4/5 4/6
4/5 4/6
新着予想>中山金杯2010結果回顧一覧

中山11R 中山金杯 2010年1月5日(火)
芝2000 4歳上GIII 晴良 平均レースレベル2.5

87654321枠番
16151413121110987654321馬番














































































































馬名



牡5 牡4 牡4 牝6牡7 牡10 牡4牡5 牡5 牡9 牡5 牡6牡7 牡6 牡8 牡6性齢
54 54 54 5056 52 5554 56 55 55 5557 52 57.5 53斤量






























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
BC爺
軍神マルス
マッサ
雨龍泥舟
信じる♪
サニーのす
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 2:00.8 4F 47.2 3F 36.0
単勝4番320円(1人気)
複勝4番170円(1人気)12番360円(5人気)9番1920円(15人気)

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴9年 回収率80% SS最後の大物になれるかも
4501PV

勝ったアクシオンはインでためて外に出す理想の競馬。
晩年のサンデー産駒は強引に押し切るタイプが目立ちますが、
この馬は精神力が強く、全盛期のサンデー産駒タイプです。
このまま勢いを維持できるようならG1でも。

2着トウショウシロッコはやはり混戦に強い。
最後の坂で底力勝負になると一気に伸びてきました。

3着トウショウウェイヴはブリンカー装着で先行策。
緩い流れに強い珍しいステゴ産駒なので、スローも向きました。

ヒカルカザブエは明らかに距離が短くてインを突かざるを得ず。
結果、団子状態の先行勢がまともに壁になって追えませんでした。
そう人気は落ちないでしょうけど、次は買います。
レースレベル:3
→次走狙い馬:ヒカルカザブエ       

競馬予想型   軍神マルス東前頭一枚目 予想歴12年 回収率200% 中山金杯 有馬記念の反省を忘れるべからず!!
4929PV

2010年 タイム 2'00"8 (良) 1FAve=12.08 3FAve=36.24

ラップ
①12.4-②11.1-③13.1-④12.6-⑤12.7-⑥11.7-⑦11.2-⑧11.7-⑨11.6-⑩12.7
1FAveとの誤差
①+0.3 ②-1.0 ③+1.0 ④+0.5 ⑤+0.6 ⑥-0.4 ⑦-0.9 ⑧-0.4 ⑨-0.5 ⑩+0.6
テン36.6-中盤48.2(3F換算36.15)-上がり36.0 『加速・一貫』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『一貫』・・・逃げ△ 先行○ 差し◎ 追込△

1着アクシオン・・・サンデーサイレンス×Dixieland Band=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔13-c〕 11-8
2着トウショウシロッコ・・・アドマイヤベガ×ニッポーテイオー=サンデーサイレンス×リファール 〔23-b〕 11-12
3着トウショウウェイヴ・・・ステイゴールド×ニッポーテイオー=サンデーサイレンス×リファール 〔23-b〕 3-6

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と3FAveとの差がテン-中盤-上がりとそんなに変わらないことから『一貫』の複合ラップ。理論上は逃げ・先行・差しが不利なく、追込のみ不利な流れだが、やや『一貫』の流れがそれでも根本にあると思うので、先行・差し優位な流れだったのでは?と考える。

1着アクシオンは、前走鳴尾記念1着(=阪神芝1800m)からの連続好走。サンデーサイレンス産駒は近走好走だと連続好走しやすい特性をもち、鮮度と勢いが重要なポイントであり、この特性が活きた結果と考える。母父Dixieland Bandはノーザンダンサー系で、スタミナとパワーに優れていて、サンデーサイレンス系×大系統ノーザンダンサー系配合は、昨年末の有馬記念で好走の多い配合。毎年忘れがちになるのだが、有馬記念から中山金杯までは一週間ほど開くのだが、その間開催はなく馬場状況が激的にに変わることはなく、似た配合馬が好走しやすいのは必然。09年有馬記念では、2着ブエナビスタ・3着エアシェイディがサンデーサイレンス系×大系統ノーザンダンサー系配合で、近年はこの配合が有馬記念中山金杯でも好走が多い配合。来年も要注意の配合であり、有馬記念の反省をよく熟考すべきと考える。
No.〔13〕の牝系は、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多い牝系。叩き良化型でもあり、これらの特性が良く活きている近走成績と考える。分枝記号cは、高い心肺機能をもち開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い特性がある。まだまだ重賞挑戦の回数が少なく鮮度は高いのと、好走中の勢いからも次走も期待する。

