4/5 4/6
4/5 4/6
新着予想>MCS南部杯2011結果回顧一覧

東京11R MCS南部杯 2011年10月10日(祝)
ダ1600 3歳上GI 晴良 平均レースレベル3.8

87654321枠番
151413121110987654321馬番






































































































馬名



牡3 牡6 牡4 牡8牡5 セ7 牡6牡5 牡6牡5 牡5 牝6 牡11 牡7 牡4性齢
55 57 57 5757 57 5757 5757 57 55 57 57 57斤量



























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
BC爺
巫女れいむ
TACO
サニーのす
月下の素顔
minom
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:34.8 4F 48.7 3F 37.0
単勝11番160円(1人気)
複勝11番110円(1人気)6番190円(3人気)8番410円(8人気)

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴10年 回収率91% 交流は交流
4拍手
5449PV

勝ったトランセンドは終始手応えが悪かったもののしぶとく。
他が弱すぎてトップになってしまったという感じ。

2着ダノンカモンは勢いと安定感だけで好走。
この馬が2着に入れるあたりがレベルの低さを物語ります。

エスポワールシチーは直線半ばまで勝ちそうでしたが失速。
やはりピークは過ぎており、もう中央は厳しいと思います。
次も人気しそうな内容だったので危険馬に。

ボレアスは前に行きすぎて失速。
末脚を生かすのが得意な武騎手らしくなかったですね。

やはり距離があった方が良いので次こそとは思いますが、
それにしても中央勢でダントツの最下位とは・・・。
レースレベル:1    
→次走危険馬:エスポワールシチー  

競馬予想型   巫女れいむ東十両十二枚目 予想歴2年 回収率5% 岩手・・・東北復興を強く願う
6拍手
5301PV

急かもですが、グリーンベルト「【競馬予想入門】体調不良のクセに東京に向かう」の続編を、ここに書きます。
・・・まあ続編というには、内容が微妙ですがw

オータムしずは(以下し):ついに私達も競馬ナンデに来たのね。
オータムみのりこ(以下み):秋という季節とともに、ここでも私達をアピールするわよ。
し:秋の美女姉妹!
み:2人揃って!
2人:オータム、シィスタァァァァァズゥゥ!!

http://www.youtube.com/watch?v=8DiMWs2TLUY&feature=related

し:しょせん秋なんて短くて儚い季節 ><;
み:だからこそ美しいんじゃないのw
し:・・・そうよね、だから、私達は、彩豊かに綺麗に咲き誇るのよね!!

巫女れいむ(以下れ):こらぁー、ウチの裏庭で騒いでいる輩は、どこのどいつなのかしらぁ~!?
し:来たわね、バッカな巫女!
み:ここで会ったが百年目! コテンパンにのしてあげるわ、覚悟しなさい!

http://www.youtube.com/watch?v=DBrSY9xMuyM
※シューティングゲーム「東方風神録」。同人ショップなどに売ってます。難易度はさておき、とにかく秋の風景での画面の作り込みが綺麗です。それだけで買う価値有り!!

み:むきゅ~ ;;;
し:私なんてセリフどころか立ち絵すら無いわぁ~;;;(ハードモード以上の難易度なら有る)
れ:まったくもう、ナンデそんなに弱っちいのに、私にたてつくのかしらね?
し:・・・ふっ、アンタを試しているのよ!
み:・・・ふっ、秋の実りのご加護を受けられるかどうかの資格があるかどうかを、チェックさせてもらったのよ!
れ:ちょっとちょっとアンタ達、神様でしょうがw 信心深い私に、ご加護があるように、してくれたんじゃなかったっけ?
み:・・・うるさいなぁ・・・それだけじゃ、私達の出番、満足行かないんだよっ!
し:・・・たしかにヤラレ役だろうけども、これでも神様。秋の実りは私達にまかせて、アンタはそれに感謝するがいいんだわ!
れ:・・・あのねぇ、アンタ達ってさ、ちょい悪な役柄だから、ついついぶっとばしちゃうんだよねぇ (;^ω^) 一応、悪気はないつもり?だし、信じるから、秋の実りを、私にも享受させて欲しいなぁ (^^)

