|
【レイデオロ不在で何でもありの状況?】・・・登録時評価
自信度C・・・「レイデオロ不在で何でもありの状況」と言えるほど今年の牡馬陣は今後の期待馬が少ないのが特徴。
それでも現時点では、「古馬になって少しでも活躍が期待できる馬」を中心に考えるのが普通と思われる。
よって、東西トライアル戦の結果を現時点では重視。
ただし、馬券的には現時点で挙げた馬たちで収まらないのが普通なので自信度Cとした。
◎=キセキ
厩舎は抜きにしてもトライアル(神戸新聞杯)の結果と長距離戦における騎手力の差を考えると同馬が優勝候補最有力と評価。
○=アルアイン
厩舎の格まで含めて考えれば、クラシック実績のある同馬が対抗馬の一番手と評価。
▲=サトノアーサー
○と同じく厩舎の格まで含めれば上位に推されて当然の存在。
ただし、騎手力で見劣るため現時点では単穴と評価。
△=ミッキースワロー
現時点での秋の上がり馬のトップに位置付けされる存在。
ただし、騎手力と厩舎の格で見劣るため現時点では複穴と評価。
※どんなレースでも必ず伏兵はいるが・・・
ダンビュライト以下が今年の伏兵陣と現時点では評価。
ただし、現時点で特筆するほどの馬は見当たらないというのが本音。
いくら「何でもあり?」と言っても、血統とレース展開を除けば馬柱上で見つけられるそれなりの理由がなければ伏兵の台頭は予想できない。
今年の伏兵陣は、この点で例年に劣っているのは否めない。
【上積み見込める池江3頭がやるなら。】・・・火曜日予想
自信度B・・・神戸新聞杯最先着のキセキは、当時マイナス馬体でミルコ騎乗での差し好走。
またセントライト記念勝ちのミッキースワローは、馬体減は小さかったもののアエロリットと同じ義兄弟の縁故コンビで今回が厩舎不安の遠征競馬。
どちらも菊花賞に出るためにはトライアル戦で結果を出さねばならなかった立場にあり、こと上積みの面での不安は否めない。
よって、この上積みの点で池江厩舎の3頭に分があると見た。
ただし、上積みが見込める事を中心視すると、同じくトライアル戦を大幅馬体増で臨んだダンビュライトの食い込みが騎手力からも見込める上に、サトノクロニクルが福永予定で複勝なら考えられるものの鞍上弱化なのにシルシ候補に浮上する点が(個人的に)疑問なのでBとした。
◎=サトノアーサー
馬体重から本番での上積みに加え、ここまで川田を乗せ続けている事での騎乗慣れしている点を評価。
今年のレベルであれば十分勝ち負けできると判断!
○=ダンビュライト
池江厩舎の上位独占を崩すなら、◎と同じく馬体重からの上積み見込める上に大御所武豊が騎乗する同馬が有力と判断!
▲=アルアイン
今年のレベルであれば、セントライト記念からの馬体的上積みとルメール騎乗2走目の上積みからこの距離でも好走できると判断!
ただし私的には、同馬は本質中距離馬と思われるので単穴と評価。
△=サトノクロニクル
馬体重からの上積みが見込める点を評価。
ただし、ミルコから福永予定になったのはさすがに減点材料のため、武豊不発とアルアイン不発時の複穴と評価。
消し馬=キセキ
厩舎とミルコは信頼できるものの、トライアル戦をマイナス12kgの馬体で走った反動が心配。
神戸新聞杯の結果から人気必至の状況だけに、いくら厩舎格と騎手力が高くても状態面での上積みが低いとなると却って危険と判断。
消し馬=ミッキースワロー
馬体的な心配は少ないが、同馬の方は今回が遠征競馬である点が心配。
トライアル勝ちで一気に上位人気になる点も先週のアエロリットと同じで、しかも今回は義兄テン乗り好走後の遠征競馬であるだけにまだ未熟な厩舎である点を思うと不安しか見えないため危険と判断。
【今年の基準馬で考えれば!】・・・準決断!