2着トウショウシロッコは、前走ディセンバーS5着(=中山芝1800m:0.2秒差)からの好走。アドマイヤベガ産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、同じ重賞で違う産駒が良く好走する特性があり、中山金杯は08年・09年と2年連続1着にアドマイヤフジが好走していて、今年は本馬が2着好走。AJCCでは07年2着インテレット→08年3着ブラックアルタイル→09年3着トウショウシロッコ京成杯06年2着トウショウシロッコ→07年3着アルナスラインなど、1月の中山コースの重賞での好走も多いのも特性でした。またアグネスタキオン産駒のように前走0.5秒差以内で5着以内で好走しやすい特性も併せ持ち、人気だと不発になることも多いが伏兵の立場だと好走しやすいタイプでもあり、5番人気の今回はまさにそのスイートスポットだったと考える。母父ニッポーテイオーはリファール系で、スピードの持続するような流れに向き、大系統ノーザンダンサー系。本馬もサンデーサイレンス系×ノーザンダンサー系配合馬でした。
No.〔23〕の牝系は、自身で強気に動くような競馬をしたときに強さを発揮する。分枝記号bは、鮮度と勢いが重要なポイント。基本的には晩成傾向で、使い減りしないタイプが多い。次走AJCCならば自身が09年3着好走からも相性は良いはずなので、期待したいと思います。

3着トウショウウェイヴは、前走中日新聞杯11着(=中京芝2000m:1.9秒差)からの激走。ステイゴールドはスタミナ型サンデーサイレンス系で、屈指の穴血統。惨敗後から涼しい顔で巻き返し、多頭数が得意。距離延長、叩き2戦目、人気薄好走後の一発も得意技。今回は同じステイゴールド産駒のドリームジャーニーが有馬記念1着好走していたことも、向いていたのでは?と考える。また2着トウショウシロッコとは兄弟であり、サンデーサイレンス系×大系統ノーザンダンサー系配合でもある。アドマイヤベガとステイゴールドと父は違うが、どちらもスタミナ型サンデーサイレンス系であり、適性は似ているのだと考える。

4着デルフォイは、前走白百合S(=中京芝1800m:0.7秒差)からの長期休み明けでの好走。スペシャルウィーク産駒もスタミナ型サンデーサイレンス系で、母父Danehillなのでダンチヒ系。サンデーサイレンス×ダンチヒ配合なので、人気の時の安定性は高く、今後に期待。また本馬もサンデーサイレンス系×大系統ノーザンダンサー系配合馬。兄シックスセンスは06年京都記念1着好走しているので、この時期の好走は可能なはず。叩いた効果がでるならば期待できると考える。
No.〔13〕の牝系なので、アクシオンと同系から、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多く叩き良化型。分枝記号bから、鮮度と勢いが重要。次走は鮮度も高いし、僅差好走の勢い、叩いた上積みありと考え期待する。
→次走狙い馬:トウショウシロッコ,デルフォイ     

競馬予想型   マッサ東序二段三十三枚目 予想歴18年 回収率70% 7歳馬のワンツー
4拍手
4619PV

本命に推したゴールデンダリアは見せ場無く11着惨敗。
前半1000m通過が61,6秒と流れも遅く、中団やや前につけていたこの馬には悪くない条件だったが直線全く伸びてこなかった。
敗因がよく分からないので次走様子見たい。

1着アクシオン
これで重賞2連勝。
前走鳴尾記念もスローペースで勝利、今回もスローペースで勝利、サンデー産駒らしくスローの瞬発力勝負は得意なようでスローが濃厚なレースでは逆らわない方がよさそう。
プラス14キロでの勝利は立派で、暖かくなって体が絞れれば更に上のクラスでも勝負出来そうで楽しみ。
脚元に不安のある馬なので順調に春シーズンまで順調に過ごして欲しい。

2着トウショウシロッコ
3歳時に中山の重賞では連対が2度あって、オールカマーAJCCでも3着に入っている様に中山2000~2200では堅実に走っていた。
今回も5番人気ながら直線外から鋭く伸びて2着。
走り時が掴みづらいが中山2000~2200では押さえていた方がベターな馬。
1着馬、2着馬共に7歳馬で、高齢馬が活躍した去年の流れそのままの結果だった。


3着トウショウウェイヴ
一瞬の斬れが無いが良い脚を長く使えるタイプで、中山での実績が無かったが、今回は中舘騎手が上手く乗ったと思う。
4角では少し置かれた感じになったが、直線しぶとく伸びてきた。
先行していた事が、勝負所で多少置いていかれても直線で巻き返しが出来た要因だと思う。
本質的には直線の長いコースの方が向いていそう。
レースレベル:2
→次走狙い馬:ヒカルカザブエ,アクシオン     

