4/12 4/13 4/20
4/5 4/6
新着予想>阪神カップ2016結果回顧一覧

阪神11R 阪神カップ 2016年12月24日(土)
芝1400 3歳上GII 晴稍重 平均レースレベル3.3

87654321枠番
16151413121110987654321馬番







































































































馬名



牡4牡7 牡6 牝7 牡8 牡3 牡5 牡8 牡5 牝5牡5 牡6 牡5 牡5牡3 牡7性齢
5757 57 55 57 56 57 57 57 5557 57 57 5756 57斤量




























騎手
単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順着順
ケリー
BC爺
夜明けのば
下彦
クライスト
  <予想家の色:馬場型 展開型 血統型 騎手型 パドック型 調教型> <背景濃色=自信度S・A>

タイム 1:21.9 4F 47.0 3F 35.4
単勝2番1600円(7人気)
複勝2番420円(8人気)6番150円(2人気)15番340円(4人気)

競馬予想型   ケリー東三段目六十九枚目 予想歴9年 回収率%
1869PV

サクラゴスペルは前に行かない時点で終わっている。

G1掲示板歴が複数ある格上馬なので今後きちんと先行しての本来の力に期待。

スノードラゴンは1200mで仕切り直し。
レースレベル:3
→次走狙い馬:サクラゴスペル,スノードラゴン     

競馬予想型   BC爺西前頭一枚目 予想歴15年 回収率91% 阪神カップ2016回顧
2601PV

勝ったシュウジは好位から差し切り。
確かに内枠のフジキセキ系ですし、厳しい競馬続きでした。
距離短縮組に目を奪われすぎて1200組を軽視しすぎましたね。

2着イスラボニータは早め先頭も差され。
こういう競馬はフジキセキには向かないんですよね。
相手をミッキーに絞ったんでしょうけど、混戦を差してこそ。

3着フィエロは好位から差し。
忘れた頃に3着に来るキャラになってますね。
デムーロ騎手が乗ったので、あまり忘れられてない人気でしたが。
またしばらくは大人しいでしょう。

スノードラゴンは全く伸びず。
さすがにここまでダメだと終わってしまったのか。
あまりにも走る気配がありませんでした。
レースレベル:3    
→次走危険馬:フィエロ  

競馬予想型   夜明けのばぁた西十両十二枚目 予想歴100年 回収率100% 阪神カップ2016回顧
4216PV

HGF・・・・・・阪神・グレード・ファイナル

今年のシルクロードでお世話になったダンスディレクターに再度賭けてみたけど伸び切れなかった。逆にシュウジの伸びが極わだっていた。 どちらも見通しが甘かった。

個人的に今年は明日の2レースを残すのみとなりました。

今年は初めて100レース以上を目指してやりましたがレース数そのものは達成できました。しかしながら的中率・回収率ともに目標には遥か程遠くここ7年間で最低となりそうです。

来年はレース数に拘らず、気楽にそしてレースを限定して時々オフを交えながら・・・。そういう中でも【道楽仮説の目安】の精度を高めながら競馬を楽しみたいと思っています。

ちょっと早いですが来年もよろしくお願いいたします。
→次走狙い馬:グランシルク       

競馬予想型   下彦東前頭十三枚目 予想歴30年 回収率% マンノウォー系を持つ馬が8連勝
3拍手
2471PV

3F前後半差(34.9-35.4)で0.5秒のハイペース、重賞でこのコース、ペースで最速34.8は回復が長引いた稍重馬場を考えると・・というところ。

勝ったシュウジは7連勝中だったマンノウォー系インリアリティをギリギリ父5代に持ち、尚且つ父キンシャサノキセキ自体が連覇したレースということで適正としては申し分ないところ。道悪を意識したのかいつもより下げた形での差し競馬での勝ち。
2着イスラボニータもインリアリティを(4×5)のクロスで持つ適正馬。良い感じのレースでしたが最後又抜けられず。
もう一頭のマンノウォー系保有馬ロサギガンティアはスタート直後右に寄れて接触、その直後前に入られ後手を踏むレースでリズムも崩していた様子。後ろからのレースになりましたが、上がり最速で着に滑り込み。昨年はたった一頭マンノウォー保有の当馬が勝ち、今年は3頭出走して 1・2・5着と好走、暮れの阪神1400mではまだまだ使えそうです。
レースレベル:3
→次走狙い馬:シュウジ       