自信度A・・・今年の菊花賞で基準馬に当たるのがアルアインである事に異論はないはず。
通常のレースと同じく、純粋に好走できる材料を持つ馬で考えれば以下のようになるのでAとする。
◎=ミッキースワロー
菊花賞というレースが春のクラシック好走馬と秋の上がり馬の対決であるからには、秋の上がり馬に該当するのが同馬とキセキであるのは周知の事。
この両頭を厩舎実績(角居と菊沢)と騎手力(ミルコと横山典弘)で比較すればキセキが圧勝して当たり前になるが、こと菊花賞の臨む状態面の上積みで比較すると、今年の基準馬になっているアルアインを破ってきたミッキースワローの方が上位と判断する。
関東馬の不振、厩舎の若さなどの不安はもちろんあるが、裏を返せば、今年ほど未熟な厩舎や関東馬でも勝てるチャンスがある年はないと言えるので、そこに期待して本命とする。
○=サトノアーサー
ここに向けて3頭とも太目でトライアル戦に臨ませた池江厩舎の上積みを軽視する事はできない。
中でも同馬は、遠征競馬の上に距離の短いセントライト記念を叩いたアルアインとサトノクロニクルと違い、長距離戦対応を見越して王道トライアルの神戸新聞杯を叩いてきた。
当時先着されたキセキはいるものの、同馬が大幅に馬体を絞って臨んでいた事を考えれば、いくら騎手力では太刀打ちできないとしても馬の状態から今回は先着すると判断できる。
もちろん厩舎も鞍上も狙っているのは優勝だろうが、同馬はこれまで何度もズブい競馬をしているため、これが癖になっていればここでも勝ち切れない惧れは大いにある。
よって、実戦教育における悪癖の惧れがある分でミッキースワローに劣ると見て対抗とする。
▲=アルアイン
良くも悪くも、今年の菊花賞の勝ち負け比較の基準になっているのが同馬。
それだけに同馬がこの距離でどんな結果が出るか、何着になると予想するかで各人の予想が決まると言える。
皐月賞馬でダービー5着、前走が神戸新聞杯ではなく遠征競馬で2200mのセントライト記念を叩いてきた事を考えると、私は3000mの菊花賞で◎・○を打つまでの馬ではないと判断。
それでも、今年の菊花賞メンバーであれば複勝なら十分考えられるので3番手の一角としての単穴とする。
△=ダンビュライト
上記のアルアインと同じく同馬も決してこの距離が向くとは思えないが、今年のメンバー構成であれば鞍上武豊の経験を持ってすれば複勝の一角に食い込んでもおかしくないと判断。
消し馬=サトノクロニクル
臨戦過程がアルアインと一緒で、結果から考えればアルアインに付いて好走して複勝候補の一角に推す事はできる。
だが、ここで同馬が馬券になるにはセントライト記念先着のミッキースワローの凡走やアルアイン好走が必至となってしまう。
しかも前走3着時の鞍上がミルコだっただけに、いくら経験豊富な鞍上起用でも騎手力落ちは否めない。
予想外にステイヤー能力があったと言うなら話は別だが、こればかりはこれまでの同馬から導き出す事のできない想定外の事象のため、同馬に限らず全馬に言えるモノとなってしまうからには、いずれにしても掲示板までの馬と判断せざるを得ない。
消し馬=キセキ
神戸新聞杯最先着で本来なら優勝の最有力に置いてもおかしくない馬。
ところが、その神戸新聞杯がマイナス12kgの大幅馬体減での結果では今回において上積みを望むのはかなり厳しい。
たしかに厩舎実績や騎手力で補える可能性はあるが、たとえ補えたとしても前走の内容を考えると、補えても勝ち負けできるまでには届かないと判断できる。
前走の結果から人気に推される馬だけに、目に見える不安があるからには今回は危険な馬と判断せざるを得ない。
【最後は自分の基準!】…最終決断
自信度S・・・準決断の上位指名馬たちを比較して、最後は自分の基準に従えばこうなると決断!
◎=サトノアーサー
いつかは覆されるのがデータの宿命ではあるが、菊花賞は関東馬より関西馬、厩舎はもちろん下位より上位、騎手だけは多少未熟でも構わないというデータ(傾向)に従って同馬を本命とした。
○=ミッキースワロー
関東馬不利のデータよりも池江厩舎と菊沢厩舎の実績差を重視して対抗と決断。
▲=アルアイン
△=マイネルヴンシュ
レベルはさておき、勝ってきた馬で長距離戦で結果を出している馬が波乱目になるなら今年の対象馬は同馬と判断。 10/22 07:17
クライスト教授
予想歴38年 回収率0% | 騎手の実力を最も重視。ここに調教師・生産地レベル・馬の脚質を絡めて予想。 総拍手獲得数:4226 | |
|