12.2とL1でナムラが千切った時でも、L1でジリジリ伸びてきての2着。本質的には持続力勝負向きなのは確かだろう。仁川Sでは中弛みから12.0 - 11.7 - 11.4 - 12.3と番手から速い脚を要求されてもそれなりには頑張っているので、ポイントとしてはやはりポジションになってきそう。少なくともタイプ的に上位のナムラタイタンがいるわけなので、これに勝つとすればやはりそれより前のポジションが必要になってきそう。その点で、今回は積極的な競馬ができる馬が少ないというのは好都合ともいえそう。オアシスSの出足からもナムラより前に行こうと思えば行けると思うし、前のポジションさえ確保できればもう少し太刀打ちできそうだが。それでもやはりナムラとの差は決して小さくはないので、苦しい戦いは確かだろう。
3番手にはアドマイヤロイヤル。トップスピードの魅力という点ではナムラよりもこちらが上位。昨年の武蔵野Sを見ればわかるが、前傾ラップでL3から減速する流れ。それでも最速地点のL3で一番いい脚を使って勝つかという手応えながら、減速ラップでナムラの踏ん張りに逆にジリジリ離されているように、この馬の場合はトップスピードが武器で、反面持続力に欠ける。もちろんある程度のスピードにも対応できているので、ハイレベルのマイル戦でも安定してはいるが、勝ちきるにはこのトップスピードが活きる展開になることが好ましい。欅Sではダートスタートで平均ペース。直線でやや後ろだったが、それでも直線序盤にいい脚を使って最後に甘くなるという点では同じ。緩めばこの馬のトップスピードの威力はナムラを食ってもいいだけのものはある。オアシスSでは完敗を喫したが、休み明けでロスのある競馬でもあった。内枠で脚でも溜めて、好位からスムーズに進められれば、決して越えられない壁ではないだろう。
穴どころから再度マルカベンチャーを抜擢。前走欅Sは思っていたよりもペースが早くなったのでどうかなとも思ったが、むしろ最初から最後まで鋭く伸びていたし、単に追走するスピードがないだけで、持続力は十分にあるということを示せたのは大きい。ロスなく進めたとはいえ、最後まで伸びてきた点からも、トップスピード×持続力という観点で言えば、アドマイヤに匹敵しうるもの。また、この馬は1700mの持続戦で実績があるということからも東京マイルに延長するという点でも不安は小さい。基本的にハイレベル戦になればタフな持続戦になるのが東京マイル。今回はメンツの関係で緩む可能性はあるが、単純にマイルに伸びる、かつ芝スタートで追走が楽になるという点は見過ごせない材料か。前走の前からトップスピードは通用するとみていたが、持続力まで見せたので、東京マイルに変わることで更に前進があっても良い。アドマイヤロイヤルとはそう差はないとみている。ただ、正直ハンデ56kgは残念。とはいえ、それでも十二分に魅力がある。
3着病から悪い方に解放されてしまったバーディバーディ。ここ2走は残念な内容。オアシスSでは好位ぐらいで進めているのだが、直線でいかにもジリっぽいところを見せて伸びずばてずになだれ込む形。勝ち馬には離されたが、2着とは時計差なしなのでそこまで悲観する内容ではないが、今回はハンデ戦。オアシスSからは実に2kgも増える計算になる。58kg自体はこの馬もこなせてはいるが、相対的には確実にマイナスになることは避けられない。東海Sでは最速地点ではそれなりに頑張れていたが、L1でジリジリ下がってしまった。展開的にはニホンピロアワーズにマークされる形では苦しかったにせよ、やや負け過ぎの感はある。マーチSの内容はなかなかのものがあって、これを見る限りはまだまだやれていいはずなのだが。今回は斤量面からも強気にはなれないか。それでもオアシスS組以外のレベルはそこまで高いとは思わないので、十分反撃できるレベルではあるはず。そろそろ目覚めてほしいところだが。
マイルに延長で末脚炸裂のトシギャングスター。2走前立夏Sではハイペースで追走に脚を使って終い伸びない典型的なクロフネ産駒の傾向。多少難しい位置になっても自分のペースに徹して脚を使わず、勝負どころでどこまで伸びるかといった競馬を試みる方が断然いいのだろう。前走は平均ペースで後方から脚を伸ばす形。L1でしっかりと伸びてきたが、最速地点での脚色という点ではそこまで強調できる内容ではなかった。コーナーで内目を通れたことも大きいし、即通用というような内容ではなかったが、それでも底は見せていない。追走に脚を使わされない方が良いタイプなら、今回先行レベルが低くこれと言った逃げ馬不在という展開面はプラスに働く可能性が高い。ただし、アドマイヤやマルカベンチャーほどのキレ味は感じないし、序盤の運び方には注文がつくタイプ。内枠で脚を溜めて嵌れば圏内までと言った印象だが。
1年ぶりの休養からようやく戻ってきたボクノタイヨウ。前走は休み明けでもあり、追走に汲々、ハイペースでなだれ込むこともできなかった。不気味に映るのがファンタスティックJTで剛腕ムーアが先行させて抜け出す競馬をしているのだが、12.6 - 11.8 - 11.8 - 12.3と緩急あってトップスピードが問われた展開で、番手からすっと反応できている点は魅力的。今回は先行勢の出方が難しいところがあり、この馬も近走出遅れ気味ではあるが、ある程度の位置から進めることができれば、緩んだ時に不気味さはある。ハンデ52kgというのもかなり軽く見られた。能力面では見劣るのは確かだが、ペースが緩んだ時は怖い。
最後に連勝で勢いに乗ってきたゴールドバシリスク。前走はハイペースの流れの中で、直線外からL1の落ち込みでまとめて撫でぎる持続力を見せた形。ペースが上がって持ち時計を詰めてきた点はプラス。L1でしっかり伸びてきたように、まだまだ底は見せてはいないのだが、この馬も序盤のスピードという点では微妙な面がある。トップスピードは1400mでそれなりのものは見せているものの、あくまで1000万下でのものだし、時計的な強調は出来ない。今回は前走から3kg減のハンデという追い風もあるし、相手は強力ではあるが圏内に加わってきてもおかしくはない。ここに入ってどこまでやれるかだ。
http://blog.livedoor.jp/catassan/ 06/09 15:41
|