8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 枠番 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 馬番 |
シ ョ ウ ナ ン ア ル バ | フ ロ | テ | シ ョ ン | レ ッ ツ ゴ | キ リ シ マ | サ ブ ジ ェ ク ト | ノ ッ ト ア ロ | ン | ド リ | ム シ グ ナ ル | ベ ン チ ャ | ナ イ ン | ス マ | ト フ ァ ル コ ン | ブ ラ ッ ク シ ェ ル | マ イ ネ ル チ ャ | ル ズ | ダ ン ツ ウ ィ ニ ン グ | オ リ エ ン タ ル ロ ッ ク | キ ャ プ テ ン ト ゥ | レ | レ イ ン ボ | ペ ガ サ ス | ス ズ ジ ュ ピ タ | | フ サ イ チ ア ソ | ト | ス マ イ ル ジ ャ ッ ク | タ ケ ミ カ ヅ チ | 馬名 ![]() |
牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 性齢 |
57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 斤量 |
蛯 名 | 内 田 博 | 幸 | 岩 田 康 | 藤 岡 佑 | 吉 田 隼 | 武 士 沢 | 福 永 | 武 豊 | 松 岡 正 | 池 添 | 武 幸 | 川 田 将 | 安 藤 勝 | 後 藤 浩 | 横 山 典 | 小 牧 太 | 柴 田 善 | 騎手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 人気 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 着順 |
狙 | … | … | … | … | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 九平次 |
… | … | … | … | … | … | … | … | … | 危 | … | … | … | 狙 | … | … | … | 狙 | 356 |
危 | … | … | … | … | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 信じる♪ |
… | … | … | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 狙 | … | さいぱん |
… | … | … | … | … | … | … | … | 狙 | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | ゲイリーレ |
… | … | … | … | … | … | … | … | 狙 | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | トロトロ |
予想通り差しの利き辛い馬場でキャプテントゥーレが逃げ切り快勝。時計的な裏づけがある馬に一番の「追い風」が吹いて、騎手の好判断も手伝えば7番人気でも「順当勝ち」は必然。 |
もはや皐月賞は「いちばん速い馬を決める戦いではない」という印象。今年もダンツキッスイをはじめとして、ニュージーランドTにスピード馬が流れた。ダンツキッスイが出ていれば、間違いなくもっとピリッとしたレースになったハズだ(このペースなら残ってしまったかも)。 |
日曜日の芝のレースが4、8、9でありましたがそれを見ていたら間違いなく外からは伸びることはない内枠競馬だ。と確信えて予想練ることにした皐月賞。パドックはタケミカヅチとノットアローンがよく見えた。マイネルチャールズは調教のVのときのほうが張りがよく見えてキャプテントゥーレは正直細く映った。ショウナンは使うたびに馬体がこじんまり映りブラックジェルは緩くうつった。レースはキャプテントゥーレがハナをたったらノットアローンとショウナンが競りかけていかずまさかのドスロー。さすがにあのペースで力がある馬が逃げたら後ろはなんにもできずの競馬になってしまった。勝因は他馬が競りかけて来なかったこともあるが川田が内がよいことを判断して周囲がいかないことを判断して行ききったこととみる。川田と言う騎手を評価しているから厳しく見てしまうことが多いが関東圏にくるとクレバーな騎乗をよく見かける。これを関西圏でもやれないかとじれったく思ったりするんだがこれを皮切りに飛躍してほしい。ダービーに関しては相手関係が見えてこないからなんともやが先行力は武器にはなりそう。タケミカヅチは出来はよかったしレース内容も満点だと思う。ただ運が勝つにはないように感じる。強力な先行型がいたら捕らえられてない3走だけにダービー掲示板は有力かもしれないがそれが1着の可能性は少ないとみる。マイネルチャールズは調教のビデオのほうがよくみえた。パドックなんかこじんまりしちゃってて。スタートが安易だったとみる。ダンツウイニングやブラックより1間歩が遅くそこでリズムが狂ったように見えた。まあ地力で3着に持ってはきたが調整が実は難しいタイプのようにも感じる。ダービーに向けては課題は多いが。レインボーは最後にいい脚で4着。勝負が終わったあとに飛んできた感じでダービーで狙いたいとか危険だとか論じるレベルにはまだ達していないと思う。キリシマは中山の馬場をいかしきったがこれが精一杯。ブラックシェルは馬体がはやり緩いと思う。まだ20キロ位は絞れてこないとG1は勝ちきれないと見る。ダービーでコースがわりで直線長くなってと見る人いるだろうけどあの馬は長くなっていいタイプではないと判断して切り。ショウナンは陣営が馬にあわせた作戦をとらせてあげれなかった。ウォーエンブレムの子供て力まかせの競馬のほうが向いていると思うしなんか使っていくにつれて馬体がしぼんできているのもかなり気になる。若竹賞のパドックが素晴らしかっただけに残念でならい。正直ダービーとる秘策はトライアル出して逃げさせて本番でまた逃げるしかないがするとは思えないからダービーいらない。ダービー推奨はトライアルで何が権利をとるかがわからないから推奨はなしとします
|
12.2-11.5-12.5-12.6-12.6-12.8-12.3-11.2-11.5-12.5 |
まずは、九平次さんのトゥーレ推奨お見事でした! |
![]() 午前の予想は無理ですか? 編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。 編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。 ![]()
|