http://www.youtube.com/watch?v=sOOCVppMWV4&feature=related
※チャグチャグ馬コ(2011年の様子)
チャグチャグ馬コ
古来より、牛とともに農耕にかかせない家畜であった馬の勤労を感謝する祭りで、大型の優秀な馬「南部駒」の産地として知られる南部藩において日頃の労働の感謝の意味を込めて旧暦5月5日に村民が鬼越蒼前神社に馬の無病息災を祈願したのがチャグチャグ馬コの起源とされている。百頭を超える馬が滝沢村の鬼越蒼前神社から盛岡八幡宮までの約15Kmの距離を鈴の音を響かせながら4時間かけて練り歩く。 (Wikiより抜粋)

み:れいむ、これを見るんだ!
し:岩手県・・・東北の復興を願いながら、これを見るんだ!
れ:・・・! なんかこれ、(ただ見てるだけだと退屈だけど)感じるものがあるわ! 昔からの、多くの人々の思いが、伝わってくる、みたいな?(^^)

み:どうだ、わかったか巫女?
し:普段の生活が競馬と金しか頭に無いからねぇ・・・東北復興を真に願うのだ!
れ:・・・はい、わかりました・・・って言えばいいのかしらね? わかってるよ。震災で大変な東北の復興、私だって本当に願っているわよ!

http://www.youtube.com/watch?v=VrxTf7GIjbA
み:お姉ちゃんしか画像に出てないし ><;
し:何よ、前の動画では私を少しコケにしていたクセにw ここでシメさせてもらうわよ巫女!
れ:・・・そうだね。これから秋、どんどん深まっていくよね。この曲を聴いていると、これまでに自分がやってきたことを見返しながら、一息ついて、これからまた頑張ろうって気持ちにさせてくれるわよね!(^^)

し:これまでの私達への態度は大目に見てやるよ巫女。これでも私達は神様。アンタが少しでも信心があれば、私達は神様としてやっていけるし、良いことをちゃんとしてあげられるのよ。
み:秋の季節を感じながら、これからもマジメに競馬に精進するのよ巫女! 秋の実りは私達にまかせてよね!
れ:・・・競馬はやっぱり難しいものなのよ。でも、アンタ達のおかげで、これからも競馬を前向きに楽しくやって行けると思えてくるわ! 岩手、東北の復興を願いながら、私も頑張るよ! 
( ̄ー ̄)bグッ!
→次走狙い馬:シルクフォーチュン       

競馬予想型   TACO東幕下三十枚目 予想歴18年 回収率94% ダイジェスト版MCS南部杯の現実2011
3拍手
5966PV

http://www.youtube.com/watch?v=SKbDBozuNDA

逃げたエスポワールシチーの1200m通過が1分09秒3と、コース改修後過去最速の殺人ラップ。エスポ代打騎乗の松岡騎手が勝ちに行っての競馬で、絶対的なスピード能力・持続力を問われるレースになりました。実力のない馬は振り落とされるという力と力の競馬で、馬券は外れましたが見応えのあるレースでした。

1着 ◎トランセンド

ドバイWCでの2着は伊達ではなく、速いラップを先行して最後は差し返すという横綱相撲。血統的にもHyperionのクロスを複数持ち、スピードの持続に関してはやはり一日の長があるというか、前行って粘るあたりは休み明けでも流石でした。次走はJBCクラシックでスマートファルコンと激突とのことですが、両雄の死闘は今から楽しみです。

2着 無ダノンカモン

馬券では連下評価であり、前走のエニフSでよどみのないラップを楽勝したあたり実力はこの面子では抜けていて、僅差の2着は立派です。ただ、トランセンドとの実力差は見えてしまったので、国内では3~4番手評価。トランセンド・スマートファルコンの出るレースでは頭からは来ないでしょう。別路線になれば当然見直したい1頭です。

3着 無シルクフォーチュン

馬券では穴評価で、ハイペースを後方待機で直線一気。1・2着馬を交わしそうな勢いでしたが、最後は実力差の前に屈しました。末脚は堅実ですが、展開の助けが必要な馬で、国内のダート猛者とやる場合は若干見劣りする感があります。現状では南関・短距離路線が無難と考えています。ちなみに血統的にはブライアンズタイムと同族なので、こちらを▲とすべきだったなぁと反省しています。

