4/12 4/13 4/20
4/5 4/6
新着予想>スプリンターズS2015結果回顧一覧

中山11R スプリンターズS 2015年10月4日(日)
芝外1200 3歳上GI 晴良 平均レースレベル3.0

87654321枠番
16151413121110987654321馬番




































































































馬名



牡5 牡5 牡7 牡4 牝5 牝5 牡8 牡3 牡6 牝4牝5 牡7牡7 牝6牝6 セ7性齢
57 57 57 57 55 55 57 55 57 5555 5757 5555 57斤量





























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順着順
アキ
カピバラ
BC爺
ザプレ基地
れい
下彦
スカイポッ
クライスト
東海帝王
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:08.1 4F 45.7 3F 34.0
単勝2番440円(1人気)
複勝2番180円(1人気)4番610円(11人気)6番490円(8人気)

競馬予想型   アキ西大関 予想歴19年 回収率% 個別回顧・・・ペースが。
4拍手
4490PV

11.7 - 10.7 - 11.7 - 11.2 - 11.2 - 11.6


まずこちらの回顧が遅れてすいません。いろいろ忙しかったりなので。
で、このレースですけど、ラップは以上の通り。ポイントは2Fと3F目で、ここでハクサンがこのラップを刻んでいるのに後続はアクティブミノルのブレーキもあって差をつけられているので12秒刻むくらいのリズムで進んでいる感じ。その前のレースで平均的に速いラップは刻めていたし馬場自体は高速状態だったので、かなり遅い感じだったと思う。その上で11.7の途中からミッキーアイルが上がってこれを目標にした形だったのでこれもロンスパという形。ウキヨノカゼなんかが来れたのはこの変則ラップが大きいかな。まあ単純に中山でこのラップを刻んでしまうのは残念ではある。

ストレイトガール 戸崎 8
まあこの評価を据え置きしたかったというのもあって、イモ-タルやレッドリヴェール、あと地味に酷かった先週土曜のフェアラフィネのようにやっぱ戸崎の捌きってアテにならんわなって。ただこのレースではポジションとったのもあったけど、後続全体が変に緩んでロンスパになる中で焦らず動かなかったのは良い判断だったと思う。コーナー最速でも我慢してこの馬の後半の決め手の質を活かす感じでフラットにギアを上げていったし捌くタイミングもこのレースでは良かったかな。ハイペースでもやれる馬だと思っていたけど、結果この馬により嵌る形にはなった。とりあえずこのレースでは素直に戸崎を評価したい。

サクラゴスペル 横山典 8
何もしていないようで素直にレースの流れに乗ってくるのはさすがノリってところ。スタートが大きくて前に行きたい中で厄介なリトルゲルダがやや出負けして直後挟まれて後方からの競馬を余儀なくされた。なら1枠2頭はポジション先行って馬ではないしその辺でフラットに無駄ないコースを取れたなと。ミッキーアイルが動いたところでもスペースを確保しつつの仕掛け待ちだったし綺麗に馬の能力を引き出した形。いい騎乗でした。

ウキヨノカゼ 四位 7
四位にしては動かなかったなあと。まあ結果は正解だったわけで、このレースの根源がこの馬が3着に来れるような流れだって事。決め手の質は高いけどハイペースで脚を使い切れるかは未知数で、そこの課題はクリアされないままのレースだったかな。ただ騎乗としては、ウリウリマークの戦略はあったかもしれないけど3コーナーの地点でも外を変に回す事なく、マークを外さないまま直線入口で最大加速に持っていくような仕掛けだったし意外とロスは少ない騎乗。良かったと思う。

ミッキーアイル 浜中 7
これも調教師の責任というか音無さんはホンマこの馬を逃げさせたくないんやなと。最序盤安田記念と同様抑え込む姿勢だったしあんなん余程騎手に言ってないとあり得ない構えだしね。ハクサンが前に押し出されて離れたところで浜中の正常な判断というか、これなら行ってしまった方がという形で動いた分まだ救われたと思う。もう騎乗は浜中に任せてしまえというレベル。あそこで抑え込まずフラットに進めていれば勝てていた可能性は結構あるしホントもったいない。

