 |
誰が言い始めたのでしょうか、
「阪神芝は雨が降っても槍が降っても内!」
というのが競馬ナンデサロンでは常識となりつつありまして、異世界感があります笑
「ゾンビ馬場」という表現もあります
一旦は外から差せるようになったかと思わせるときがあっても
すぐに内伸びが息を吹き返すという意味です
内側の路盤が全体的に硬く作られているのでしょうね
いずれにしてもこれら格言通り鉄則通りで
Bコースに変わってもやはり内伸びでしたね
4Rは5番人気の3が逃げて圧勝
5Rは最内で脚を溜めていた人気薄11がよく差してきて2着
メインも7,6は人気通り力通りなので仕方ないとして
3着に人気薄で突っ込んだ5は最内で直線まで脚を溜めていた馬でした
去年よりもしっかりとした内伸びではないでしょうか
綺麗なところだけ走るようになった分か、時計も速くなり超高速馬場
このこと自体が内を有利にする現象です
(さらに朝方に雨が降って、乾いていくという要素も、内伸びに振れる要素になるかもしれません、降水確率50%と低くなりましたが)
そこへもってきて内枠の鬼、岩田康誠が2番を引き、スピード馬に乗って出てきてしまうのですから
バイアス党としては惹かれないわけがありません
枠の並びも絶好で、内に入った1,3,4がいずれも後ろからで、枠を活かせそうな馬たちではないですからね
5ベラジオオペラより内側なのも大きいです
5もスタートは速い馬なので、これに最内を取られてしまうと厄介ですが
この並びならば、5も昨年のひとつ外を回っての勝利を経験しているだけに、無理に内は獲りに来ないでしょう
5は昨年は内前を回った馬がスタニングローズ・タスティエーラと本調子でなかったので押しきれましたが
今年2に内を取られると楽ではないでしょう
デシエルトの直後で、手応えを窺いながら運べるタイミングを測れるのは大きいです
岩田騎手は前走はタイミングが速かったと反省しているわけですが
デシエルトという馬をよく知っている騎手でもあり、自分なりの感覚があるのでしょう
万が一デシエルトが折り合えて緩んだ場合でも展開利を確保できる位置取りの馬なので
軸としてはこれがよいかもしれません
展開読みは11デシエルトがどれくらいのペースで逃げるかに尽きるわけですが
決め打つと、前半5F58秒に近い速めの逃げに今回もなるのでは、と見ます
川田騎手の金言が詰まったコラム「Voice」にも説かれていることですが
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=49543
一度気持ち良く逃げて止まる競馬をしてしまった馬というのはそれを繰り返しかねない危険が高まります
最初にスピードを抑制する我慢をしなくてよい、というのも馬にとっては楽なことで、最後に踏ん張る画面をしなくてよい、というのも馬にとっては楽で
それを前走の暴走で覚えてしまった可能性があるのですよね
メイケイエール・オルフェーヴルなど、じゃじゃ馬ならし得意の池添騎手に依頼したのもそのあたりが関係しているかと思いますが
池添騎手とてそう簡単なことではありません、、
6ジャスティンパレスにとっては、速く流れてくれた方が良いわけのでありがたいのですが
この馬の場合、超高速馬場になってしまったこと、降水確率が下がってパンパンの馬場になるのは相対的にはやはりマイナスか
あとはユーチューバー人気で少し買われてしまったのが残念
7ヨーホーレイクも、他馬が気にする分、雨が降ってくれた方が好都合ではありましたね
他の内枠差し馬を見ていったわけですが
まず4ソールオリエンスは高速馬場もマイナスですし
外差しを決め込んでいるので厳しいと見ます
1ボルドグフーシュも、走法的にも、戦績的にも血統的にも
距離がやや短いところへ速い馬場というのはマイナスですかね
3ラヴェルが一番悩むところで、
5走前の内突きで結果が出なかったのはトラックバイアスのせいなので
今回もロスない競馬なら、と思うのですが、その後外差しで結果を出してしまいましたからね
阪神コースに良績がないのも少し気にはなるので、あと一歩というところです
それであれば、12ステレンボッシュが思ったより人気が無い6.6倍なので
外を回してでもこの馬の能力で圏内に来ることに賭けることを優先
13ロードデルレイに関しては走法的にピッチ寄りでロスない立ち回りをしたい馬なので
これのもう一つ外ということだと手が回りませんでしたが
推奨馬
2,6,5,12,7,11
5ベラジオオペラも今回は距離・条件がベスト
秋の天皇賞は夏負けの影響が残っていて力を出せておらず、今回は状態が違いますからね
有馬記念は明らかに長い距離でも粘れていてレースセンスが高く
スピードがあってこのこのコースの申し子のようなタイプで枠も良いので
崩れるイメージがわきにくいです
11デシエルトはある程度の暴走になったとしても今の馬場なら可能性は残します
ホウオウの岩田騎手が金鯱賞の乗り方でもタイミングが早かったと言っているということは
より追い出しを遅らせる、デシエルトを可愛がるという意味になるので
ゴール直前に交わされて2,3着というパターンも考えておきたいです 04/06 15:39
編集長おくりばんと

予想歴35年 回収率96% | 内が伸びるか、外が伸びるか、トラックバイアスを見極めます。
JRAレーシングビューを見て、少なくとも全馬のフットワークはチェックします。 総拍手獲得数:10631 | |
|