4着 ○エスポワールシチー

未だ体調が今一歩、人馬一体・佐藤哲三騎手でないという部分に良化の余地はありそうですが、現状は国内ダートでは5番手評価であることを証明してしまいました。この馬に課せられた使命はチャンピオンへの返り咲きなので、今後も展開・戦略上の不利はつきまとう感じがします。
好調時は調教でCWを6Fから終いを11秒台でまとめる馬ですので、調教で見極めていきたいと思います。

5着 無ダイショウジェット

馬に衰えは感じませんね~、5着は立派です。
展開とコースでハマるかどうかが決まる馬で、長い直線、マイル以下であればまだまだ走れる馬でしょう。


6着 ×ランフォルセ

実力は発揮したレースで、図らずもダート猛者とは差があることを証明してしまいました。今後、重賞戦線では人気を被ることは間違いないので、馬券を買うときは適性を常に見極めたいと思います。

9着 ▲ブラボーデイジー

流石に単穴評価は狙いすぎだったと反省しています。良化は感じられましたし頑張った方ではないでしょうか。スピードレースは得意ではないのと、やはり前残りの展開、コーナー4つとか牝馬戦で狙いたい穴馬です。

11着×ボレアス

まだ現状ではこの程度の馬で、ダート猛者とはかなりの差があります。
レースレベル:5
→次走狙い馬:トランセンド  
→次走危険馬:エスポワールシチー,ランフォルセ

競馬予想型   サニーのすけ西小結 予想歴15年 回収率82% ソラそうよ
7拍手
5547PV

かなり速い流れ。
勝ったトランセンドは海外でも通用して見せていたわけですし、引っ張ったエスポワールシチーも良いころの行きっぷりが戻った感じがしましたし、迫ったダノンカモンもだいぶ力をつけてきていましたから、持っている力そのものを問われたと言っても大きな間違いではないでしょう。


1着 ▲トランセンド
行きっぷりが悪かったけど前が緩めず引っ張ってくれてもともとこの馬が得意にしていた苦しい流れに。
ダノンカモンに先に出られるもののソラを使って自滅してくれたおかげもあっての勝利。
引っ張ってくれた馬もそれほど負けなかったレースでじわじわじわじわ伸びての勝利は一見物足りないけど、次の敵であるあの馬の想定するレースもできたと思いますし、あの馬さえ負かすことさえできれば来年の世界挑戦はまた楽しみだ。

上にも書いたように苦しい流れ向きなのは3歳時の緩めない流れのレパードS圧勝→流れを緩めたエルムS惨敗で証明済みだったわけですけど、それを番手の競馬で、それも外からダノンカモンに被せられてまで勝つことができるとは思えなかった。直線入り口でエスポワールシチーがもう1回突き放したときにはもう無理だと思ったけど・・・
ドバイWCで2着になった馬にこんなこと言うのは失礼だけど、強くなりましたね。


2着 ○ダノンカモン
やっぱり広いコースではどうもやる気がなくなるようでしてね。先頭に立つかどうかというところでフッと力が抜けてしまうかのようにスタンド方向に顔を向ける、といういわゆるソラを使ってしまいました。
予想の段階でも書いているんですけど、勝ち切れないのは抜け出せばソラを使うし後ろからだと届かないという中途半端な馬だから。ソラを使ってしまったのなら仕方ないけど・・・致命的。
もちろん騎手もわかっていたと思うんですけどね。あの良すぎるほどの手応えで回って来たらソラを気にするどころか手応えのいいうちに決定的な差をつけたいですもんね。仕方ないと思います。オリックスの岡田監督じゃないですけどソラそうよです。
さてさて次走はどうしますか?JCダートは未知の距離ですよね。引っ張ってくれる馬がいるから悪いことはないと思います。どちらにしても先行力がある有力馬はいっぱいいますから今回のように抜け出すというケースはまたさらに少なくなるからソラの心配はあんまりしなくてもいいでしょう。しかし我慢させると届かないんでしょうね。
成績がすっかり安定しているので3連系ではだいぶ売れるでしょう。逆に馬券的には飛んでもらった方が楽しみが増えそう。