ウリウリ 岩田 6
乗り方としてはどうにもならないレベルかなあとは微妙なとこ。まあ岩田なのでインに入れてくるかもとはあったけどそのスペースはなかったし。とにかく展開が緩すぎて、ポジションはこの流れならとりやすかったけどこのペースならもっと先行の位置くらいでもいいんだよねと。とにかく高速馬場でフラットに進めてかつ後半の爆発力・・・っていうスタイルは安土城Sで見せたんだし押さえすぎた感はある。仕掛けどころは間違ってなかったし少し末脚を過信した競馬ではあったかな。

リッチタベストリー ルメール 7
乗り方としてはルメールには珍しくマーク戦法でひたすらベルカントに的を絞っていた感じかな。見切りつけるタイミングも良かったしコース取りも無駄はしていない。展開的にも厄介な相手だったし間違った乗り方ではなかったかな。

レッドオーヴァル 蛯名 8
一見仕掛けはかなり早く感じるけどこれは展開上仕方ないんだよね。まずレッドオーヴァルの持ち味を活かしにくい展開に傾きかけていたしストレイトガールとかと比べて器用さでは欠けるし、勝負するならあのタイミングでスピードに任せてフラットに押し上げて末の持続力に賭けるというギャンブル騎乗でこれは評価したい。着順ほど負けていないしギリギリのところで噛み合わなかったかというとこ。展開に文句つけても今回の蛯名の騎乗は責める要素は一切ないしね。

スギノエンデバー 松山 7
これもこの展開では厳しかった。この馬が合っているようでなかなか嵌らない京都1200mみたいな競馬で最序盤上がりにくく後半差し込めにくい形になってしまった。コース取りは無駄がなかったし致し方ない。

アクティブミノル 藤岡康 3
うーん、まあ難しいところだけどまずいい騎乗ではないかな。康太の腹の中ではハクサンとやり合いすぎたと思って下げたんだろうけど馬場考えれば抑え込む必要はなかったし馬が反応し過ぎて想定外の隊列を作ってしまった感じ。焦って追いかけるもこれだけブレーキと加速を瞬時に続けてはという感じ。前向いた時のギアチェンジはさすがだけど急激すぎてバテ差しを喰らう形を作ってしまったかなあ。セントウルSとは違って後続に余力を残しすぎた中だったし、今回ははっきり騎乗ミス。

ティーハーフ 国分優 4
まあまず枠的に戦略は限られていたんだけどその中でハイペース決め打ちで後方待機を選んだ形かなあ。それはこの日の馬場考えるとベターではないしスギノと違ってこちらは外で出して行ける選択肢もあったしね。その上終始ウキヨノカゼにコース取りで先手とられる形だったのでこれも失敗したレベルかな。

リトルゲルダ 川田 6
まあ騎乗よりとにかくスタートが痛かった。出負けは想定内だったけど内のストレイトガール、外のサクラゴスペルにまともに挟まれて後方からの競馬になったしね。リッチタベストリーが寄れたのが誘因ではあったしモヤモヤするとこだけど、前にいれば動いていける事もあって面白い形にはなっただろうし残念。今回は度外視していい。

ハクサンムーン 酒井 3
まあ2戦続けて残念な騎乗かなあ。中途半端すぎた。アクティブのハナを叩いたとはいえこちらがダッシュして楽に追いつくところで楽させ過ぎた。11.7で後続が離れているんだしフラットに11秒前半刻めば一気に優位に立って押し切れる形だったからね。馬自体の反応がズブくなっているところもあるしそこをカバーできなかったのは酒井の責任。

ベルカント 武豊 6
まあ難しいところだけど、最序盤はやっぱり痛かったかな。まさかアクティブがあのブレーキとは思っていなかったし、ピッチ走法でリズム作っていく段階で崩されて終わった感じ。入れ込みもあっただっろうけどやっぱレースの中でこの馬のリズムを作れなかったのが敗因で、それが武豊の責任かと言われると今回は違うかな。

コパノリチャード デムーロ 6
まあ馬自体の適性がなかったのが全て。こういうロンスパだと長く脚を使える馬ではないので厳しかったし、だからといってハクサンのハナを叩けるスピードはなかったしね。今ならマイル戻ってちょうどの馬とは思うけど。

