|
馬場はいつもの札幌より気持ち時計が掛かっているかなというような感触。少なくとも昨年よりは重いんじゃないかなと思う。
展開だがノットフォーマルがハナを切れるメンバー構成で、2列目がやたら多いなという印象。ブランネージュや恐らくレッドリヴェールもある程度前目で2列目ポケットを狙ってくると思うのでこの2頭がノットの後ろを確保する戦い、それにフレイムコードも番手外で落ち着けそう、ショウナンバーキンやソロデビューといったところもある程度出してきそうな感じで1角まで2~3列目がかなり凝縮するんじゃないかなと。そのうえで小倉や新潟みたいに向こう正面の直線が長ければいいが基本的に札幌は向こう正面の直線部分も短い、コーナーも緩いので捲りが難しいコースであると。スロー気味から団子状態で進んでいくんじゃないかなと。特に動きそうな騎手が少なくて、番手に付けそうな福永がどこまで早めに動いていくか。レッドやフーラが内で包まれるイメージになると各騎手の仕掛けの意識も遅れそう。ポテンシャル戦想定ではあるが、仕掛け遅れてトップスピード面が問われる可能性も考えておきたい。
◎ノットフォーマルはフラワーCの内容が引っかかるには引っかかるがハナをきれれば大丈夫じゃなかろうかと。フェアリーSで48.1-47.1とスロー気味にコントロールしてから12.4 - 11.9 - 11.6 - 11.4 - 12.2のラップ推移でしっかりとコーナーで動かして直線序盤で2列目を出し抜いている。このようにペースをコントロールしてからしっかりと動けているし、相手関係的にもローデッドやテンダリーといった3歳勢でも強敵どころを相手に完封できているのでこれは一定以上の評価はしたい。フラワーCは2列目で前を向けずに仕掛けのタイミングも遅かったというのもあるし、距離というよりは前を向けなかったのが大きいかなと。実際桜花賞ではドスローからのトップスピード勝負でも前を向いての番手でなら一定レベルにはやれている。今回は準OP勝ち上り組や下級条件クラスの馬が人気に食い込むほど低レベルな一戦で、しかもこの馬自身も評価が低い。内にレッド、フーラがいる状況で先行勢が殺到、ペースをコントロールするにはもってこい。スロー気味にコントロールしながら3~4角でも仕掛けをじわっとしながら出し抜く競馬ができれば。特にレッドなんかは急激なギアチェンジで対応できるタイプの馬でもないし、フーラもさらにその後ろだとギアチェンジ面は持っているとはいえなかなか楽ではないだろう。
〇フーラブライドは枠が最内なのでちょっと悩んだけど、恐らく先行勢が凝縮する形になるだろうし、スペースを取りながら進められる分だけマシかなと。ポケットに付けそうなレッドがどういう立ち回りをするかだが、スローにコントロールされたときにしっかりと動ける馬ではないのでその後ろで当てにしていると不安はある。それでもこの馬自身はギアチェンジ戦に対応できる馬で、日経新春杯の過去の2走を見ても緩い流れからのトップスピード勝負で加速地点でしっかりと動けている。後半の総合力はトップクラスの馬だし、今回は力関係で見れば普通に最上位。レッドに比べればどんな展開でも対応できると思うのでこちらを上位に取る。普通に能力的には最上位、適性的にも不安が小さい馬なのであんまり書くことがない。内に絞って進路自体がないというのが最悪のパターンではあるが、負けパターンの基礎スピード特化戦、トップスピード特化戦にはならないと思うので進路さえしっかりと確保できれば崩れないだろうと。
▲メイショウスザンナ
この馬は幾らなんでも舐められ過ぎだろうと。現段階だがレイヌドネージュ辺りより人気がないとか。枠が良くないが今回は先行勢が多いし、この馬自身序盤から無理していくタイプではないから恐らく後方からの競馬になるだろう。有力馬が内で包まれるので仕掛けどころが読みにくい今回、自由に動ける立場というのも良い。3走前の内容からも上手く立ち回った面はあるにしても後半のポテンシャル面の高さは十分通用していたわけで、牝馬重賞戦線でも嵌れば通用していた馬。相手関係的にもかなり楽になる今回、それに加えて強敵が内枠に入っていることでレース全体が消極的な流れになる可能性が高い。3~4角でもペースが上がり切らなければ早めに動ける立場が武器になるし、過去TS持続力も3歳時には見せていた。その点も含めて人気との妙味で見ればこれかなと。前走は距離が長かったし、この条件で上手く脚を出し切れれば内の有力馬が動けない可能性と含めて怖い。
完全予想はこちら↓ 08/02 13:27
|