3着 シルクフォーチュン
流れてくれれば脚を使いますね。
この馬については1200m向き、1400mの同じタイプがマルカベンチャーという話をよく書くんですけど、もうすっかりどっちでもよくなりましたね。
とにかくレースが流れれば堅実になりました。たまに不発のときがよくあったんですけどね。騎手と手が合っているのかもしれませんね。地味ですが。


4着 ×エスポワールシチー
嫌ったのはオッズ的なアレで。
久々に行きっぷりの良さを見せつけました。サクセスブロッケンが勝ったフェブラリーSの頃を思い出させるものでした。さすがに最後はいっぱいになったけど次への1つのきっかけになるといいですね。
と、佐藤哲三騎手も思っていてくれればいいなと思います。JCダートでトランセンドとスマートファルコンが対決ということになればこの馬は脇役でしょうけど、割って入るのは間違いなくこの馬でしょうし、今まで乗ったレースと今回観戦して得たものを哲三騎手がどう考えてどう乗るのか非常に楽しみになりました。
どうしても佐々木厩舎っぽいイメージになってしまいますが安達厩舎なんですよね。そろそろ覚えてあげてください。佐々木厩舎とは隣らしいです。


5着 ダイショウジェット
流れた時、他が勝手に自滅した時、この馬の力が発揮されます。この流れなら5着に来たことには驚きません。とにかく展開次第の馬ですので。まだまだ健在です。


6着 ◎ランフォルセ
4番手にはいてほしかったのですけど・・・
今までいかに楽な流れで競馬をしていたのかということが浮き彫りになったといいますか、全然流れに乗れていませんでしたね。
-10キロでテンションが相当上がっている。この時点でほとんどあきらめていましたけど・・・ちょっと過大評価してしまいましたね。黒光りする馬体ですのでよく見えてしまうのが難点のこの馬。さすがに今回は細く映りましたし残念です。
去年も北海道でいい競馬をして中央場所に戻った時に大きく馬体を減らしていました。ちょっと甘やかすとダメなタイプというイメージが今ついてしました。
今後は敢えて使い続けている時の方が面白かったりするかもしれません。





10着 オーロマイスター
ツイッター上で
オーロマイスターのパドックが鬼」「すごくいい状態だと思う」
とツイートしている方がたくさんいました。
確かによく見せていたとは思うのですが、去年勝った南部杯の時ほどとは思いませんでした。
この先の競走馬人生はそう長くはないと思いますが来年またこの時期に出走してよく見せているようだったら騙されないようにしないといけないなと思いました。


11着 △ボレアス
ランフォルセ同様激しい流れでは何もできませんでした。この流れでも行きたがっていましたから壁を作って溜めた方がいいのでしょう。
それにしても大きく負けすぎですね。3歳馬ですからまだこれからでしょう。サクセスブロッケンは3歳秋の時点では古馬の壁に屈していましたがフェブラリーSで逆転しました。3歳ダート馬にとって秋は勉強の時期と思っていますからまだ諦めることはないと思います。


地方馬について

戦績でしか語れないですけど、輸送慣れしていないと思われるゴールドマインワキノカイザーが大幅馬体減というのはとてもわかりやすかった。函館に遠征に来た道営の馬的な感じがしてとても親近感を覚えてしまいました。
ロックハンドスターは予後不良ということで悲しいですね。ロックハンドって岩手という意味だったんですよね。これに気づいたのはつい最近だったんですよ。ロードロックスターとかそのあたりとごっちゃになっていましたので・・・自分の勘の悪さ呆れてしまいました。
岩手の支援競馬として行われたこのレースでこの馬が予後不良というのは何とも悲しい結末。

10Rが9頭立てで最終レースは7頭立てという寂しい開催だな・・・と思ったけど、最終レースは7頭立てでもドリームノクターンが大逃げで粘って盛り上げてくれました。競馬の楽しみはいろんなところに転がっているなぁと思った1場開催デーでした。
レースレベル:4
→次走狙い馬:エスポワールシチー  
→次走危険馬:ダノンカモン  