フラアンジェリコ 北村宏 6
距離不足でしょう。あの位置取りは仕方ないし11.2をたたき出す決め手の質に根本的に欠けていた。

狙いは今回全くレースできていないリトルゲルダ
消しはこれでもまだ人気先行しそうなウリウリ
レースレベル:3
→次走狙い馬:リトルゲルダ  
→次走危険馬:ウリウリ  

競馬予想型   カピバラ西十両六枚目 予想歴5年 回収率105% スプリンターの資質はどうでもよくて
3拍手
3896PV

2015スプリンターズS
フラット。テンかなり緩い。
ストレイトガール1頭分外。仕掛け遅れ。
サクラゴスペル1頭分外。
ウキヨノカゼ1→3・4頭分外。
ミッキーアイル1・2頭分外。かなりかかる。
ウリウリ2→3頭分外。

ストレイトガールが進路を見つけてからの加速は目立った。相当余力があったと見る。
このスローでこれだけ余力があるということは、適正ペースはスプリントよりも1400mくらいが合うのは明らか。
今回掲示板に載った5頭はそれぞれ1400m以上でも実績があるように、このスローペースではスプリンターの資質はどうでもよくて、余力を末脚に繋げるタイプのマイラーや1400m巧者が得意とする流れだったのは間違いない。

サクラゴスペルはスローなら怖いと予想会議で指摘した通りの好走。スロー先行して展開利を得て末脚に繋げるタイプの馬。適性は違うがクラレントやエーシンリターンズ、ドナウブルー辺りも近い戦法を得意としている。

ウキヨノカゼは中弛みかスローペースなら捲りを決めるので今回も好走。平均ペースで前がスイスイ流れるレースだとおそらく差せない。

ミッキーアイルはかなりかかっていたがなんとか粘りこんだ。自身はスプリンターでは無いが、今のスプリント界はゴリゴリのハイペースが少なく、同じくスプリンターでは無いストレイトガールが安定して好走できるレベルなので、この馬も同じように好走できる。

というかロードカナロアもスプリンターでは無かったのに最強スプリンターの評価を与えられているし、今のスプリント界は非常にぬるい。サクラバクシンオーの超高速巡行能力とタイキシャトルの異常なハイペース耐性を思い出して欲しい。スプリンターが目指すべき理想は展開に隙を与えないこの2頭。

ウリウリウキヨノカゼに差されたが、ウリウリ自身セントウルSでそれなりに走っていたのを見るとウキヨノカゼほどスローペース歓迎とは言えなかった。ただペース上がったら上がったで前を捕まえ切れない気もするが。


気性難のミッキーアイルが後ろにいるのにハクサンムーンの酒井騎手は一気にペースダウンし過ぎだし、そのミッキーアイルも下手に抑えず先頭に立てば良いし、そもそも好スタートのベルカントも下がりすぎているし、内のリッチタペストリーはかかっているし......とそれぞれの騎手に落ち度があり凡走していますが、一番下手を打ったのはアクティブミノルの藤岡騎手でしょうね。
逃げ宣言をしておきながらスタート後は後ろにいたはずのハクサンムーンにあっさりと先手を譲り、なぜかハクサンムーンを追い掛けずにミッキーアイルのところまで下がり、ミッキーアイルの闘志に火を付けてしまい共に並走してハクサンムーンのところまで上がっていってしまうという競馬。非効率の極みです。
藤岡康太騎手はなんでもかんでもペースを緩めてしまう傾向があるようですが、周りの状況を見た上でベストなペースメイクを選択すべきですね。
→次走狙い馬:ミッキーアイル       

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴14年 回収率91% スプリンターズS2015回顧
3拍手
4077PV

勝ったストレイトガールは中団から差し切り。
まぁ特に問題はなかったですし、順当勝ちという感じ。

2着サクラゴスペルは好位から粘り。
中山1200で重賞2勝とは言え、休み明けで買いづらかったです。
走れる馬があまりいなかっただけに、消去法で買えなくはないですが。

3着ウキヨノカゼは後方から。
前走もビックリでしたけど、よほど状態が良いのでしょうね。
行き着くところまで行き着いたので反動が出そうですが。

コパノリチャードは好位から悪くない手応えも挟まれて怯み。
もう厳しい競馬を踏ん張る気力はないので、ああなると苦しいです。
レースレベル:2    
→次走危険馬:ウキヨノカゼ  

