|
土曜はやはり少しだけは時計も掛かっていて、最終の1400m戦でもそこそこ流れて1:21.4だからこれを騎手がどう判断するか。ただこの状況から明日は確実に乾いていくわけで、最終的にはパンパン良馬場になるのかなと思う。その中で騎手がそれをシフトしてしっかりと適正ペースを掴んで進められるかどうかだね。阪神の方は馬場を読み違えたし、土曜の馬場をしっかりと分析して日曜を読み切りたいところ。
展開が非常に難儀で確たる逃げ馬が不在である。はっきりと行きたいのはカレンブラックヒルだろうが、スピード的にはそこまで優位にはないので行くなら肚を決めて大外から行くつもり出ていくだろうと。内にいるミッキーアイルがポイントで、この馬は陣営としては2列目で進めたいわけだがゲートが安定しない、出してポジションを取ることもあるのでそこでどうしてもハナを切ってしまうことが多かった。今回は枠的に絶好でカレンが行ってくれれば2列目ポケットというポジションを確保できそうで無理せずにという形だろう。この間にケイアイエレガントがどう進めていくかというところ。逃げてもいい馬だが番手が理想はVMからも明らか、序盤無理はしたくないが主導権は取りたい。カレンが行くかどうかを見ながらカレンが行った後にじわっと番手を取りに行く形になる可能性が高い。恐らくだが、カレンが外から行ききってミッキーが抵抗せずに下がってそこにケイアイがミッキーの横につけてくるという形。そのうえでカレンが単騎逃げの形になればそのままミッキーの前のスペースにケイアイが入って単騎の番手という形もあり、ミッキーは3列目までありうる。クラレントは恐らくケイアイよりは後ろはほぼ確定的かなとみているのだが、唯一あるとすれば奇襲の逃げの手。サクラゴスペル横山典弘との被りのリスクやカレン武が外から積極的に来るという可能性を考えてそこまで無理をするとリスクも大きいし、ケイアイやミッキーアイルが控えて実質的にコントロールするのであれば無理せず好位でケイアイ、ミッキーとこの馬とで後続に対して壁を作って動き出しを封じるということもできるので、恐らくは控えてケイアイを外から見る形になるだろうと思う。そう考えるとやっぱり今年に限ってはペースがそこまで上がらない可能性は考える必要はある。とはいえ、普通の安田記念ならば過去10年全て平均ペース以上。そういう展開にも対応できるうえでそこからの加速、府中の直線要所の上り坂でしっかりと動けるか。
◎クラレントはここしかない。個人的にはあまり左回り、右回りを気にする方ではないんだけど、この馬に関して言えば少なくとも府中では別の馬になってる。まず根本的な違和感があったのが昨年の東京新聞杯で、ペースバランス的に見ても46.1-47.1とハイペース、重馬場でもありそれなりには時計が掛かっていたわけで11.9 - 12.0 - 11.3 - 11.5 - 12.3とL3最速戦の流れで普通に考えれば最後に甘くなるところでしっかりとしぶとく粘ってエキストラエンドはこういう展開で強い中でこれをL1でしぶとく抵抗しての3着で内容的にも驚いた。京王杯SCでも19秒台の決着に対応、基礎スピード戦でついていってのものでこの2走は単純に府中ではパフォーマンスが違ってきていると。そのうえで、この馬の良さは非常に高いレベルでの総合力の高さ、とりわけギアチェンジにある。スローからの動き出しが要求される競馬、府中に限っては前述の東京新聞杯の様に厳しい流れになっても直線で地力の加速が問われるなかでしっかりと動いていける。これは下り坂の惰性でトップスピードに乗せていく淀とは真逆の適性で、府中の上り坂で加速するギアチェンジ能力がこの馬最大の武器。府中で安定するのはそのためだろう。新潟ではちょうど総合力勝負となった関屋記念で46.5-46.0の流れを好位の外から追走し、11.6 - 11.6 - 11.5 - 10.8 - 12.1のラップ推移でダノンシャークを目標にL1で差し切るという競馬、TS持続力の高さをハッキリと見せたし、もちろんこの流れを楽に好位で進める基礎スピード面も、加速のタイミングでしっかり動けるギアチェンジも。単調な競馬にならなければ左回りでタフではない馬場ではとにかく安定している。今回は展開的にも馬場的にも読みにくいところがある中で、各馬が探り探りの中で適度に外、ケイアイエレガントの動きを見ながらポジションを意識できるというのは悪くない。出来れば内枠でポケットでという競馬が理想だったが、枠の並びとしては外から内に切り込んでいく馬が多数いる中で序盤様子を見ながらポジションを決められるのは立場としては良い。