競馬予想型   月下の素顔西幕下三枚目 予想歴15年 回収率% 王者は強かった
6拍手
4822PV

【パドック】

1着 トランセンド
ワイルドラッシュ産駆は好調期は信頼できますが、今回長期休養明けでどうなのだろうかと。
更にトランセンド自身休み明けはそこまで得意ではないはずなので。。
と、その点に一縷の望み?を託したんですが。

パドックを見てこりゃダメだと。
醸し出すはまさに王者の風格。さすがに逆らえませんでした。


レースも、ダノンカモンの完全な勝ちだと思ったのに、まさかの逆襲。強いの一言ですね。
今回のレースの疲れが気になりますが、まだしばらくはダートの盟主として君臨しそう。






2着 ダノンカモン
フェブラリーSの時よりも更に風格を備えて登場。まさに今が充実期でしょう。
トランセンドが休み明けの今回は逆転までと思わせるパドックでした。

レースも、フェブラリーSを更に強化したような走り。
これで負けたんだからトランセンドが強かった。
ただ、体調如何では逆転も可能かと。シンボリクリスエス産駆は長く体調をキープできる印象があるので。
精神的にもへこたれる印象も無く、トランセンドがちょっとでも不調期に入れば、来年のフェブラリーSはチャンス。






3着 シルクフォーチュン
パドックでは可も無く不可も無く映ったし、そもそもOP級と思ってたので速攻切ってました。
シルクメビウスくらいに認識を改めないとダメかも。

後方一気に賭けたごっつぁん3着の印象。今回は前が速くなりそうだったので、作戦としては良かったですけど。

ただ、後ろから行くのでこれからもコンスタントに馬券に絡めるかは。。
トランセンド一頭だとそこまでハイペースにならないだろうし。




4着 エスポワールシチー
パドックでも全盛期の覇気を感じず。馬体も全盛期に比べると緩い印象。
残念ながら完全復調には見えませんでした。印的にはランフォルセと並んで3番手評価にせざるを得ませんでした。

レースも、その通り最後の粘りを欠く結果。
00年フェブラリーS4着に敗れたメイセイオペラを思い出しました。
そろそろピークも過ぎないかと心配。
好きな馬なので、もう一度能力MAXの走りを見たいなぁ。






5着 ダイショウジェット
シルクフォーチュンと同じく最後の直線に賭けて好走したと思います。





6着 ランフォルセ
良い馬ですね。1年前のダノンカモンを思わせるような馬体でした。
ダノンカモンと絶対能力に着順ほどの差があるとは思えないんですが。
これが調教施設の差なのか。。。あとは経験値と適距離?

4歳だったら、ダノンカモン級になれそう・・・と言いたかったんですが、すでに5歳。
これからどうなっていくか見守りたいと思います。
→次走狙い馬:ダノンカモン       

競馬予想型   minom3東十両五枚目 予想歴21年 回収率% いいレースだったなぁ。
9拍手
5770PV

エスポワールシチーが逃げ、トランセンドが2番手。楽に先手を取ったエスポワールと押してやっと2番手のトランセンド。この差は終始見えていました。

直線向いてもトランセンドはずっと押しながら追っているが反応がよくない。エスポワールの方が余裕がありそうな感じで1馬身半から2馬身くらいの差で直線の半ばを向かえました。この時点では、2番手にはダノンカモンが少し出ているようにも見えました。

そして、坂を上ってからの最後の150Mの攻防が見応えありました。大外のシルクフォーチュンがいい脚で2番手争いへ食い込んで来そうになったところで、やっとトランセンドが本気になった感じでダノンカモンより僅かに前へ出た。この3頭の叩き合いで脚があがったエスポワールシチーをまとめて交わして1,2,3着。エスポワールシチーは4着。

完全にエスポワールシチーの勝ちパターンでした。最後の最後の止まってしまいましたが、復調と言っていい内容じゃないですか。外の3頭が叩き合いにならなければ、粘りこめたかもしれない。いや、トランセンドだけは別だ。強くなりましたね、トランセンド。あの手ごたえの悪さもありながら、最後はグイッと一伸びして、先頭でゴール。強くなったなぁ。
レースレベル:5
→次走狙い馬:トランセンド,エスポワールシチー     




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
伏竜S
◎ルクソールカフェ
○メイショウズイウン
三連単11-8-1番
5,210円 的中

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社