競馬予想型   ザプレ基地東前頭十枚目 予想歴13年 回収率105% 本命馬の騎乗もブレブレ
3拍手
4182PV

ベルカントの調整ミスがあり、
馬券は◎ミッキー、○ストレイト他は紐という形に。

逃げ嫌いの音無厩舎の宿命と言えばそれまでですが、
浜中がなかなか酷い騎乗をしてしまった。
ハナを切れるほどの好スタート
→下げて番手につける(ミッキー掛かりっ放し)
→早めに抜け出して先頭に立つ
→しかしそこでまた抑えて3番手に下げる
→結果、脚を中途半端に使って4着。

逃げ一辺倒ではG1勝てないのが信条な音無厩舎の馬
なので買うの覚悟しなきゃならないので
後悔はないが、次走でも同じ競馬をするなら
本当にもったいないなぁと。
スプリンターとしてなら力は上位なのだが。
ヴィクトリーを思い出しました。

ストレイトガール
国内ラストランお疲れさまでした!
前が開いたから追い出すよーんで楽勝でしたから、
遅い勝ち時計はさておき完勝でしょう。
次走、頑張って日本に帰ってきて欲しいです!
→次走狙い馬:ストレイトガール  
→次走危険馬:ミッキーアイル  

競馬予想型   れい西幕下十一枚目 予想歴10年 回収率118% 進路さえ取れれば。
5拍手
5718PV

宣言どおり、がっつりと賭けました。

1着◎ストレイトガール
戸崎さん、進路確保できるか終始不安でしたが、何とか持ってきました。
ああいう急激な緩急の変化にも対応できる点がこの馬の強みであり、だからこそ内枠で強気に狙えるということ。
そこからの伸びは素晴らしかったです。
最終的には1番人気でしたが、評価は割れていたので馬券的には妙味あり。


2着▲サクラゴスペル
スローが功を奏しての2着。
もちろんハイペースでは分からなかったが、
それにしても横典のポジション取りと直線の進路取りは芸術の領域。重賞2勝馬とは思えない人気薄で、確かに地味に映る馬だけど、これくらいは出来る子。


狙い馬 アクティブミノル
よくも悪くも、アクティブミノルの作ったレースだったなあ。
急激にブレーキかけてスローに持ち込んだところまでは良かったけれど、自身も切れる足は長くないので終戦。
ハクサンが単騎逃げで刻んだラップが中緩みなので、その後ろはどうなっていたのだろうか。。
それでも、一瞬の脚は直線の入りで悠に先頭に立ったことからも目立っていたし、今後も警戒したい一頭。


危険馬 ウキヨノカゼ
この馬の評価は結構分かれてますね。
特殊なレースの特殊な中緩みで楽にポジションを上げられたことが、最後の伸びに繋がったとみて。
今後、前半のペースが上がりそうな舞台では嫌いたい。
→次走狙い馬:アクティブミノル,レッドオーヴァル
→次走危険馬:ウキヨノカゼ  

競馬予想型   下彦東前頭十三枚目 予想歴29年 回収率% G1なので振り返り
2拍手
3716PV

勝浦特別のキャレモンショコラがこっちに出ていたら勝ってたことになりますね(笑)。
あちらは10.9から11.3のイーブンで逃げてソコソコ後続馬に脚を使わせ直線出し抜いた競馬でこれはこれで強いですね。
スプリンターズステークスがこのような結果になったのは、前2F10.7から3F目に11.7と落としたことが全てですね。
結果、スプリント戦にしては後続の追走が楽になり、ハクサン、アクティブは上がりの競馬に対応を迫られアウト。サンデー系の馬が掲示板を独占してしまいました。まさか中山1200G1でスローとは夢にも思いませんでしたがこれも競馬、決して低レベルだとは思わないし、実際にこういう場面でも対処してきたストレイトガールは本当に強い馬だと思います。ウキヨノカゼに至っては3F唯一の32秒台の脚で抜ける勢いでしたからね。中山の坂でウキヨノカゼサクラゴスペルも(サンデー+ニジンスキー)の伸びが有効でしたかね。
レースレベル:3
→次走狙い馬:アクティブミノル,ウキヨノカゼ     