内からだとまず出して行かないと外の馬が前に入り込んでくるパターンでリスクはあったので。府中ならある程度前掛かりの競馬にも対応できるし、近走はダービー卿は進路確保で後手踏んだし京都のマイラーズCやマイルCSはそもそも適性的に下りからの加速は合わない。府中で直線でしっかりと上り坂を駆け上がるという舞台は確実に合うわけなので、この舞台で本命視したい。クラレントはこのブログの代名詞と言ってもいいと思うので、まあそういった想いもなくはないけど単純に単調な競馬にさえならず、直線でしっかりと加速が問われるような競馬になればマイル路線でも最上位なのは1kg差あれどダノンシャークを破った関屋記念からも明らか。田辺の立ち回りにも期待したい。
〇ダノンシャークはまあやっぱりマイラーズCをザ石で回避したのはやっぱり嫌な材料だけど、結構間隔もあいているし1週前からしっかりとハードに追われて直前の反応もこの馬らしく良かったのでそんなに心配しなくていいかなと。マイルCSではかなりうまく嵌って45.3-46.2のハイペースの流れから11.6 - 11.4 - 11.5 - 11.3 - 12.0という比較的単調な流れの中で上手く進路をとってL1でどうにかフィエロを差した形なのでまあそこまで高く評価するのは危険ではあるが、この馬の場合スローに振れても大丈夫というのは大きい。富士Sでも仕掛けが早いL3最速戦の流れで勝ちに行って甘くなったが、一昨年は上手くバランスをとってリアルインパクトを目標にしながら12.0 - 11.9 - 11.0 - 10.9 - 11.9のラップ推移、加速の段階でもしっかりと前を向いて置かれずに反応して伸びてきていてL1でしっかりと抜け出しての勝利。高いレベルで総合力を持っている馬。ペースが上がれば枠的にも問題ないし、落ち着いたとしてもミッキーアイルの直後ぐらいを狙えそうなメンバー構成。3列目~中団ぐらいで脚を溜め、直線でのギアチェンジ面も対応できるのは大きい。流れてくれればこの枠を考えるとフィエロに優位に立ち回れる可能性も高くなるし、何より府中での持ち時計1:31.6が示す通り、不利があっての安田記念3着は内容的にも光る。どちらに転んでもさほど不安はないし、岩田もダービー2着でラブリーデイでも勝ったしスランプ脱出っぽい感じ。流れにうまく沿って行けば総合力は最上位。人気もあまりないことだし素直に。
▲ケイアイエレガント
この馬もこのブログで結構早くから取り上げていた馬で、この馬に泣かされることもあったが今回もこの単穴での抜擢という形をとる。まず前々から運んで32秒の壁を破ってきたというのは先行馬でこのクラスで戦うには最低条件をクリアしてきたのは大きい。前走は勝ち馬が強かったのは確かなのだが、逃げ馬が単騎から早めに引き離す形で11.2 - 11.4 - 11.2 - 11.6 - 12.2と言うラップを刻むのだが、この馬はそこから明らかに早めの仕掛けで直線序盤で離れた番手から一気に2列目を引き離している。そこからこの減速ラップをしっかりと詰めてきて最後までTS持続力を発揮した。勝ち馬はトップスピードの質の高さに持続力を兼ね揃えて爆発的に伸びたが、恐らく勝ち馬も安田で勝負になるレベルだったと思う。この馬のケースは節分Sで何度も言っているようにスローからの12.1 - 10.9 - 11.1 - 11.4とTS持続戦でぶっちぎっている。出し抜くギアチェンジもさることながら、L1までこのラップで落とさないというのはすさまじい。平均ペースだとちょっと甘くなるところで、序盤ゆったり進めた前走でパフォーマンスを上げてきていることと節分Sからも序盤ゆったり運べる方がいい。その点で今回カレンを単騎で行かせながら上手くじわっと内に切り込んでミッキーとともに実質スローにコントロールできれば前走の再現は大いにあり得る。また府中適性が高いのは恐らくギアチェンジに脚を使わないタイプだろうという印象でこれはクラレントと同じタイプの傾向。府中が合うのは自力でしっかりと加速できるうえにそこから他の競馬場より長くトップスピードを維持していると。その点も含めて今回は主導権を握れる、有力どころの差し馬が全て展開任せの旗手ということも含めて再度穴を演出しても驚けない。前走は4着以下もL1でほとんど詰めさせていないように、トップスピードに乗ってからがしぶといのでこの相手でも通用するはずである。
最終予想はこちら↓ 06/07 13:09
|