競馬予想型   雨龍泥舟東前頭三枚目 予想歴41年 回収率101% 中山金杯2010回顧
2拍手
4569PV

かなりスローだったですね。

対抗予定のトーセンジョーダンの回避で予定が狂って、ゴールデンダリヤを2番手にもって来ましたが、予感どおり凡走しました(この馬にはずいぶんやられているなぁ。大体いつも買っている馬でもキンサシャノキセキやプレミアムボックスは高配当をもたらしてくれますが、この馬はいつも人気になりますね。馬券的には妙味がない馬です)

本気で走っていないですね。

3着のトウショウウェイヴはまったく見ていませんでした。

「工夫(初ブリンカー)には乗れ」ですね。

アクシオンは調教後の馬体重が相当重かったので、その点だけが気になっていましたが、着差以上の楽勝でしょう。

馬券はぺけ。
→次走狙い馬:デルフォイ,アクシオン     

競馬予想型   信じる♪西三段目十八枚目 予想歴21年 回収率150% 紐が抜けてまた1年はじまる
3拍手
5066PV

勝ったアクシオンは馬体重が示すとおりの緩い出来に映ったがそれを差し引いても他の15頭と比べても力差があった内容。内で馬ごみを捌くのにかなり苦労した模様だったが抜け出してからはあっさりで。今後はG2の別定に向かったときに底力が通用するかどうかそこが鍵になってきそう

トウショウシロッコもうまく捌いての2着。AJCC狙いでここはあまり爆走してほしくはなかったがそれは仕方ないよね。やはりメンバー構成が手薄なときは逆らってはいけないですね

トウショウウェイヴの激走はこれはまったく読めませんでした。東京以外でここまで走るとは。内容も坂上がったとこあたりで手ごたえなかったように見えたがアクシオンが外に出して伸びていくところで歯を喰いしばって3着まで来た。次からどんなレースをしていくのか未知な部分はあるものの次のレースは期待している

デルフォイは4着。馬体は数字の上ではできていたけども張りの面ではもう1つの印象は正直あった。レース振りは外枠から積極的に位置をとりに行って最後もよく踏ん張っての4着。1回叩いていたらもっと踏ん張りもできたのではないかという内容で次への展望は明るくなったと思う。

シェーンヴァルドは向こう正面から馬の行く気に任せての積極的な競馬で5着。北村友とはやり手が合う馬なんでしょう。でも距離はもうちょい詰めてほしいなと思いますね。

サニーサンデーは中央場所の重賞の洗礼をあびた格好。さすがに正攻法では跳ね返された。東京でどうのこうのという馬でもないし小倉も違う印象で福島専用馬なのかもしれない。

ヒカルカザブエははやり何がしたくてここ使ってきたか分からないですね。中1で日経新春杯へ向かったとこで人気になるんでしょうけど異質な競馬を使っての参戦となると買う気ならないですね

ゴールデンダリアはなぜ人気だったかよくわからないですけど力不足です。いいときのものを感じません
レースレベル:2
→次走狙い馬:デルフォイ  
→次走危険馬:ヒカルカザブエ,ゴールデンダリア

競馬予想型   サニーのすけ西小結 予想歴14年 回収率82% 激太り関係なしかよ
1拍手
4782PV

アクシオンは+14キロでとても太かったし、毛ヅヤもそれほど冴えているとは思えませんでした。全体的に早めに動く流れで内で最後まで我慢してクビ差抜けての優勝。我慢しつつ上手く外に持ち出した藤田騎手の好騎乗。よくあの状態で勝ったなぁという印象。まだ寒い時期が続くので絞るのには苦労しそう。秋のように遠征競馬を繰り返すのも脚元怖いし、強い調教をするのも脚元怖いし、このまま続戦なら次こそは逆らいたいと思います。


シェーンヴァルトはかかったのか向こう正面から思い切ってまくる。京都金杯除外でこっちに回った割によくやっていると思います。陣営がこれでまた中距離を使い続けるようになったら萎えますがね。ただこの後マイルの番組が東京新聞杯しかないんですよねぇ・・・賞金別定だとちょっと斤量もらっちゃうのかな・・・



ブルーマーテルには前目の内ぴったりを追走してほしかったですがね。後ろで大外出しちゃぁ無理ですよね。せっかくの好枠も台無しです。


トウショウウェイヴはよくわかりませんでしたね。スタンド前の先行争いをみて、あ~さすが中舘だな~と思ったところ、激しい流れになった4コーナー手前からついていけず、あ~さすが中舘!と思っていましたが、なぜか息を吹き返して3着まで。なんでしょうね。あんなのみたの初めてかもしれませんね。
レースレベル:3
→次走狙い馬:シェーンヴァルト  
→次走危険馬:アクシオン  




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
伏竜S
◎ルクソールカフェ
○メイショウズイウン
三連単11-8-1番
5,210円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社