競馬予想型   スカイポット東前頭九枚目 予想歴18年 回収率130% 予想の説明について
9拍手
2470PV

秋のG1・11番勝負が行われるということで、普段行わない古馬レースの予想を簡易に行ったのですが、幸運なことに3連複が的中しました。
トップに出たので少し何か書いたほうがいいかなと思いまして、今回の予想の解説を事後で恐縮ですが残させて頂きます。

今年の中山芝コースは開幕週(京成杯AHが特に印象的)から追込みがよく台頭しており、内外の馬場差があまりなく、前に負荷がかかりやすい馬場と見ていました。これは、若駒戦予想と共通の予想要素なので、こちらにも利用したということです。

今年のメンバー、及びスプリンターズSという特性からハイペースになることを想定し、逃げ先行馬を消して、差し馬を狙っています。

能力については、古馬の指数を持っていないので、馬柱から類推するしかないのですが、秋の阪神芝コースはデフォルトで、内先行が少し良いバイアスでしたから、セントウルS組では後方から末脚を伸ばしたウリウリストレイトガールを選択。

札幌のキーンランドカップは当時の馬場が内先行有利だったことから、外を回して上位に入線しているウキヨノカゼティーハーフを選択。

残りの1頭は、そこそこの位置から差せる競馬ができ、G1で馬券に絡んでも不思議のない騎手、中山実績等からサクラゴスペルを選択しました。

また、G1以外での近走成績、距離実績(1400~1600)も参考にしています。

マイルG1勝ち経験のあるミッキーアイルの粘り腰にはもう少し警戒すべきだったと思いますが、ぎりぎりセーフでした。

ラップを見てわかるように、今年はそれほど速い流れではありません。それでも前が残れないというのは、馬場差の影響です。それにしても、エアレーションの効果は大きいですね。高速馬場の前残りばかりの競馬では盛り上がらないので、差し馬にも恩恵があり、脚への負担が軽減されるこの馬場作りは歓迎したいですね。

さて、古馬のレースは予想ツールが少ないので2歳戦のような精度では行えませんが、いきなり結果が出てしまったので、こちらのコーナーへの予想は引き続きマイペースで参加したいと思います。     
→次走危険馬:サクラゴスペル,ウキヨノカゼ

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴36年 回収率0% 先団追走馬に理想の展開で
3899PV

狙い…この勝利は同馬が本格化した証拠。「戸崎もやる時はやるもんだ」と大いに感心させられた。何より岩田より前で競馬を進めていた事だけでもやる気が違っていた。

危険…万全の競馬をしてこの惨敗では能力不足の証拠。これではビッグアーサーの底も見えたというモノで「道理で調教師の息子(それも次男坊)が乗っている訳だ」と思い知らされた。

ハクサンムーンが二の足で逃げた事で控えた藤岡康の判断は正しかった。ただ外から浜中が思った以上に前で競られたのが誤算で、しかもミッキーアイルが想像以上に仕上がっていたので綺麗に捕まってしまった。いずれにしてもどの馬も落ち度のない競馬をしており「内枠活かした横山典、展開で食い込んだ四位」という見事な波乱。
私的には「ベルカントを過大評価しすぎた」と猛反省です。
レースレベル:5
→次走狙い馬:ストレイトガール  
→次走危険馬:ベルカント  

競馬予想型   東海帝王東幕下七枚目 予想歴30年 回収率110% 案外こんなもんです。
3拍手
3526PV

思った通りのレース展開でした。ただ、最近こんなレースが多い気がします。逃げ馬が2、3頭いてレース前にそれぞれの陣営が逃げ宣言してペースが速くなると思いきや、逆にスローペースになるという・・・。逃げ馬陣営は、もっときちんと自分たちの仕事をして欲しいです。ハクサンムーンは明らかに力が落ちていますね。そろそろ潮時でしょうか。ミッキーアイルはだらしなさ過ぎます。アクティブミノル(藤岡康)は、もっとハナを主張すべきだった。それにしてもストレイトガールは強かった。戸崎の下手な騎乗をカバーしてました。出来れば香港に行かないで、このまま繁殖入りさせてほしいです。ウキヨノカゼは乗り役を変えれば、もっと上のステージに行ける馬かもしれません。
レースレベル:2
→次走狙い馬:ウキヨノカゼ       




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
大阪杯
◎ベラジオオペラ
○ロードデルレイ
三連単5-13-7番
30,910円 的中

ハショタ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社