競馬予想型   クライスト教授東関脇 予想歴37年 回収率0% 田辺絡みの馬を選んだのが…
3841PV

「4」=秋競馬の疲労が出る時期のレースだけにG2でもここまでが限界。

狙い=シュウジ
今回の勝利で今後の短距離界の一角を賑わす存在になったと判断。
時期的に高くないレースレベルなのでジョッキーと相手次第では尻つぼみするかも知れないが、今回は腐ってもマイルCSのワンツー馬が参戦していたので同馬が活躍する可能性は例年よりも高いはず。

危険=トウショウドラフタ
先ず田辺絡みの馬なのに関西で期待したのが誤り。
またジョッキーのバルザローナが全く馬の良さを出せない騎乗をしたのも誤算。
何よりこの距離オンリーの馬の能力が高いと評価してたのが間違いで、やはり萱野と言う4流厩舎の管理馬は見せかけ馬である事が良く分かった。
今後は平場オープンクラスに下がってこの距離で好走出来るかどうかが限界だろう。

イスラボニータ=本当だったらマイルCS馬に成ってたと言うのがこれで証明されたと思う。
だが、所詮はハープスターに千切られた弱小世代の馬であり、ほぼ完璧な騎乗が出来ても馬の能力と蛯名が乗っていた悪癖のためここも勝ち切れない。
同馬を見ていると「如何に競馬学校上がりのベテランがジョッキーとしての本質からズレているか」が良く分かり、それだけに馬が可哀想でならない。
栗田博師には今後蛯名のような馬の伸び脚を縮めるエセトップジョッキーを起用しない事を考えていただきたい。

ミッキーアイルマイルCSを勝たせて貰ったのだからここを使う意味がなかっただけに負けるのは当然。おそらく降着させられなかったツケをここで払わされたのだろう。
ただし、こんなマネをさせて良いジョッキーが育つ訳がないのでこと浜中に対してはロクな事ではない。
正しい裁定で扱ってこそジョッキーはまともに頑張ろうとするのであり、こんな事で育つのは厚顔無恥のグランシルク騎乗のボンクラ息子だけである。
いずれにしても、降着せずに称号は貰ったのだから同馬は一日も早く種牡馬になった方が良い。このまま現役を続けさせてもジョッキーも馬もロクな結果にならないだろう。

フィエロ=ようやく能力を発揮できたと言うのが正解だと思う。
ただしミルコが好走させたのは間違いないが、もしも能力で優っていたとすればミルコだけに勝ち負けまで出来ていたはずで、つまるところ同馬の能力はこのレベルでは複勝争い候補までと言える。
近走は不調も絡んで完敗していただけに美味しい結果となったが、この3着が現状の同馬の限界である。

グランシルク=好調でもジョッキーが厚顔無恥では定量G2で好走する方がおかしな話。
そもそも戸田厩舎なのでG2以上ではヤラセでなければ好走出来なくて当然。
この厩舎は昔から横山典弘や今回のバカ息子のような八百長ジョッキーで勝ち星を稼いできた成績2流の実力4流の厩舎。
ここと同レベルが萩原厩舎で、どちら一過性の胡散臭い馬しか管理出来ない低レベル厩舎である。
何より遠征競馬で福永祐一を起用するのは主催者におもねる低レベル調教師の証拠であり、こんな厩舎がそこそこ勝ち星を積む不公正な競馬が罷り通っているから競馬学校上がりはロクなジョッキーが育たないのである。
恥を知るなら自分の厩舎でジョッキーに経験を積ませる事をしろと言いたいほどである!
レースレベル:4
→次走狙い馬:シュウジ  
→次走危険馬:トウショウドラフタ  




つぶやき
ハショタ
03/15 09:38

午前の予想は無理ですか?

南川 麒伊知郎
03/07 20:03

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

北川 麟太郎
02/11 02:53

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>夏影


03/09 21:42

@ディープ記念 ナイス読みです!

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス



6
大阪杯
◎ベラジオオペラ
○ロードデルレイ
三連単5-13-7番
30,910円 的中

ハショタ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社